序盤から山道でキツイ坂の連続。
九州オルレ八女コース(ゴール)
序盤から山道でキツイ坂の連続。
少し体力が必要です。
スポンサードリンク
小休憩出来るようベンチが設けられています。
ホッテ平
小休憩出来るようベンチが設けられています。
自然に恵まれ神秘がで、ハイキングに良いからです。
東門
自然に恵まれ神秘がで、ハイキングに良いからです。
八女の八名山のひとつ。
前門岳登山口
他の山に比べ駐車スペースが殆どなくて少し先の駐車スペースまで逝かないといけない所が難点。
八女の八名山のひとつ。
三高山
展望はありません。
スポンサードリンク
突然現れるモニュメント。
いざなぎ石といざなみ石
突然現れるモニュメント。
福岡近郊の市民の憩いの山です(^-^)西へ東へ多く...
牛頸山
福岡近郊の市民の憩いの山です(^-^)西へ東へ多くの登山・ハイキングルートがあり楽しめます!
頂上は 整備されていて居心地が良いところです地元のおじいちゃんが管理をしてハンモックも常設してあり登ってきた人にハンモックで休憩するようにと...
神宿る竹林の看板から右の細い林道の方へ200m程登...
神宿る竹林
神宿る竹林の看板から右の細い林道の方へ200m程登った辺りの景色です。
標高は212メートルです超低山ですが眺望はよい。
水瓶山
標高は212メートルです😊超低山ですが眺望はよい。
紅葉のときくればよかった!
神理教 どんぐり山ハイキングコース
紅葉のときくればよかった!
矢筈峠
車谷登山口から車谷コースを登ってくて車道と交わる所が矢筈峠。
この矢筈峠に至る。
駐車場もあって、往復3時間くらいです。
笠岩・剣立山登山口案内板
駐車場もあって、往復3時間くらいです。
緑池 空を映して 静かなり。
一の谷溜池
緑池 空を映して 静かなり。
凄い大きな岩で、その横の登山ルートは、ロープを使っ...
御神所岩
凄い大きな岩で、その横の登山ルートは、ロープを使って。
馬見山頂手前に鎮座する馬見神社の元宮・上宮となる。
ここから、西山を目指すも良し、犬鳴山を目指すも良し...
こもの峠
ここから、西山を目指すも良し、犬鳴山を目指すも良し。
木質チップが歩くやすくとてもいい平坦なので登山の合...
落陽コース入口
木質チップが歩くやすくとてもいい平坦なので登山の合間に一休みという感じ。
自然に恵まれ神秘的でハイキングに良いから。
法華経ヶ峰
自然に恵まれ神秘的でハイキングに良いから。
360m、頂上まで500m
桜谷ルート登山口
ここからが桜谷ルートの本格的な登山道に入ります。
360m、頂上まで500m
しかしこのルートは北側斜面の為、日照時間が少ないの...
大塔の滝
しかしこのルートは北側斜面の為、日照時間が少ないので、かなり苔がむしてます、岩の上や石の上が滑りやすいですので、かなりアスレチックです♪登山...
銀杏畑
たのしかった。
山頂は狭く大勢での休憩には不向き。
猟師岩山
山頂は狭く大勢での休憩には不向き。
脊振山から金山へ至る九州自然歩道途中にある幾つかのピークの1つが猟師岩山。
金峰山
登山口からも景色はキレイ。
岳越山公園
登山口からも景色はキレイ。
頂上の公園を含めた登山道整備の為に作業が始まっています。
幽深 靜謐 凝神 忘憂 都市的情境之地。
自然探索路・思索の森
幽深 靜謐 凝神 忘憂 都市的情境之地。
メタセコイヤの林が天をつき、美しい‼️
メタセコイアの森
道路から近い森しか行ってないので次回はもう少し奥にあるらしいメタセコイヤの森関の山遊歩道に入ってみたい。
メタセコイヤの林が天をつき、美しい‼️
自然に恵まれ神秘的でハイキングにいいから。
天神さまの径。起点
自然に恵まれ神秘的でハイキングにいいから。
飲むなら一度沸騰させた方がいいかと思います。
北のたぬき水
飲むなら一度沸騰させた方がいいかと思います。
福智山山頂直下から湧き出る湧水。
距離は短いがキツイルートもあり。
妙見山
山頂には神社があります。
距離は短いがキツイルートもあり。
水晶山
小倉方面が見えますよ👍平尾台側からも、わかり易い道で楽しく歩けますよ😆
頂上から稜線にでるとほぼ360度の眺望ポイントがあります。
ゆっくり歩いて30分位です平坦な道と階段と上り下り...
岩門城跡遊歩道入り口
ゆっくり歩いて30分位です平坦な道と階段と上り下りの繰り返しです。
看板は出でますが、ちょっと判り難いです。
多分正規の登山口じゃなかったらしくほぼ壁の斜面よじ...
矢岳
岩門城遊歩道の駐車場から歩きました。
多分正規の登山口じゃなかったらしくほぼ壁の斜面よじ登りでした。
諏訪川フットパス
ガタガタ橋、諏訪公園、貯炭場跡、沿岸道路にかかる橋など見所多数で気持ちよく歩けます。
このコースは整備される前にウォーキングコースとして2〜3回利用したことがあります。
ファミリーで登れるコースがあります。
帆柱山
ファミリーで登れるコースがあります。
帆柱山は狭義ではこの頂(標高488メートル)を指します。
金山登山で通りました。
アゴ坂峠
金山登山で通りました🍀
不動山
登高望远,远处有海高く登って遠くを見る 遠くに海がある。
2022年6月23日堂金山と風神山の間にある山です。
微妙に名板の位置が変わってる気がします。
忍岳
眺望はありません。
微妙に名板の位置が変わってる気がします。
道路から白い柵の奥の道が登山口です。
御嶽山登山口
무나카타.오시마올레코스 시작점 입니다.신사옆 도로를 따라 계속해서 올라가다 보면 오른쪽으로 빨간 큐슈올레 깃발과 등산로 입구...
道路から白い柵の奥の道が登山口です。
好きなお散歩コースのひとつです。
室見川 河畔コース
好きなお散歩コースのひとつです。
小春日和に恵まれた、ある日のこと…娘猫⬛を連れてド...
金剛山
小春日和に恵まれた、ある日のこと…娘猫🐈⬛を連れてドライブに出かけました🚙💨目的地を決めず気の向くまま走っている途中で、自販機でコーヒーと娘...
浅間山
岳滅鬼山から侵入する予定だったけど直前で浅間山からのルートを選びました。
東峰村出身なのに、浅間山など聞いたこともなかった。