九州最高地の法華院温泉♨️ 山歩きした心身を癒して...
坊ガツルを見下ろす位置にある温泉のある山小屋。
山小屋としてはかなり居心地の良い所だと思います😆私は久住山と中岳を登山してからここに一泊したんですが、疲れた身体にここの温泉がなんとも言えない癒しを与えてくれました😆梅雨前の今は、天気が良ければ周りの山々の深緑とミヤマキリシマがたくさん咲き乱れとても綺麗でした😌昔、NHKの新日本紀行で観た坊ガツルよりは山小屋も道も整備されておりとても気持ち良く過ごすことが出来ました😌
温泉入りに片道2時間。
秘境の湯は湯の花タップリぬるめでも10分も入ればのぼせそうなくらいでいつまでも体がポクポク。
お昼ご飯は牛丼温泉たまご追加にホットかぼす。
普通。
日帰りだったので泊まってないー。
立ち寄り湯で利用。
500円。
ビールやハイボールの自動販売機もあり助かります。
坊がつるから見える距離で、テント泊でも風呂に入れる幸せ。
ただドライヤーはないので髪長い人はそれをふまえた上で。
汗を流せる温泉がある山小屋は最高です。
泉質も良い感じでした。
日本一快適な山小屋!飯美味い、綺麗な個室、良心的な値段の自販機、そして温泉!もはや旅館ww
九州最高地の法華院温泉♨️ 山歩きした心身を癒してくれる。
贅沢な食材はでないけれど、手の込んだ🍳🔪🎽を提供してくれます。
売店、自販機ともに山の上にしてはとても良心的な値段です(500mlジュース200円、350ml缶ビール350円など)。
お部屋には布団と物干しチェーン以外何もありませんが、廊下にコンセントがあり充電などできました。
トイレは綺麗で、温泉も石鹸の持ち込みはできないものの登山の疲れを癒してくれます。
食堂は広々としており、山の雑誌、小説やドキュメンタリー、漫画、果ては絵本まで沢山の読み物があります。
食事も美味しく、特に朝食は思いのほかしっかりした内容でした。
電波はDOCOMOなら入ると耳にしました。
山の上でこれだけの環境に寝泊まりできるのなら何も文句はありません。
久住の坊がつるにある山荘です。
天然かけながしの温泉は湯の花の舞うぬるぬる湯でロケーションも最高。
登山の疲れを弛めてくれます。
何より、ご飯があなどれない美味しさです。
小鉢、主菜もどれも『うまいー』おかわり必至。
翌日のお弁当も、おこわごはんがもちもちですごく美味でした。
冷めても固くならないようにおこわにしているとのこと。
心遣い嬉しいそんな心もあったまる山荘です。
温泉!山荘!食事!スタッフさんの対応!全て良かった。
出来れば乾燥室使わせていただきたい!雨の日は使えますよ。
宿泊じゃなくても談話室を無料開放してくれています。
冬の坊ガツルのテン泊でも、温泉と談話室のお陰で暖かく食事できます。
本当に有り難い!
山道を徒歩で向かわなければいけない場所ですが、日帰り客も利用可能な温泉や売店がとても便利です。
水や簡単な食料、お酒などが購入出来ます。
とてもキレイなお宿です。
トイレも水洗で安心!お食事も美味しく頂きました!また是非訪れたいと思います。
お部屋は鍵なしの個室でしたが、暖房がないので少し寒いです。
坊ガツルでテント泊したときに、徒歩10分の法華院温泉へ。
簡素だけど雰囲気抜群のお湯に浸りました。
こんな山中で温泉に入れるなんて!
山深い九重連山の中央に在って、登山者の長い山歩きの有難いオアシスの様な場所です。
心安らぐ大事な法華院山荘です😆
念願の法華院温泉山荘に宿泊してきました。
17時までに来るように念をおされていましたが、朝から登った祖母山にてこずったのと、長者原登山口から迷い、着いたのが19時。
少しだけ絞られましたが夕食もしっかり出してくれました。
接客も◎です。
泊まったのは個室で、大部屋と500円しか違わないのに、気兼ねなく仲間同士で話せるのは嬉しいです。
電源やエアコンは無し。
6月の下旬でしたが、夜、朝はかなり冷え込み、山荘においてある布団だけではほんの少し寒かったです。
厚手のバスタオルでもあればよかったとも思いました。
お目当ての温泉はぬるめで少し濁った柔らかい泉質で疲れを癒してくれました。
翌日の三俣山登山は体力回復で楽しむことができました。
くじゅう登山の時のオアシスである法華院温泉 法華院温泉山荘。
日帰り登山の時は休憩や昼食に、宿泊や近くのキャンプ場に宿泊する時は夕食や温泉にと、とても役に立ちます。
夜になると辺りが真っ暗になるので星空の観察にも最適。
翌日は早起きして大船山に登り御来光を拝むのも一興。
登山の際荷物が少なくて済む山小屋泊山行は、いろんなコースをとって多くの山にチャレンジできるので体力のない女性や高齢者に最適。
山小屋件温泉施設、秘湯と言ってよい。
ただし、ミヤマキリシマの季節や紅葉時期は満員が多い。
個室や自炊もOK、ただし、個室は季節や曜日によってとるのが難しい事があるので、早めの予約を❗
とても綺麗な山荘です。
個室に泊まったけど、とても気に入りました。
朝は山荘ならではの光景が見れます。
今日は開山祭でした。
昨日は前夜祭で金剛宝寺の、僧侶等の護摩焚きで火渡りは、可燃性の服を着ている為火の上を飛ぶことで身を清める。
夕食後食堂でお神楽があります。
これも凄く楽しめます。
毎年決められた山を登り僧侶達のお経で山の安全を唱え山登りの安全を祈り開山する。
今年は稲星山(1774m)山頂で行われた。
開山祭が始まって第18回となる。
今朝は-3度の、気温で昨日から降り積もった雪は少しだったが今朝は晴天で北千里~久住別れ~稲星山だったが 自分は棄権した🙇
シーズン中の週末は満員御礼の山小屋なので有給を取っていきましょう。
テントやシュラフが要らないところがいいですね。
個室があるので他人の寝息が気になる人にも良いです。
食事もおいしいですよ。
なんと言っても温泉と生ビールですね・・ここはもう、最高です。
山に登って、降りてきて、温泉に浸かって・・・天国のようなところです。
缶ビールもえびすです。
標高1.300㍍にある登山者のオアシスですね。
汗をかいて温泉に浸かった後の生ビールが最高です。
酒類、ジュースの販売機有り。
売店ではチョコレートなども販売してます。
行った日が丁度くじゅうの日(9・10日)で温泉無料でした。
宿泊はテント泊を含め予算に応じて色々選べます。
テントサイトは板張りの上です。
開放感と草地が良い方は坊がつるをおすすめします。
通過しただけ。
午前中なので閑散してました。
宿泊すればいいところなのでしょう。
温泉山荘とありますが、旅館ではなく、温泉のある山小屋と考えたほうがよろしいでしょう。
過度なサービスは望まず、大自然の中の静かな時間を楽しめる稀有な場所です。
歩いてしか行けない。
長者原登山口から、2時間と言われるが、素人は、3時間かかる。
帰りは、2時間半。
苦労してたどり着くとラムサール条約に登録された大湿原があり、それを見渡す温泉。
まさに自然。
温泉は、500円を売店で払うと入れる。
石鹸もシャンプーも使用禁止。
汗だくの体を流して浸かるだけ。
内湯ひとつだけだが、裸でベランダに出れる。
全裸で自然を満喫できる。
温泉施設に宿泊できる。
休憩は、1時間300円だが、カレーライス800円か牛丼のふたつしかない食事を頼むと無料。
売店にグッズ多数販売。
200円で登山証明書を発行してくれる。
これだけは、買おう。
苦労して来た証となる。
下山後の汗だくの体は、登山口近くの法華院温泉別館花山酔がお勧め。
500円できれいに洗って、露天ぶろで締め‼登山に必要なもの。
軽登山の服装。
運動靴。
リュックサック。
着替えの下着2つ。
水筒2つ。
冷凍アクエリアス2つ。
タオル3つ。
バスタオル2つ。
あめ玉。
携帯ラジオ。
携帯電話。
現金5000円くらい(温泉代、食事代、グッズ代)。
しろうとでも登れる大自然に感動間違いなし😃
山小屋の中ではかなり綺麗です。
行く度に共用の談話室の窓際席に大量の私物を置いて何泊もしている年配者が酔って絡んでくるので窓際の席は諦めてます。
お酒やジュースの価格は良心的ですね。
名前 |
法華院温泉山荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-4980-2810 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
温泉付きの山小屋。
硫黄の香りがする白濁したお湯は最高。
ただし、シャンプーなどは使えず、風呂の湯をつかって体を洗うことになる。
客室は綺麗で、コロナ対応ということで大部屋でもしっかりパーソナルスペースあり。
食事の質はそこまでてはないので、物足りないかもしれない。
テント泊の人も日帰り温泉使用可能。
飲み物やお酒は比較的安いです(山小屋の人は軽トラックでくるのであまり秘境感はない)