用水路噴閘跡
交通量が多いです。
スポンサードリンク
小瀬・上関往還一里塚跡(山の鼻)
和木装束水道記の碑
四境戦争(第二次長州征討)芸州口の戦場となった場所...
四境之役封境之地碑
山口県と広島県の境を流れる、小瀬川の山口県側にある。
四境戦争の封境の碑です。
和木町は干拓によって土地を広げました。
享和開作堤防跡
和木町は干拓によって土地を広げました。
スポンサードリンク
山口県と広島県の境を流れる、山口県側小瀬川沿いにあ...
米元廣右衛門碑
山口県と広島県の境を流れる、山口県側小瀬川沿いにある石碑。
旧陸軍燃料廠・旧興亜石油 殉難者地
四境之役砲台跡
迎え撃つ長州藩は和木村に第一線をおき、八幡山、前山、沖堤防などに砲台をおき、幕府軍に砲撃を加えたそうですが、実際の砲台跡はこの場所ではなく、...
全 8 件