ダムの下側迄簡単に行けるのが良いです。
千屋ダム
新見市北部のダムカードを貰いに寄りました。
重力式コンクリートダムです。
スポンサードリンク
写真を撮って→①河本ダム or ②千屋ダムへ。
三室川ダム
◯ 三室川ダム(みむろがわダム)完 成:2006年型 式:重力式コンクリートダム堤 高:74.5m堤 長:231m河 川:高梁川水...
新見地区のダムカード収集のためにバイクで訪問。
県道442ダムより上部は道狭いです。
小阪部川ダム
重力式コンクリートダムです。
道中の道はかなり狭い。
コンクリートが高価だったからという理由で内部が空洞...
河本ダム
河本ダム放流!
職員さんにダムの勉強会を、してもらいました。
自然に癒しを求めている人には最適です。
大佐ダム
自然に癒しを求めている人には最適です。
スポンサードリンク
横見堰
大きなダム駐車スペースあり大型車は通行不可ダムの足...
高瀬川ダム
新郷温泉に行く途中見つけて写真撮りました。
ダムカードは千屋ダムの管理所で頂きました(要・ダム現地来訪証明写真)
農業用の溜池です。
溜池
農業用の溜池です。
全 8 件