バイクで南東側から行ったら超狭路。
淡路最高峰を自転車で!苦労して登った甲斐ありました。
厳かな雰囲気ひんやりとした空気、親子杉も良かったです。
登山の方もいましたし、普通に車でも参拝されてる方も多かったです。
前から登ってみたくて仕方がなかった諭鶴羽神社に、念願叶ってお参りすることができました。
灘山本から山道を登りますが、軽自動車でもギリギリ?と感じる狭い道で、対向車が来たら離合が難しい箇所もたくさんあります。
やっと着いた駐車場は広く、駐車場脇にトイレも完備されています。
鳥居脇の手水舎を過ぎ、石段を登ると右手奥に親子杉があります。
向かって正面の拝殿には、お賽銭箱へ代金投入方式での各種お守り、書き置きの御朱印や新品の御朱印帳など、たくさん置かれています。
なんと言ってもこちらの神社には、フィギュアスケートの羽生結弦選手に対する激励の内容を書いた絵馬がたくさん奉納されていました。
どうかケガをせず、第一線でがんばってほしいですね。
東側から行くと坂やカーブが急で、西側から行くと緩やかなものの未舗装箇所があります。
自分が行った時はたまたまこちらが停車するかせいぜい数メートルバックするだけで対向出来る場所があるところで対向車と遭遇しましたが、ほとんどの場所で対向できないと覚悟して下さい。
途中ちらほら見える外界の景色は絶景ですが。
車道は、ありますが・・・秘境の一軒家状態の道が、長く続く道です。
歩いて登山なら丁度良いかと思います。
荘厳な感じの神社です。
とても歴史のある神社のやうです。
ホームページによると、送迎車予約にて、出してくれる模様です。
諭鶴羽神社裏参道をハイキングを楽しみながら諭鶴羽ダム〜諭鶴羽山頂〜諭鶴羽神社へ。
諭鶴羽山山頂からは和歌山、鳴門海峡、小豆島が望む事ができます。
9月初旬でも山中は涼しい。
足場は石が多い所もあるのでハイカットのトレッキングシューズが良い。
諭鶴羽ダムの駐車スペースは少なめ。
尚、諭鶴羽神社周辺の「アカガシ」の森の木が枯れる危機にあるようです。
神社賽銭箱に森を守る為の募金ができます。
私もわずかですが志をさせて頂きました。
先日、大峰山(山上が岳)に登拝させていただいたので、昨日、偶々、福岡の英彦山を検索していてたら、淡路島にも行者の山があることを知りました。
今日、急に南淡路島に仕事で行くことになり、夕方5時半からのお参りになりましたが、ご縁に導かれた感じです。
夫婦でタンデムバイクツーリングで行きました。
ヘアピンカーブが何箇所かあり、二又分かれ道では、直前まで右か左か判断出来ず一旦止まるなど、少しヒヤヒヤしました。
腕に自信の無い方は上達してからにした方がいいと思います。
山頂に登らなかったので、期待したほどの絶景は見られませんでした。
お守りがセルフ販売でした。
お賽銭箱に500円入れて娘のための安産お守りをいただきました。
お守りの柄が可愛かったです。
ダム側から登ると最初の登りで心が折れますが(笑)それを越えると比較的ゆるやかな登りなので登山しやすいと思います。
雑音のない自然の音だけなので気分転換にはいいかも欲を言えば回りの景色を見ながら登れたら。
スケートの羽生結弦選手も訪れた淡路島の神社です。
境内にはファンの絵馬もたくさんありました。
由良港からの道沿いに看板を見つけ、なんとなく向かいましたが表参道でなく反対側から車で登ったため、キツいUカーブや崩れそうな狭い道にヒヤヒヤしました。
車で行かれる方は表参道から行かれるのをおすすめします。
神社は135度線上にあり、パワースポットというのは間違いなく、展望も素晴らしいです。
海側の道からバイクで向かったのですが、道が険しく大変でしたので車やバイクで向かわれる際はお気をつけください。
淡路島最高峰の山頂からは、淡路島一帯や四国も見ることができてとてもいい眺めでした。
地元の方もあまり来られないそうですが、来る価値は大いにあると思います。
諭鶴羽神社は淡路島最高峰の諭鶴羽山の山頂にあります。
今回は諭鶴羽ダム側から登山して上がりました。
約2時間ほど掛けてゆっくり登りました。
往復で4時間程時間があれば、ゆっくりできます。
詳細なアクセス方法は諭鶴羽神社のホームページに上がっています。
山頂からの眺めは最高です。
淡路島を囲む四方の海が見えますよ。
御祭神:伊弉冉尊/速玉男命/事解男命創建は第9代・開化天皇の御代と伝えられています。
自然崇拝から始まったとされる諭鶴羽参りは、平安時代になると修験道の一大道場として隆盛を誇り、長寛元年(1163)成立の「熊野権現御垂迹縁起伝」によると、熊野神は英彦山から石鎚山、諭鶴羽山を経て熊野新宮・神蔵の峯へ渡ったとされています。
また、平安時代に記された枕草子にも「峰は ゆずるはの峰 あみだの峰 いや高の峰」とあります。
拝:2020/09/12
諭鶴羽神社さん。
羽生結弦選手の写真も飾ってました。
空気がキレイでした。
帰りに野生の鹿やリスみました。
今まで数多くの神社を参拝してきましたが、そのなかでもすごく雰囲気がよくなにか刺さるものがありました。
しかしたどり着くまでの道が少し危ないため何度も足を運ぶのが難しいかもしれませんね💦私が行ったときは雨の後で瓦礫や落石があったため片方の道が通行止めだったのですが、それを知らず進んでしまいかなり怖かったなあと。
自分より先にお帰りになられた二組もそちらに進んでしまったらしく、立て看板などしていただけたらなあと思いました。
また鹿などの動物にも遭遇したり、道も細くすれ違いも基本的にできないため本当に道中の危険性はあります。
古さはありますが境内も広く登山の昼食場所としてはとても良いと思いました。
鳥居近くに「さざれ石」があり、君が代のさざれ石の意味を知りました。
車道は狭いですが神社の前の駐車場まで車で行けます歩いて登って来られてる方も見受けられました年末と言うこともあり訪れた時は境内を綺麗に掃除されてました清浄な素晴らしい神社です。
登山者に優しい神社神社のすぐ近くに無料の休憩所があります。
羽生結弦くんが訪れた際の写真もあるようです。
神社の方が登山会も開いているようで、本殿前に看板が置かれていました。
境内も綺麗にされています。
景観は凄い素敵な神社です。
来る人を選ぶと言っても言い過ぎでは無い。
くらいの道の細さで途中ガードレール無し、離合ポイントほぼ無し、普通車では道幅ギリギリです。
雨が降っていたら落ち葉でスリップ覚悟で登った方が良いと思います。
淡路島で一番高い山にある静かな神社です。
海岸線からの道中は、かなり狭く落石もあり、大きな車ではかなり大変、止めた方が良いと思います。
一度行こうと決めたら、決して引き返さずに向かうしかない神社です。
バイクであろうがクルマであろうが、運転技術に自信がない人は、お参りを見合わせるべきかも。
海沿いの広い道から山に向かって細い道をのぼります車で行けますが、傾斜はきつい 道は細い ガードレールはなくすぐ横は断崖 あちこちネットがありましたが、なぜか外向きに傾いてましたそんな道を慎重に上ること約5Km やっと神社に到着します神社は論鶴羽山への登山口で修験道登山もあるようです境内はとっても静かでいい神社です。
バイクで南東側から行ったら超狭路。
車では無理かもって感じ。
何だか相当な歴史ある神社。
駐車場は広い。
誰も居なかった、残念。
先の山頂は駐車場もスレ違いも無し。
諭鶴羽山へはここから登るしかない。
いい感じ! ただ、道程が大変!
普通乗用車で諭鶴羽山を上って行ったのですが、あの道を対向車とすれ違うと大変だと思います。
苦労して(車ですが…)上った先にある神社がみえた時は嬉しさ倍増ですね。
神社はこじんまりしてますが、拝殿から中を覗くと山の神様が優しくにこにこしながらいらっしゃる感じがしました。
天気も良く展望台から景色を眺めました。
参道はかなり狭いので軽自動車で登るのが良いかと思う。
バイクで行ったので問題なかったが、クルマだとかなりの狭路。
名前 |
諭鶴羽神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-56-0315 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
全く知識に無かったのですが、細い道をひたすら5kmほど進んだ奥に有るこの神社は、なんとも一言でいい憎い魅力がありました🙂