山上城址にいくにはここから
大した距離じゃあるま...
蓮台寺観音堂
現在の小学校の向かいにあるこのホールは観音に捧げられています。
山上城址にいくにはここから
大した距離じゃあるまいし と そこそこの登山装備で 城跡を軽く覗くつもりが マダニの大群にヤラれて逃げ帰ってき...
スポンサードリンク
過去に一度訪れた事があるのですが
今回はゆっくりと...
毘沙門洞
過去に一度訪れた事があるのですが
今回はゆっくりと時間をかけて訪れました。
この洞窟は、私が予想していたよりも少し大きいです。
Ariake Jizo
立金の有明地蔵
Ariake Jizo
看板に「腹痛なおしの北向かい不動尊とよばれています...
倶利伽羅不動尊
看板に「腹痛なおしの北向かい不動尊とよばれています」
高城山 妙見道場
スポンサードリンク
よく見ると札に毘沙門天の真言が書かれています。
二階町の毘沙門天
よく見ると札に毘沙門天の真言が書かれています。
こちらを「澤田古墳」・・
沢田の大日堂
こちらを「澤田古墳」・・?
小原の大日堂
新荘の小祠
玄奘三蔵法師聖骨塔
川原の地蔵堂
二之坪の柿地蔵
追入・大乗寺の快祐上人の祠(千日さま)
筱見観音
大日如来堂
味間南の地蔵堂
西浜谷の観音堂
本郷の観音さん
今谷の稲葉観音
四斗谷の薬師堂
清滝山観音堂
今谷の東の地蔵
今谷の西の地蔵
篠山にこんなすごい所があるなんて、驚きました。
龍蔵寺の愛宕堂
苔が良い感じでした。
龍蔵寺からのひっそりした参道を上がります。
薄暗くて雰囲気のある薬師堂です。
後川新田の薬師堂
昼間でも薄暗くて雰囲気がある。
薄暗くて雰囲気のある薬師堂です。
ここにバイクを停めさせて頂いて滝を見に。
栗柄観音堂
観音堂です。
ここにバイクを停めさせて頂いて滝を見に。
船岡神社の入口にあります。
福住の船岡地蔵
船岡神社の入口にあります。
長い石の上にお顔が彫られている。
地蔵板碑(頭痛地蔵)
長い石の上にお顔が彫られている。
つげ義春ワールドです。
熊谷の阿弥陀堂
つげ義春ワールドです。
安田の大日堂
昔の丹波に抜ける街道だったのか、その峠にお地蔵さん...
オロ峠の地蔵
昔の丹波に抜ける街道だったのか、その峠にお地蔵さんがある。
河原町・観音橋の地蔵
たのしかった。
鷲尾の地蔵さん
川原の子授け地蔵
全 34 件