こちらの真鶴のしとどの窟も風情がある。
しとどの窟
ちょっと分かりにくく通りすぎてしまいます。
頼朝が石橋山の敗戦で命からがら房総へと船で逃れる際に身を隠した場所と言われてます。
スポンサードリンク
ここから石を切り出したとは天晴れですね!
番場浦磯丁場遺跡(真鶴半島西側磯丁場群)
2020.11訪問 当時のことを想像すると面白いです。
ここから石を切り出したとは天晴れですね!
三つ石を見下ろす位置にひっそりあります。
幕末の台場の遺跡
ここにも台場が築かれていたとは知りませんでした。
ここからキャノン砲で届いたのかなぁ!
五層塔の下部には『岩松山光西寺』と刻まれています。
五層塔と頌徳碑
JR真鶴駅から源頼朝船出の浜から少し内陸へ1767年に建てられた石造建築物で由来は↓をどうぞ。
おじぞうさま。
謡坂
湯河原の土肥実平公が踊り男号に💃🎉になった所。
謡など余裕は無く追手に発見されたら命が危ない。
スポンサードリンク
海亀の子供が打ち上げられていた?
真鶴琴ケ浜磯丁場遺跡(真鶴半島東側磯丁場群)
興味の無い方は全く気付かない矢穴跡探索すれば散見出来る!
海亀の子供が打ち上げられていた👊😭✨
江戸城石丁場と勘違いされそうだが日本の近代化を支え...
品川台場礎石之碑
江戸城石丁場と勘違いされそうだが日本の近代化を支えた丁場が真鶴にはある忘れてはいけない。
源頼朝開帆處
従う七騎の名を謡曲が伝えている」敗戦した頼朝一行ではあるが異体同心 平家打倒への逆転劇再スタートライン「源頼朝船出の浜」の文面に依れば「源頼...
高台から皆を見守る石像群は見応え有りです!
東の道祖神
高台から皆を見守る石像群は見応え有りです!
お店の横にある道祖神です。
題目道標道祖神
お店の横にある道祖神です。
この場所には石工先祖の供養碑があると説明しています...
石工先祖の碑
刻まれている文字を読むと、この場所には石工先祖の供養碑があると説明しています。
題目道標
厄除厄祓門
前田鉄之助詩碑
児童館前 道祖神と道標
天神堂
西の道祖神
町役場の前にある道祖神です。
大下の道祖神
町役場の前にある道祖神です。
石工先祖の碑入口に鎮座単身僧形座像2基 2019/06/30
丸山の道祖神
町の景色に溶け込んでいます興味のない方は見落としますね😅単身僧形座像1基文字碑 1基。
真鶴半島の照葉樹林
跨線人道橋完成記念碑
長坂の道祖神
築港記念
豆相人車鉄道 城口駅跡
源頼朝が再起を期してこの浜から房州に向けて船出した...
源頼朝船出の浜
波も穏やかだ🎵此なら頑張ってみようと思えたのかも🙌『浜印』❓を小田原城前の小田原市観光交流センター(カフェの隣り合わせ)で購入🎵
今は波うちぎわを歩くのも静かで最高です‼️
明るくなり仏様がいらしゃいます。
如来寺跡
2021-7-19バスサンドの秘境路線バス見てたら見覚えのある景色でしたのでGフォトで確認。
入れません。