南北朝時代に野尻掃部によって築かれた。
日比津城は野尻氏の居城で、南北朝時代に野尻掃部によって築かれた。
現在城址は大円寺の境内。
遺構はありませんが、野尻氏のものと伝えられる石塔が二基残っています。
野尻氏は信濃の出身で、この地にやってきて勢力を拡大し多くの家臣もいたそうです。
日比津城は、小城ながら構えは堅固で、幅広い堀には水をたたえ、東方が正門、北方に裏門があったらしいとのこと。
北東側には家老野尻藤松の居城である栗山城跡があります。
かろうじて名古屋市教育委員会設置の案内板でそれとわかります。
Google mapがないとたどり着けなかったように思います。
南北朝時代の野尻掃部の城です。
現在は大円寺になっており、日比津城主の墓所があります。
名前 |
日比津城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒453-0061 愛知県名古屋市中村区日比津町4丁目2−11 |
評価 |
3.4 |
大円寺の敷地内に城主の菩提が弔われています。
道は狭いですが、敷地内には駐車場もあります。