雨上がりで入山は控えましたので詳細は分かりませんが...
薬師堂
飯福田寺さんの御本尊になります。
雨上がりで入山は控えましたので詳細は分かりませんが!
スポンサードリンク
不動尊
先人の方がマップに登録してくれるまで全く気付きませんでした大雨の後という事もあり流れる川の水の音と相まってとても良い雰囲気の場所でした。
せっかくの清水もメンテナンスされておらず、薄汚れて...
弘法大師 草鞋 掛けの清水
せっかくの清水もメンテナンスされておらず、薄汚れている。
継松寺(岡寺)の本堂正面に有る献香を行うための香炉...
継松寺 香閣
継松寺(岡寺)の本堂正面に有る献香を行うための香炉が置かれた場所です。
福信院 毘沙門天本堂
スポンサードリンク
ご住職に出逢い、日蓮正宗に帰伏しまた。
浄修寺
ご住職に出逢い、日蓮正宗に帰伏しまた。
岡寺山継松寺の山門です。
継松寺 山門
岡寺山継松寺の山門です。
日本書紀では高皇産霊神の子とされる。
少名彦那尊御社
日本書紀では高皇産霊神の子とされる。
集落の外れ、大きな木の脇に祠があります。
庚申塚
集落の外れ、大きな木の脇に祠があります。
東禅寺
毘沙門
浄修寺
継松寺 本堂
赤い庚申さま
末廣稲荷大神
後山寺
聴竹大日如来堂
霊光山観音寺
両墓制の埋め墓(西)
安住山 光明院 不動寺
矢津の地蔵堂
船江町堂ノ後の地蔵
愛宕さん(廃寺)
井置不動尊
継松寺 鐘楼
案内板通りに登れば辿り着ける。
岩肌観音
案内板通りに登れば辿り着ける。
継松寺本堂向かって左側に有ります。
継松寺 大師堂
継松寺本堂向かって左側に有ります。
歴史に詳しい方からお聞きしました。
腕塚
歴史に詳しい方からお聞きしました。
三重県松阪市嬉野新屋庄町の県道697号線沿いに有る...
新屋庄の石仏
三重県松阪市嬉野新屋庄町の県道697号線沿いに有る石仏。
南無妙法蓮華経
清光寺 阿弥陀如来像
優しい慈悲深いお顔の和光観音様(聖観音菩薩)がお祀...
観音堂
優しい慈悲深いお顔の和光観音様(聖観音菩薩)がお祀りされています。
大日堂
祠
創価学会松阪文化会館
近くに生まれた松浦武四郎が7才がこの寺の住職に読み...
真覚寺
三重県松阪市三雲に有る曹洞宗のお寺です。
近くに生まれた松浦武四郎が7才がこの寺の住職に読み書きを習った。
三渡川にかかる松崎橋の西側、川沿いにお堂が立ってい...
西の地蔵堂
三渡川にかかる松崎橋の西側、川沿いにお堂が立っています。
三渡川にかかる松崎橋の西側、川沿いにお堂が立っています。
全 37 件