大洪水記録碑
スポンサードリンク
中染要害跡
女方遺跡
常北町の初代町長大高秀男先生の像です。
大高秀男先生之像
常北町の初代町長大高秀男先生の像です。
常磐炭鉱茨城砿業所 中郷鉱 六坑区世話所跡
スポンサードリンク
特に案内板はありません。
権現山二号墳
特に案内板はありません。
常陸国分寺金堂跡
西の太宰府に匹敵する、東海道の東端である常陸国府が、蝦夷に対して最前線の防壁となってたことが偲ばれます。
場所が少し違う。
舟つなぎ石
場所が少し違う。
仁江戸古墳群5号墳
大日塚の五輪塔
平将門鎌輪之宿跡案内板
我が家の屋号になってる、先祖の土地ですから。
閑居台古墳
我が家の屋号になってる、先祖の土地ですから。
畑の中にあるこんもり膨らんだ小さな古墳。
富士東古墳(寺うしろ山)
畑の中にあるこんもり膨らんだ小さな古墳。
額田城跡案内板
五町田の一本松
別雷皇帝大神の敷地の中にある石碑です。
雷神さんの「散々楽」
別雷皇帝大神の敷地の中にある石碑です。
妖怪れんこんマンが住んでいます。
下郷古墳群2号墳
妖怪れんこんマンが住んでいます。