歴史を感じさせる建物です。
雲光教寺
萬蔵山の中間地点ここまでは参道みたいな感じ。
萬蔵山山頂付近に草庵のような観音堂を建てたのが由来と言われる。
スポンサードリンク
急な坂を上ると観音堂、馬頭堂、岩谷神社がある。
岩谷観音
境内に繋がる道は激狭、行くなら軽自動車で。
何の面影が無く、凄くボロイし道が悪く、がっかりしましたね。
薬師堂
薬師堂。
北向き地蔵(八聖山不動尊)
八聖山不動尊。
競馬観音
スポンサードリンク
麻疹地蔵堂
地蔵堂
大日堂
薄葉薬師堂
北向地蔵
大日堂
加治屋の馬頭観音
交通安全観音
三仏塔
おおたわら七福神(毘沙門天)
彫り物には一見の価値あり‼️ただ駐車場️が無い‼️
薬師堂
彫り物には一見の価値あり‼️ただ駐車場🅿️が無い‼️
大田原市内の神社です。
どんなのでしょうかね~⁉️
白旗不動尊
どんなのでしょうかね~⁉️
大雄寺門前にある不動尊。
曼珠沙華がとても綺麗で思わずバイクを停めたところ懐...
八塩観音堂
曼珠沙華がとても綺麗で思わずバイクを停めたところ懐かしい風景がそこにありました。
八塩観音堂にお参りして来ました。
近くに所用があった際に参詣して来ました。
薬師如来堂
須賀川三十三間堂の1つ。
やはりいい場所ですね❗️何度観ても飽きません‼️さすがに国宝になっているだけのことはある❗️しかも福島県で唯一ですからね‼️
以前から気になっていた、農村の中にあって珍しいと思...
薬師如来堂
以前から気になっていた、農村の中にあって珍しいと思う。
その南側数十メートルに大田原市消防団第九分団第四部...
南無地蔵尊
その南側数十メートルに大田原市消防団第九分団第四部詰所が建っており目印になる。
裏手には金比羅神社があります。
馬頭観世音
裏手には金比羅神社があります。
二十三夜講が全国に広まった。
ニ十三夜塔
二十三夜講が全国に広まった。
全 23 件