我が家の毎年恒例、節分でお参りに。
真福寺
予約をするのが、新年の初仕事です。
1月3日と2月3日は石戸大師がお祭りです。
スポンサードリンク
大きな鐘がひときわ目につくお寺です。
高尾阿弥陀堂
私事ですが三年程前に神奈川県藤沢市より故郷である埼玉県に移り住んできて地元の歴史探訪にはまっておりまして‥神奈川県に居住してた際には鎌倉で沢...
鐘楼門をくぐったところに阿弥陀堂があります。
七福神ウォークキングイベントの場所。
多聞寺 山門
北本七福神巡りでまずここから出発するお寺です。
北本市 真言宗智山派のお寺です。
真言宗のお寺、自分家は檀家です。
無量寿院
我が家のお墓があるお寺。
真言宗のお寺、自分家は檀家です。
山門の横にありがたいお言葉が有ります。
安養院
山門の横にありがたいお言葉が有ります。
スポンサードリンク
大蔵寺
太子堂
不動尊
光蔵寺
如意寺
節分の2月3日も町内外からも沢山来られます✌️。
真福寺
1月3日のダルマ市厄除けに行きました。
節分👹の2月3日も町内外からも沢山来られます😄✌️。
付いてきた杖が根付いて桜になったという言い伝えあり...
東光寺
2022.3.28お散歩立ち寄り。
付いてきた杖が根付いて桜になったという言い伝えあり。
花の付き方が見事なんでね、一日を通して色が変わる。
放光寺
枝垂れ桜が綺麗。
天台宗のお寺です。
皆さん一度来て見て下さい立派です。
殿林山壽命院
心休まるお寺です。
皆さん一度来て見て下さい立派です。
とても静かで落ち着いた雰囲気のところです。
観音堂
とても静かで落ち着いた雰囲気のところです。
入口にお地蔵様います。
ばあちゃんのお墓があります。
妙音寺
ばあちゃんのお墓があります。
見過ごしていました。
勝林寺
見過ごしていました。
横田薬師堂
自分が将来入るであろうお墓があるので。
善照寺
自分が将来入るであろうお墓があるので。
地蔵院
全 20 件