大盛はブラス300円で食べられるます。
麺屋忠兵衛 煮ぼうとう店 / / .
渋沢栄一の生家、中の家のすぐ隣にある深谷名物煮ほうとうの店汁の出汁がすごく美味しい。
モチモチの平たいほうとうは柔らかく、子供でもスイスイ食べられます。
煮ほうとうという名前ですが甲府の鉄鍋で出てくるほうとうとは違い、ねこ舌でも美味しく食べられます。
旧渋沢邸「中の家」の隣にある煮ぼうとうのお店。
古民家を改装した建物で、中には渋沢栄一書の掛け軸が床の間に飾られている。
渋沢栄一を巡って深谷を訪れたら寄るべき場所かと思われます。
渋沢栄一が愛した郷土料理の煮ぼうとうをいただけます。
メニューは煮ぼうとうか煮ぼうとうにとろろご飯のセットかの2つだけ。
野菜たっぷりの煮ぼうとうは雰囲気込みで大変美味しくいただきました。
渋沢栄一の生家を見学した後に、すぐ来店しました。
煮ぼうとうは、山梨のほうとうとは違い、醤油ベースでカボチャが入っていません。
深谷ねぎ等の地元で採れた野菜が入っていて、とても美味しかったです。
メニューは煮ぼうとうととろろ付きのセットしかありません。
煮ぼうとうを待っている間は、血洗島の由来等がメニューの裏に書いてあり、待っている間も十分楽しめます。
渋沢栄一が帰郷した際に、よく食べたそうです。
煮ぼうとうを注文。
「にぼうと」と発音するそうです。
山梨方面のほうとうとは違うものです。
麺はきしめんの感じ。
もう少しモチモチ感はありますが。
汁は醤油ベース。
具はカボチャは入ってないけど大根人参葱などいろいろで麺より多いくらい。
スクーターで行ったので冷えた身体には温かさがとてもありがたく美味しかった。
横にある長芋のお漬物も美味しい。
気に入りました。
あれだけ土産に売ってないのかな。
大盛はブラス300円で食べられるます。
うつわが大きくなり、量はかなり多いので食べごたえがありました。
煮ぼうとう・とろろご飯セット@1100円を食す。
暑い時期に煮ぼうとう?と思ったが、どうしてどうして美味しくいただけました。
醤油ベースの汁に鶏肉と野菜の旨味が溶け出し、関東人なら誰にでも馴染みがある味に仕上がっている。
麺もつるしこで甲府のほうとうとは一線を画す。
私はこちらのほうとうが好みだな。
とろろご飯も出汁の味が効いていて、実に美味い。
また、付け合せの長芋の漬物がいい箸休めになった。
深谷ねぎの旨味が増す冬場に、もう一度訪れたい。
渋沢栄一さま、歴史巡りの流れで寄らせてもらいました 深谷のほうとうは元々大好きです ここは、大量な観光客を相手にするからか、コンロで各自がテーブルクックする醍醐味はなく、注文後10分ほどで『さぁ召し上がれ❢』出来上がった鉄鍋がサービスされます とろろご飯付きのがお勧めです、味噌風味の山かけです とろろのお新香も嬉しいです席の予約をしていって大正解でした。
渋沢栄一の誕生の家の横にあった。
こういう煮込みは不得意だったが、思い込みに反して美味しかった。
ネギは余りすきではないが、このネギはクセもなく美味しかった。
深谷ネギ恐るべし。
評価が低いので期待していなかったが、私は美味しいと思いました。
以前(2020年秋頃)渋沢栄一記念館にてアンドロイド講義を拝聴した際に、渋沢栄一翁の好物が「煮ぼうとう」と知りました!記念館の係の方々とお話しても皆さん、「深谷のおススメは何と言っても煮ぼうとう」「寒ければ寒いほど美味い」と熱心に勧めてくださるんですよね。
笑渋沢栄一記念館から、係の方々おススメの川沿いを徒歩で中の家にトコトコ歩くと、「煮ぼうとう」の幟がたくさん立っていましたが、こちらのお店のものだった次第です。
(当日は、朝イチから行動していたので営業時間外でした……)……というわけで、約半年の期間を置いてやっと訪問できた次第です。
笑古民家の造りは風味があって素晴らしく、靴を脱いで全てテーブル席なんですね。
お昼時で複数の店員の方が歩くと、畳が揺れる仕様もまた良かったです。
注文してから少々時間がかかる印象でしたが、渋沢が揮ごうした掛け軸などを読んで、写真を撮ったりしていたら食事が運ばれてきました。
(ほんとはビールを飲むつもりでしがが、営業時間もお昼だけなのか扱っていません笑)しょうゆ味がきりっとした煮ぼうとうは、味噌味の山梨のほうとうとまた違う味わいです。
セブンイレブンでも「武州ほうとう」みたいなチルド商品あったと思いますが、やはり本場の野菜などを味わうべきですよね。
とろろご飯に山芋のお新香も、良く合っていて美味しいもので大満足した次第となります。
あと気になったのは、箸の袋に書かれていた「夢七訓」は出所不明の都市伝説じゃないですかね。
(まぁこれはご愛敬ということで…)
お昼前の11:40ごろに到着しましたが、既に予約名簿には30組くらい記入されていました。
本来は渋沢栄一の生家を目当てに行ったのですが、すぐ隣に飲食店があったので寄ることにしました。
待つこと1時間、ようやく順番が来て案内されました。
昔の家をそのまま使っているような店の造りで、入って左手には靴を脱いで着席するテーブル席の部屋があります。
そちらは4人がけの席が5つと2人がけの席が4つあるようです。
案内されたのは右側の靴のまま座れる部屋で、そちらは4人がけのテーブル席が2つ、2人がけの席が3つありました。
煮ほうとう又はそれにプラスしてとろろご飯が付くセットメニューがありますが、とろろご飯つきをおすすめします。
とろろに出汁の味が既に付いていてとても美味しくいただきました。
店内には渋沢栄一が書いた掛け軸が展示されていたり、はしの入れ物には渋沢栄一の七訓が書かれていたりして食事はもとよりそれ以外でも楽しむことができていい時間を過ごせました。
食後に近くの諏訪神社に立ち寄りました。
社務所はありますが無人なので御朱印はどうするのかと思っていたら、チラシのような物に印刷されていて切り取るようになっています。
一人一枚のみ無料でもらうことが出来ました。
浦和からクルマで片道2時間、旧渋沢邸のならびの忠兵衛さんを訪問。
初めて煮ほうとうをいただきました。
うどん党ですが、幅広のうどんでもなく、同じ麺でも異なるジャンルなのでしょう、ほうとうは一種類のメニューのみで勝負、これがほんわか美味しくいただけます。
11時半開店の少し前から開けておられたので私はスッと入れました。
多くの方は先ず生家の見学を終えて、開店時間目指して集まって来たので、その頃は混んでおりました。
名前 |
麺屋忠兵衛 煮ぼうとう店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-598-2410 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
他の方のレビューにとろろセットがおすすめとありましたが、腹ぺこながらもあえて単品を食べました。
素直にとても美味しい。
ほうとうが滑らかでぷるんぷるん。
汁も全て飲み干してしまいました。
中の野菜の具にもほうとう同様、味が染み込み言うことなしです。
隣の渋沢栄一生家は工事中で足場が組まれ、中は見れませんでしたが、外観や記念碑、裏にある青淵公園を暑さの中歩き、栄一記念館もじっくりと一時間半閲覧した後、汗を掻きながら腹ペコ入店しました。
店内も落ち着いた雰囲気。
注文からエアコンで体を冷やしながら水を呑み、しばし待つと、配膳されました。
脇に唐辛子などがありましたが、振り掛けずに食べて正解でした。
深谷、血洗島の歴史を感じ浸りながらのこの煮ぼうとうは、言葉に尽くせない極上美味。
家族にもこの味をと想い、店内販売の四人前セットと長芋漬けも買って帰りました。
渋沢栄一を追い訪ねたい方には是非、この流れでどうぞ。
(追記)買い持ち帰ったに冒頭と長芋漬け、一昨日に家族と食べました。
やはり美味しく、店のものと全く変わらない、添えた具までも店のものとあなじかと思うくらい、当日を思い出しながら味わえました。
我が家子供のうちの一人の娘は黙々と食べ、最後の残った小さな具も箸で拾い上げながら汁の味を惜しむかのように口に運び続けていたのが印象的でした。
また近くに行ったら必ず寄りたい、そして、買って帰ると思います。