息切れしながらやっと登れました!
小さいですが、雰囲気はあります。
運玉を買って投げるのあり。
どなたもいません。
御宮の前の階段が急角度です。
山陰地方で最古の狛犬と言われる「異形狛犬」のある神社。
その狛犬は人の体にケモノの手足を持ち、顔は龍のような物の怪のような姿をした狛犬と言われているそうです。
(写真後半に掲載)ここの神社は島根から広島へ途中の山の中。
駐車場から長い坂を登り、そこから長い階段を登った先の断崖絶壁のような岩肌にありました。
たまたま2021/2/28放送のポツンと一軒家に登場した家の近くにあると放送されてたのがきっかけで見に行ってきました。
良い運動にもなるので、行ってみる価値がある場所だと思います。
とにかく入り口からきつい登り坂でもう終わりかと思いまだある階段、息切れしながらやっと登れました!下りの方が階段降りるのが怖かったです。
駐車場や登口は少し分かりにくいのと急な階段!雨の日や積雪時にいったら気をつけないといけない。
ポツンと一軒家の番組を拝見しました。
八重山神社は石段が多く、かつ急です。
高所恐怖症の人には難所です。
足腰が丈夫な時に参拝できてよかったです(笑)。
番組で紹介された一軒家もありました。
雪の積もったときは行かないほうがいいと思います。
ポツンと一軒家より八重山神社門 異形狛犬(いぎょうこまいぬ)🐶🐶二体、手足は獣・体は人間・顔は龍です。
江戸時代中期に奉納された山陰地方最古の狛犬だそうです。
石工“坪内平七”の十七歳の時の作です。
“随身像”(神社の門の左右に一対で安置する守護神)👩u200d🦲👩u200d🦲二体 “坪内平七”作です。
★“坪内平七”は島根県大田市大森町の“羅漢寺・五百羅漢(石見銀山で働いた人々や先祖の霊を供養するため)”を手掛けた石工です。
八重山神社本殿に金鶏像🐓🐓が二体祀られていて、年二回例祭の時に開帳されます。
この辺りには“金鶏伝説”があります。
邪神“鷲尾猛(わしおのたける)”が八重山の岩窟(金鶏の岩屋)に住み、鶏🐓に乗って空を飛び悪行を働いて村人を苦しめていた。
“須佐之男命(すさのおのみこと)”が邪神を成敗すると姿を金鶏に変え、その後金鶏は人に尽くした。
,と伝えられています。
牛🐮のブロンズ像と馬🐴の石像があります。
牛馬の神様として信仰をあつめています。
450年もの歴史を持っています。
歴史のある地域なのですねー❗
ポツンと一軒家で紹介!400年以上の歴史あり!
2021年2月28日、テレビ番組「ポツンと一軒家」に出てた。
松江藩松平直政により建立。
元々あったようで修復等したが、焼失。
神社の神が直政の枕元に立ち、再建して欲しいと言ったそうで村の有力者田部氏と協力し、再建したそうだ。
田部氏はたたら製鉄の創始者で今も代々続いている。
社殿は江戸中期に再建した歴史ある建物だが、最近新しく建て替えられたようだ。
ポツイケでも取り上げられた。
楼門内部の御神髄と狛犬は島根名工坪内平七の作と言われ文化財とも言えそうだ。
八重滝を散歩した後、ふらりと立ち寄りましたいい雰囲気ですね。
ちょっと時期が遅かったので紅葉は楽しめませんでしたが。
急で間隔の狭い石段の先に小さな社と巨大な断崖。
神社まで八重滝の駐車から1.7km 川と滝でも眺めながら歩いて行けますが。
最後の階段がとても厳しいので…車で狭まい道路を対向車に注意しながら水車の駐車場までのアクセスがオススメ!私達は歩きで帰りはヘトヘトでした。
神社への参道を登ると断崖の下に無人の社と圧巻の絶壁!よくこんなところに神社を…と思ってしまいます。
神社には引き出しがあり「お守り」や「願い玉」が購入できます。
無人なのでお金は引き出しに入れました。
100円玉の準備がベターです。
先に来られた参拝者の小銭があれば…1000円札でも精算可能ですが…時の運だと思います。
願い玉は投げる場所があり、願い玉のビニール袋を捨てるゴミ箱も設置されてます。
願いを込めながら願い玉を投げるようです。
この神社はメジャーではないと思いますが‥すごい景色なので訪れた価値ありでした。
また、神社に着いても、降りても自動販売機などないので…特に夏場は水筒持参で参拝下さい。
岩場にひっそりと佇む神社。
パワースポットです。
規模は大きくありませんが、立地がとても印象的な神社です。
駐車場からの道は急勾配で結構辛いです。
門の付近まで軽自動車なら行けますが、マナー的にも駐車場から徒歩が無難。
駐車場に仮設トイレがありますが使うのに抵抗がある状態のものですので、八重の滝駐車場で済ましたほうが良いと思います。
ソフトバンク電波届きません。
登る時道が狭いので注意を。
八重滝の駐車場から1.7キロ上に行くと道が別れるところの左の風車に駐車できます。
そこから右に別れた坂を登る。
階段キツイけど頑張って登るとそこには〜
携帯の電波も届かない所です。
カーナビに案内させると、道の途中で目的地付近に到着しましたと言います。
そのまま進んでカーブを曲がると、道の脇左側に車を置けますので、そこから徒歩で行って下さい。
とにかく、坂が急、階段が急ですので、気をつけて登って下さい。
本堂の所に、お守り、御札等が入った木箱があります。
セルフサービスでお金を入れて、頂いて帰えれます。
お守り等が欲しい方は、千円札や100円玉等準備しておくと良いと思います。
驚きの一言に尽きます。
その歴史と建築についての観点から非常に興味深い場所です。
断崖の岩肌に社があります。
見とれてしまうほどの崖に 社が建つその風景に 暫し同化したくなります。
八重山神社 標高669m八重山の中腹高さ45mの巨岩の下に 八重山神社が鎮座して 親善崇拝は感じさせる 松江藩主により建立され氏子がいない神社 きりたった岩壁のくぼみに拝殿や本殿が建立 素盞嗚尊命が 鷲尾猛という魔人を沈めた 牛馬の守護神して崇拝されていた。
磐座が 氣になる方は 日本の古代からの聖地 磐座を集めた mapを各地域で 製作しましたので 皆様で シェア して戴いて 磐座巡礼に 御活用ください。
リンクフリーです。
磐座が氣になる方は 磐座MAPで 検索して観てください。
my mapでシェア公開してあります。
八重山神社伊邪那美命磐座あり平成28年7月22日 参拝。
急な階段をだあっと昇ると到著。
出雲を感じさせる小社です。
かなりの山道を息を切らせて登ります!
自然の中で最も完璧な調和を見つけるための優れた場所。
名前 |
八重山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0854-62-1260 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-shimane/jsearch3shimane.php?jinjya=6390 |
評価 |
4.2 |
古来からの磐座信仰を伺える古社です。
石段の勾配がかなり急です。