徳川家康生誕の地を全面に出しています。
徳川家康公騎馬武者像
青空でしたら もっとカッコよく写真が撮れたのにな~岡崎市のカラーマンホールといっしょに撮りました(^_^;)
この場所から眺める乙川がGOOD👍緩やかに流れる川面を眺めると穏やかな気持ちになれる☺️
スポンサードリンク
大きくて立派な神馬の像です。
神馬
神馬があります。
大きくて立派な神馬の像です。
竹千代像、バックに岡崎城を入れての写真は定番ですね...
家康公・竹千代像ベンチ
ここは星5かと思ってました。
竹千代像、バックに岡崎城を入れての写真は定番ですね。
これは、ひとつの御影石を割った片方です。
The Way of Water (水の道)
これは、ひとつの御影石を割った片方です。
Unity VS Tension
「Unity VS Tension」川島猛
Unity VS Tension
スポンサードリンク
作者 安田侃(やすだかん)全長4m 13トン 白大...
「天光散」安田侃
作者 安田侃(やすだかん)全長4m 13トン 白大理石製和む形状。
天をめざす街
メセイア
「21世紀」石田栄一
「復活の火」磯貝泰隆
しかみ像
ひとつがふたつ
名鉄東岡崎駅の北側の徒歩5分弱位桜城橋近くに銅像が...
酒井忠次像
三方ヶ原の戦いの時の酒井忠次を銅像にしたものだそうです。
岡崎特産の御影石で最も輝いた姿を表現した徳川四天王の一人。
岡崎特産の御影石で最も輝いた姿を表現した徳川四天王...
十万石の檄文 榊原康政像
岡崎特産の御影石で最も輝いた姿を表現した徳川四天王の一人。
徳川四天王の一人、榊原康政の石像です。
他の方も書いてますが、何故に馬の首が無いのでしょう...
井伊の赤鬼 井伊直政像
首と足がちぎれてて怖い。
ベルトが切れて洋服店の帰り道に発見💡
岡崎特産の御影石で最も輝いた姿を表現した徳川四天王...
本多忠勝像
岡崎特産の御影石で最も輝いた姿を表現した徳川四天王の一人。
この像も馬の首がありません。
全 16 件