こちらに到着したのは夜でした。
こゝ本州最北端の地碑 / / .
第一と、第二駐車場があり 第一の方にはキャンプサイトと炊事場 トイレがありました。
晴れてましたから 北海道も望めて風は強かったですがいい思い出ができました。
6月末に、北海道旅行の途中で、大間のテント場で1泊しました。
本州最北端の地で、北海道が間近に見えます。
海に沈む夕日🌇も奇麗です。
まぐろ丼のお店が沢山有ります、美味しいですが!チョットお高いですかね~😁
北海道は望めるし(天気良ければ)無料駐車場もあるし良きスポット!
こちらに到着したのは夜でした。
あたりは真っ暗で何も見えず、吹き付ける潮風がゴウゴウと音を立てており、不気味なほどでもあります。
翌朝に訪れると太鼓を叩いて観光客を盛り上げる催しが行われていたり活気がありました!周囲には大間のマグロをはじめとする新鮮な魚介類を提供するお店がたくさんあり、胃袋がいくつあっても足りません😁店員の皆さんもマグロの力なのか元気が溢れていて、お店にいるだけで活力がみなぎってくる気がしました。
もちろん味も最高ですよ!
お盆前の土曜日に行きましたが、混んでなく快適でした。
そして、海越しに北海道が薄っすら見えました。
当日は、若干、靄が掛かってました。
海の水も綺麗で、水遊びもできました。
周辺は、ワカメと牡蠣等は、採取禁止(漁業権)です。
釣りは、オッケですので、釣りもしました。
それにしても、本州最北端へ自走して片道1200km掛けてくると達成感が、湧き良かった!
記念に行かれると、ここでしか売っていない鮪のレア商品、例えば塩辛とかが買えます。
ここが本州最北端の場所であることを明に説明してくれているありがたい石碑です。
この場所の説得力を増すのに一役買っていますね👍
空気が澄み切っていて、心が浄化されるような、気持ち良い場所でした。
コロナが収束したら、また行きたいです!
大阪からやっと来れました。
日の入り間際の時間でしたが、そのおかげでとてもきれいな夕景を見られました。
雲もオレンジ色に光ってとても綺麗で、北海道・函館山は見えないかな?と心配したのですが見ることができました。
この後に行った本州最東端の魹ヶ崎で本州最端踏破の旅が、終えられました。
それぞれ思い出はありますが、ここ大間崎の景色を一番気に入りました。
それに四季折々で表情を変えてくれそうなので、また雪景色を今からもう見てみたくなっています^ ^
文字通り、本州の最北端。
下北半島の北端にある碑。
目の前がすぐ海な事もあり、最果て感が凄い。
東端、南端、西端と異なるのは、碑の前でバイクや自転車(時と場合によっては四輪もいけるかも)と共に写真が撮れる事。
新鮮な楽しみ方としては、本州内陸から到達するのではなく、函館から大間行きのフェリーに乗り、この碑を訪れる流れ。
これから南に下っていく「スタート感」を感じられる。
夕暮れ時は、心に染み入る景色。
一度は訪れておいて損はない。
京都から遥々やってきました。
あいにく濃霧の為、北海道は見えませんでしたが、いい記念になりました。
夏場でも涼しく感じました。
今度は北海道から青森を拝んでやります♪
遂に来ました、本州最北端!おーい北海道〜
風がメチャクチャ強い!北海道が見える!すぐ近くに無料の駐車場とトイレ有り、食事したりお土産買ったりできるお店有り。
本州最北端の地を示す石碑てす。
一人旅で2020年10月中旬に行きました。
旅の主な目的の一つはここに来ることでした。
自宅を車で出発し7日目、約1,500kmを走破し無事に辿り着いたことかつ絶好の天候に恵まれたことに感謝しつつ海の青さや遠くに見える北海道を眺めていると来て良かったとつくづく思いました。
カモメが本当に多かった!それがなんだかいい感じでよい思い出になりました。
このような碑があると最北端まで遂に来たんだという感慨に浸れます。
ただgoogleマップが正確なら本当の最北端はこの碑から20mほど東側に位置します。
この正確な位置と思われる場所に立って海に手を突っ込みました。
滑り落ちそうそうになりましたので危険です。
本州最東西南北端のうち、一般人が足を踏み入れて、海に手を入れられるのはここだけのような気がします。
他の端は断崖になっていますから。
ついに本州最北端に上陸‼️風は強かったですが天気がとても良かったので北海道(函館)が見えて素直に感動しました😀是非、機会があれば行ってみるのもいいかもですよ‼️
名前 |
こゝ本州最北端の地碑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0175-37-2233 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
近くに駐車場もあり、アクセスしやすいです。
テントサイトもありました。
キャンプされる方もちらほらいました。
お土産屋さんも何軒かあり、到達証明書を購入できます。