高山寺参道にある巨大な地蔵です。
法界地蔵尊
高山寺参道にある巨大な地蔵です。
高山寺天平勝宝年中(749~756)行基による開創お寺に入る道添に建っています。
スポンサードリンク
江戸時代中期享保18年7月23日に寄進された地蔵菩...
享保地蔵菩薩立像
江戸時代中期享保18年7月23日に寄進された地蔵菩薩です。
北進すると左側に辻堂が有り丁字路の位置に建っている...
山の端辻堂
北進すると左側に辻堂が有り丁字路の位置に建っている。
八日市首なし地蔵
久備掛大師堂
スポンサードリンク
善福寺釈迦堂
覺林寺
享和地蔵菩薩坐像
元文地蔵菩薩坐像
寛政地蔵菩薩坐像
秋葉三尺坊大権現
大師堂
薬師堂
福聚殿
西ノ谷の辻堂(阿弥陀堂)
法泉院
護国殿
三寶荒神社
飯名地蔵堂
大師堂
摩利支天堂
才之元辻堂
大師堂
四つ堂(薬師如来)
別名「でんぐら堂」初代福山藩主、水野勝成公ゆかりのお堂。
旧山陽道大曲跡にあり旅人が休憩場所にしていた。
片山の辻堂(薬師堂)
腰血地蔵
市頭地蔵尊
二部堂
享保地蔵菩薩立像
地蔵堂
薬師如来坐像
三部堂
吉備津宮(常夜燈)
観音堂
支柱は丸型石で台座が六角の常夜燈大正十五年七月建立...
常夜燈
支柱は丸型石で台座が六角の常夜燈大正十五年七月建立まだ比較的新しいほうです。
第二十七番神峯寺
十一面観世音菩薩竹林本山地蔵院神峯『ちくりんほんざんじぞういんこうのみね』「おんまきゃろにきゃそわか」『みほとけの恵みの神峯(こうねみね)山...