駐車場から近く駐車場からも充分観れるし滝壺に降りる...
岩瀧寺の滝
5組も来ていました。
遊歩道も歩きやすくて良かったです。
スポンサードリンク
駐車場から近く駐車場からも充分観れるし滝壺に降りる...
岩瀧寺の滝
5組も来ていました。
駐車場から近く駐車場からも充分観れるし滝壺に降りるのも階段足場が良く数分で降りれるし手軽に楽しめる。
隠れた観光名所、甍で満喫しよう!
江津本町甍街道
旧江津郵便局などの建物が残っています。
穴場。
江の川沿いで、柿本人麻呂の味わいを!
人麻呂渡し(江西駅)
江の川沿いです廃止鉄道沿い側にある旧道です(^o^)/~~
柿本人麻呂 縁の地です。
有福八幡宮の千年大イチョウ。
上有福の大イチョウ
周囲約10mの巨木で、多くの伝説があります。
スポンサードリンク
柿本人麻呂ゆかりの江の川。
人麻呂渡し江東駅
柿本人麻呂が上来の際に江の川を渡った地点とされています。
松山城の入り口、見つけた!
櫃城跡
松山城の入り口を探していたら、ここが見つかった。
江戸時代の石畳がそのまま残っています。
旧山陰道 土床坂
江戸時代の石畳がそのまま残っています。
江津・長州藩陣屋絵図
It is only a sign talking about an old military camp. Little informati...
波来浜遺跡
旧坂本渡船場
本明城跡
坂本口番所跡
藤田家住宅主屋
三次往還一里塚跡
登城路を進む歴史探検!
松山城跡 登城口
T字路がありますが左に行きます少し開けた所の両サイドを行くと畝状竪堀群があります正面の切岸を上がると主郭になり、その先にも小さめの畝状竪堀が...
高角山公園展望台の歌碑
松山城跡
甘南備神社で仏法興隆!
旧甘南備寺跡地
自ら虚空菩薩の像を彫りて安置し境内に六所権現を祀り仏法興隆をはかった。
南北朝時代の桜井氏の伝承。
鳴石城跡
南北朝時代桜井氏が創建した。
江津市の波子・嘉久志に伝わる田心姫(多紀理姫)の伝...
かくれ岩
江津市の波子・嘉久志に伝わる田心姫(多紀理姫)の伝説。
全 21 件