2018年1月7日のラントレで訪れました。
奥の森薬師如来
2018年1月7日のラントレで訪れました。
スポンサードリンク
桜が寂しく迎えてくれました。
大雲寺
桜が寂しく迎えてくれました。
他のお地蔵様と一緒にいらっしゃる観音様と別個の場所...
西国写し三十三観音 第二番十一面観音 第三番千手観音
他のお地蔵様と一緒にいらっしゃる観音様と別個の場所にいらっしゃる観音様がいらっしゃいます。
清水庵
【児島八十八霊場第12番札所】
【児島八十八霊場第18番札所】
金剛庵
【児島八十八霊場第18番札所】
スポンサードリンク
地域をお守り頂きありがとうございます。
北向地蔵 (玉野市)
地域をお守り頂きありがとうございます。
凄く、感謝しても、感謝感謝です。
毘沙門堂
友林堂
化粧地蔵
荒熊天王 荒熊神社
燈籠
西国写し 三十三観音 第七番 如意輪観音、第八番 十一面観音
お地蔵様が3体祀られています。
地蔵堂
お地蔵様が3体祀られています。
児島半島の東部でよく見る化粧地蔵です。
沼地区の化粧地蔵
児島半島の東部でよく見る化粧地蔵です。
断ってから行く必要があります。
西国写し三十三観音 第25番 千手観音
断ってから行く必要があります。
田井地のお地蔵さん(化粧地蔵)
近辺にそれらしきものはありませんでした。
西国写し三十三観音 第9番 不空羂索観音
近辺にそれらしきものはありませんでした。
西国写し三十三観音 第5番千手観音
西国写し三十三観音 第10番 十一面観音
金刀比羅宮
首から上にご利益のある神様
お地蔵さん
お地蔵さん
道が細く草などが擦れるので露出しない格好で手袋持参...
大仙山新四国八十八箇所登山口と石仏群
道が細く草などが擦れるので露出しない格好で手袋持参をお勧めします。
西国写し33観音の調査に行き詰まった。
【児島八十八霊場第76番札所】
普門寺
【児島八十八霊場第76番札所】
児島八十八ヶ所霊場76番札所。
13番、14番の観音様が見つからず、半年ぶりに捜索...
西国写し三十三観音 第14番如意輪観音
13番、14番の観音様が見つからず、半年ぶりに捜索。
西国写し三十三観音の15番目 十一面観音です。
西国写し 三十三観音 第15番 十一面観音
西国写し三十三観音の15番目 十一面観音です。
馬頭観音石仏
西国写し三十三観音像が設置されています。
里渓庵
西国写し三十三観音像が設置されています。
12番、14番も同時に参れて良い感じ。
西国写し三十三観音 第13番 如意輪観音
12番、14番も同時に参れて良い感じ。
山裾にあるお堂です。
薬師堂
山裾にあるお堂です。
三堀にあるお地蔵。
三堀のお地蔵様
三堀にあるお地蔵。
全 32 件