泥を全身塗りパックしました。
有名な温泉で 11月の下旬に訪問しました。
1人でしたが鹿角花輪駅まで送迎してくれました。
地熱発電だったかで部屋は暖房なし 室温調節出来ないので地熱暖房は嫌いです。
単純硫黄泉, 源泉温度が89℃位でお風呂は湯気でモクモク,ほぼ独泉でとても気持ちが良かった。
日帰りでオンドルと温泉とランチを頂きました。
館内を1部リフォームして、オンドルもお食事処も綺麗に成りました。
山間の温泉ですが、おしゃれカフェみたいな感じになってました。
オンドルも湯治場の感じが無くなり、リラクゼーションサロンの様に仕切り分けされて、日帰り時間いっぱい迄、区画利用可能でお風呂とセットで2000円と格安感があります。
今回は泊では有りませんが、過去にお世話になっておりますのて、お薦め致します。
とにかくこの温泉が好き!部屋はいつもオンドル部屋を予約、自炊だけど炊事場も広く楽しく調理♬.*゚温泉は6種類を楽しめる。
疲れが取れたり肌がスベスベになったり…本当に良い温泉だ。
冬に行くとびっくりするくらい雪が積もっててそれもまた一興。
是非是非行ってみてね!ホントお勧めです。
紅葉シーズン真っ盛りの10月中旬に日帰り温泉を利用させていただきました。
前日から八幡平までは来ていたものの、生憎の雨と霧で、トレッキングなどの予定はキャンセルしての訪問。
数ある温泉の中でこちらを選んだのは、前日歩いた後生掛自然観察路があまりに素敵過ぎたので、温泉もこちらにしよう!と決めてやってきました。
平日でしかも悪天候の日でしたが、日帰り入浴が始まる前から駐車スペースはどんどん埋まっていく状態からも、人気の高さが伺えます。
建物の方は最近リニューアルしたのかとてもきれいで、温泉の方も泉質のせいか、内湯に数分浸かっただけで、体がポカポカとあったまり、サウナにでも入っているみたいに汗が滲んできます。
こちらの名物?の箱型の座って入るサウナみたいな温泉も楽しかった。
ただ、綺麗な施設の中にいろんな浴槽があるせいで、「景観をたのしみながら、野趣溢れる八幡平の温泉を楽しむ」というよりは、健康ランドに来てるみたいな感じで、そこが星4つの理由かな?露天風呂も3人も入ればいっぱいになる程に狭いし、風景も楽しめない。
泥湯も足の裏がちょっと汚れるくらいにしか泥が入ってなくて、そこも期待はずれでしたが、そもそも泥湯なんてどこもそんな感じなのかな?まあ、体の芯からあったまる泉質は最高で、施設も新しく綺麗なので万人向けの温泉だと思います。
⭐️夕食は地物をたくさん使った料理で量もすごいです。
追加の骨酒も鮎が入っていて大変おいしかった。
朝食もかなりの量。
釜炊きのご飯が美味しい。
⭐️温泉は硫黄の匂いがしてたのでちょっと苦手なピリピリ系かと思いきや、とてもマイルドでやさしいお湯でした。
湯切れもよし。
大風呂と打たせ湯、蒸気サウナ、蒸し風呂、露天風呂がありました。
洗い場にシャワーはありません。
⭐️眺望なしの部屋でしたが問題なし。
地熱暖房が入ってました。
ビールの自販機はないので、部屋で飲む方は売店で酒類を買っておくと良いと思います。
11月5日に宿泊しました。
自然の暖房だったので、心配でしたが、足元からじわじわと暖かさを感じました。
お風呂も泥お風呂や打たせ湯、顔だけ出して入る蒸気風呂が良かったです。
お湯は白濁系でした。
お料理もたくさんのお皿で盛り付けてオシャレでした。
母親といきましたがかなりお腹がいっぱいになりました。
また、今度も行きたいです。
一応、冬タイヤで行きました。
山頂は濡れた雪が降っていました。
下の方では紅葉で山頂では雪で、気持ちが少し焦りました。
宿泊客に、カフェでドリンクサービスでお風呂後のビール🍺頂きました。
また、よろしくお願い致します。
平日に日帰り温泉で利用、平日は午後2時までです。
土日は午後3時までだそうです。
白濁の湯は神経痛にいいそうですよ泥風呂は身体に泥を塗り10分半身浴すると美肌になるそう。
露天風呂も気持ち良い。
なかなか良い温泉ですね。
後生掛自然研究路も30分程度で回れ面白いです。
600円で楽しめる温泉テーマパークとも言える。
温泉のゆで卵買って帰り食べれる。
素晴らしい温泉で、しかも料理も山の中の宿とは思えない料亭の料理でした。
美味しかったです。
温泉がとにかく湯冷めしない、熱くないのに温泉室が暖ったかでその暖かさのまま躰がぽかぽかなのです。
玉川温泉も素晴らしかったけどここの温泉も最高です。
必ずリピートしたいです。
2度目の温泉、前回同様好きな蒸し風呂でたっぷり汗をかき、泥を全身塗りパックしました。
肌がスベスベ肌大満足でした。
また、前回は知らなかったですが温泉の裏山に源泉が吹き出している所があり散策できます。
是非行って下さい。
湯治には良い湯です加水があるのか湯は硫黄臭あまりしません、しかしピリピリ感が少なく長湯できます、神経痛の人や五十肩、体の痛みがあり人で長湯したい人のは良いかも、部屋は湯治部で昭和な感じですがきれいです、湯治食も意外と豪華?ですよ、何日かゆっくりしたい場所です、ただ!古いオートバイで行ったらあっちゅうまに(一晩で)錆が出だしました要注意、周りはソレだけ凄いとこと言うこと!体に効きそうです。
2021年 訪問過去に宿泊して以来、久しぶりに訪問。
車は上で駐めます。
日帰り客用の受付は、坂の下にありました。
お風呂の入り口まで、床が暖かい。
温泉を使っているのかな?蒸気サウナは現在使用不可。
箱蒸しは耳が熱い。
でも汗ジンワリ出てきて、湧き水かぶると気持ちいいです。
お得なランチ付きチケットがありがたい。
こじんまりとしています。
泉質はさっぱりで最高です。
応援してます。
また来ます。
秘湯 湯治 とゆう言葉がぴったり。
夏はアブがこわいけど 温泉に入ると免疫力が あがる気がする。
黒卵をよく食べた。
泥風呂や蒸し風呂が珍しい。
雰囲気は昔ながらのおもむきがある。
泥湯では丸穴から泥を掘り出して体にぬっていた。
面白い。
子供の頃は 夏祭りがありカラオケ大会で歌をうたって お土産をもらった。
楽しい思い出。
入浴料600円で、最高の温泉が楽しめました。
今まで一番良い温泉だと思います。
また、色々な風呂が楽しめます。
箱風呂は座る所が熱くなり長く座れない。
食事も良かったです。
湯治したくて初利用。
少しでも安くあげたかったので古い湯治寮(白樺寮)を借りました。
大浴場への行き方が案内図を見てもイマイチ分からなかったのですが、鈴蘭寮の中を通ることだと分かるまで20分かかりました。
鈴蘭寮はWi-Fi繋がりますが白樺寮は繋がりませんでした。
基本自炊、調理器具持参です。
寮内にTV、冷蔵庫は有りません。
TVは大浴場の上の階に談話室でどうぞ。
大浴場は勝手な想像よりもこぢんまりしてました。
シャワーはありません。
カランは7つ位?湯けむりで先が見えないくらいで少し恐い。
源泉の成分は箱根の大涌谷とほぼ一緒らしい。
黒玉子うまし。
宿泊者専用の小浴場にはシャワーがひとつにカランが3つ。
カランはお湯と水が別の蛇口のタイプ。
こちらのお風呂の方が部屋から近いし使い勝手が良い。
少しぬるめだが深さがあって個人的には好き。
翌朝は湯の温度が上がってて好みの湯温で気持ちよかった。
料理は好みの問題ですがいまひとつ。
量は多めです。
朝もボリュームだけはあります。
2泊目の食事は夜、朝ともに良かったです。
やはり好みですね。
馬で来て下駄で帰ると言われたほどの名湯と言うこともあり、とても期待して伺いました。
日帰り入浴は600円です。
マスクはフロントで50円で販売されていました。
入口で、連絡先などを記入し、体温を計ります。
靴を脱ぎ、階段を降ります。
温泉は、硫黄成分たっぷり含んだ贅沢な泉質で、体の芯まで温まります。
泥風呂、神経痛、火山風呂、露天風呂がありました。
泥風呂は、泥をたっぷり贅沢に体に塗ることができ、肌がすべすべになります。
露天風呂は、小さめで、お湯は熱めです。
紅葉の景色がとても綺麗でした。
シャワーはありませんが、温泉と水の蛇口があり、石鹸やシャンプーなども使用することができますが、温泉を楽しむのなら、石鹸やシャンプーは使用しない方がいいかも!脱衣所にコインロッカーが有料ですがあります。
(100円)ドライヤーはありません。
期待通り、最高の温泉でした!
趣きのある温泉宿です。
日中は後生掛自然研究路の泥火山観察が良いでしょう。
山奥なので陽が落ちると山の静寂さや虫の音など季節毎の夜があります。
大浴場は木造りの素朴さが漂い、温泉は療養効果が期待できる泥湯、火山風呂、箱蒸し風呂、打たせ湯、露店風呂などが楽しめます。
どれも体に良いこと間違いないと感じられる濃い(泥)温泉です(館内、屋外には硫黄臭が立ち込めていますが浴場内では感じません)。
その他、宿泊客のみが利用できる小浴場は2〜3人用ではありますが十分温泉を堪能できます。
宿泊客向けの食事は地の物中心に近隣産品も加えて調理され、とても美味しく頂けました。
スタッフのホスピタリティも勿論◎でした。
泥湯 箱蒸し風呂 スチーム 硫黄泉など種類が多い!良いお湯です オンドル小屋はかなり暑いけど 身体が暖まって良さそう!食堂や売店もあるし 湯治するには最高❗昼飯 食堂で天ぷらそば食べた。
お湯はとても良く、湯冷めしません。
泥風呂、箱蒸し、打たせ湯、サウナ、露天風呂等々種類も豊富。
泥風呂はぬる目なのでじっくり入れるのも嬉しい。
クロたまご食べながらオンドル部屋でまったりするのもオススメ。
ゆっくり出来るのでオンドル個室は空いてれば是非。
日帰り客の意見です。
お湯が素晴らしいです、種類も豊富。
シャワー無しのため、お湯と水を自分で混ぜて体を洗う必要があります。
ドライヤーが備え付けられていない(男湯)そのため、駐車場まで100m濡れた髪のまま坂を上っていくはめになります。
これが結構つらい。
こっちは男だからいいですが、女性から文句でないんですかね…?あと浴室のライトは暖色系ライトと寒色系(蛍光灯)が混ざってるのですが、歴史のある温泉宿ってイメージなのとせっかく木を使った浴槽なのだから暖色系に統一したほうが良いと思います。
風呂に入ってるときの蛍光灯の光は強すぎます。
個人的に日本で最も好きな温泉です。
温泉街でもなく、アクセスも決して良くなく、食事も満足にできるでもなく、娯楽もなく。
ですが、たがらこそ、湯治に適しているのでしょう。
ただひたすらにお湯と向き合い、身体を癒す。
建屋の造りもどこか温もりを感じます。
雰囲気的にも物理的にも。
もちろん、泉質は最高です。
長湯できる温度ですのでついついのぼせそうになりますが、その時は椅子か、露天風呂で休むと良いでしょう。
水風呂はありませんので桶で水を貯めて被ると良いかもしれません。
冬場は道路が制限されますのでご注意を。
オンドルの個室休憩を利用して温泉を出たり入ったりを繰り返してのんびりするのが好きです夏場のオンドルは暑くてかなりツライので寒い時期がオススメですひとり¥1800で9:00~16:00まで利用可能。
土日はかなり混雑しています洗い場待ちの状態もしばしば従業員の接客もとても良く気分良く過ごせます。
宿泊した時の食事も良かったですひとりで入った夜の温泉は怖くてとっとと出てきました😅
泥湯です。
味わい深い湯ですが、玉川温泉のようなパンチはありません。
気合を入れなくても、ゆったりと入れます。
自分達のように湯治客ではなく都心での生活に慣れてしまうと、お風呂の不衛生さが気になります。
湯治部と分けてないのでしょうがないですが、新玉川くらい清潔だと気持ちよく入れます。
ちなみに、宿泊者専用の内風呂は清潔です。
リニューアルされた部屋はキレイです。
夕食は普通です。
特に美味しくも不味くもありません。
朝食は量が少なくていいので、地元の食材を積極的に使ってくれるといいのですが。
八幡平は多くの♨がありますが、その中でも人気の温泉です。
料金600円 ロッカー有料100円八幡平のビジターセンターにキャンペーン割引クーポンありました。
600円→500円 10月末まで有効日帰り入湯です。
泉質は単純硫黄泉 灰色系の濁った温泉です!7つの入り方があり楽しめます。
名物 泥湯は2畳程度の大きさ 38度くらいの温めの温泉!泥のキメが細かく湯上がりにはつるつるになります。
露天風呂は3畳程度の大きさ 43度前後の少し熱めのお湯です。
他に箱むし・蒸気サウナ・打たせ湯・ジャグジーなどあります。
人気の温泉なのでお客さんが多いとのんびりは出来ないと思います。
連休は避けた方が無難です。
レストランも宿泊棟に併設されています。
きりたんぽ定食1000円 お味はいまひとつかな?名物黒タマゴですが・・・黒くなく茶色でした。
良いお湯なので次回は宿泊してみたいと思います。
湯治部もあるので長期利用も出来るようです。
入湯料は500円。
玉川温泉より更に山の上にあります。
昔から「馬で来て、徒歩で帰る」と言われるほど、湯質が良く、泥湯もあるため、肌もすべすべになります。
施設の奥側に散策できる場所があり、源泉の煙が空に高く上がっています。
ただ近くには熊が出るため、要注意。
最近では玉川温泉より人気があるかもしれません。
名前 |
後生掛温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0186-31-2221 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
温泉♨️良かったです〜なかなかの山奥でした…夏ですが夕方からは少し寒かった…近くにクマ🐻目撃情報などあり。
ウェルカムドリンク🥤美味しかったです〜日帰りのお客さんが多いみたいで旅館との境目にカギ付きドアがありました。
部屋と温泉の行き来が少し面倒に感じました。
温泉はいい♨️お天気が悪かったので散策や絶景は楽しめませんでした…