楢下を感じる。
上山市指定文化財。
郷愁。
【あらまし】名称:覗橋(のぞきばし)竣工年:1882年(明治15)所有者:上山市構造:石造指定:上山市指定文化財覗橋は、上流の新橋と同じ上山市楢下地内にあるアーチ式の石橋である。
1882年(明治15)の竣工で、それまでの木橋を架け替えたものである。
全長10.8メートル、幅員3.5メートルで、アーチの高さは3.8メートル、川床部径8.4メートルであり、新橋と同じ大門石という凝灰岩である。
架橋の費用は、全額が地元の負担であった。
1976年(昭和51)7月、上山市指定文化財に登録された。
覗橋は、新橋と同様で現在でも現役の石橋で、重量制限4tで利用されている。
名前 |
覗橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.pref.yamagata.jp/110001/sangyo/sangyoushinkou/him_top/him_maincat2/him_20.html |
評価 |
4.4 |
下流の覗橋と上流の新橋とを合わせて眼鏡橋と言っています。