住宅街の中の小さな、きれいな神社です。
地元の神社。
大晦日には大勢の参拝客が訪れます。
町名変更で太尾と言う名は大倉山になりましたけれど、わずかに郵便局名や小学校名に名残が残っています。
記念碑の裏に刻まれた由来記を見ると、その昔太尾(今の大倉山)にあった神社六社を合祀したとのこと。
しかしよく読むと…「天満宮、神明社、八幡宮、杉山社、熊野社、神明社の六社が在り…」神明社2回出てきとるよ!たぶん六社という数は正しいのだろうから(もし本当は五社だったって事なら管理が適当すぎだけど、なんか大らかで良いエピソードのような気もする)、残る一社は何なんだろう。
稲荷社は境内に別で構えているしなあ。
70戸の氏子が7000戸になる都市化という話も時代感あって良い。
このカウントもアバウトなんだろうな。
先の神明社といい、石に刻むと何百年と残る話だろうに、総じて伝承とはこういうもの。
味のある良い神社です。
梅林からの散歩の途中、立派な石の鳥居⛩に驚きました。
きっと古くからあるんだろうなあ。
❗❗❗大倉山に、有る。
小さな神社です。
❗❗❗太尾神社。
ここに、初詣に、行くんです。
❗❗❗
由緒ある師岡町の熊野神社の支店(なんていえばいい?)お正月など宮司さんは熊野神社から派遣されていらっしゃいます。
10月の第1日曜日はお祭りでにぎわいます。
静かな神社です。
鳥居の大きなしめ縄が素敵。
大倉山地区にあった八幡神社や杉山神社などが合祀されて、誕生した神社。
大倉山駅に続くバス通りから少し入った場所に鳥居があり、その先の階段を登った先に社殿が建っています。
住宅街の中の小さな、きれいな神社です。
今の大倉山という地名になる前は、この辺り一帯は太尾町と言ったそうです。
その名前の名残が残っている神社です。
境内社として稲荷神社も建っていました。
いつも守ってくれてる気がします。
小さな神社です。
地元に愛されている神社。
落ち着きます。
稲荷神社もある❗
静かでいいです。
年末年始と七五三は賑わう。
屋台も出る。
普段は参拝客はまず見ない。
名前 |
太尾神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-531-0150 |
住所 |
〒222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山2丁目16−1 |
関連サイト |
http://www.kumanojinja.or.jp/p%20houmujinnjya/houmu.htm#futoo |
評価 |
4.0 |
奥まったところに有る神社てす。
隣にお稲荷様も祀られてます。