長年大阪に住んでるけど、初めて行ってみました。
赤レンガ倉庫横広場
長年大阪に住んでるけど、初めて行ってみました。
広場として大変良くなってます❗️ゴミを捨てないよう綺麗にしましょう❗️ゴミない処は美しい☺️)赤レンガ横広場の階段を上がった上の(人口地盤)...
スポンサードリンク
L字型になった細長い室池の北西端にあるのが砂溜池。
砂溜池
建設記念の石碑が立っています。
L字型になった細長い室池の北西端にあるのが砂溜池。
高さ約20mの二段滝で見事な滝でした。
腰折滝
運が良ければ氷瀑を見られる。
金剛山登山で登る時に見たのは、二度目です。
風がなく湖面がおだやかなら綺麗に湖に映るホグワーツ...
黒い湖
風がなく湖面がおだやかなら綺麗に湖に映るホグワーツ城が撮影できます。
街中なのに自然を感じられる池です。
府大池
ザリガニが沢山とれますタコ糸にスルメをくくりつけて 行けの中に放り投げるとはやければ20秒くらいでくいついてきますのどかな大学ののどかな池で...
街中なのに自然を感じられる池です。
スポンサードリンク
自転車でポタリング中に立ち寄りました。
畑大池
池中心の風景がのどかです。
公園のようなため池ですが水質はイマイチです。
ただ、広い公園です。
百済寺跡の松風
ただ、広い公園です。
自然歩道から少し登ると休憩所があります。
中ノ千本
近くに休憩所がありました。
自然歩道から少し登ると休憩所があります。
ベンチや遊具が充実していればなと思います。
羽鷹池
ベンチや遊具が充実していればなと思います。
男子トイレの小便器を流すと足にかかります。
2018年に訪れました。
毘沙門天 護法ノ瀧
2018年に訪れました。
8年前まで現住所から少し西に住んでいたので知らなか...
安満新池
8年前まで現住所から少し西に住んでいたので知らなかった池でした。
前方後円墳の形をしてますね水を抜いたら何か出てきそう。
「いかにも」というものは少ないです。
八畳岩
「いかにも」というものは少ないです。
バイク屋にバイクを取りに行くついでにお散歩。
前日はもっと寒かったせいで凍ってました。
上うつぎ谷池
気にもならない野池です。
病院に行くなら靴を買って 歩け歩け。
大阪府の最北に有る鉄道の駅「能勢電鉄・妙見口駅」か...
上杉池
大阪府の最北に有る鉄道の駅「能勢電鉄・妙見口駅」から妙見山に行く途中にある農業用溜池。
妙見口から歩いて行くとあります。
棚田百選に入るだけあって圧倒的規模です。
長谷の棚田
関西にこんな素敵な里山があるんですね!
【自然と融合できる場所】
深谷池
存在意義が分からない😢
紅葉がキレイ。
便数の多い時間に行けばもっとたくさんみえたと思いま...
千里川土手
着陸する飛行機が手に取る様に近くに見えます。
圧巻です。
小ぶりの滝だがマイナスイオンがすごい?
月の輪滝
私市駅から少し歩いたところにある滝です。
滝のギリギリまでいけます!
堂尾池と薬尾寺池の分岐から約10分程度。
薬尾寺池
行っていません 南側へは、山頂伝いに東西に伸びる山道があります 夏の笹の葉が茂っているので、先まで行っていません 冬に行こうと思います。
堂尾池と薬尾寺池の分岐から約10分程度。
至るところに犬のフンが落ちているのでビックリしまし...
三ツ池
桜が綺麗です。
至るところに犬のフンが落ちているのでビックリしました。
林道からも見えますが、手前で川床に降りて近づくこと...
夫婦滝
梅雨のど真ん中に伺いました〜ぜひ一度見に行って!
林道からも見えますが、手前で川床に降りて近づくことも可能。
鮎返しの滝
行水しにいこ。
私道を通り🧗もきつい。
登ったと言うか登山口から階段を15段程歩いたらもう...
蘇鉄山
登ったと言うか登山口から階段を15段程歩いたらもう頂上の一等三角点、感動!
公園へ来たついでにどうぞ。
鳴川谷ハイキングコースのいしだたみの路との分岐点で...
水車小屋跡(いしだたみの路)
写真のような感じの場所です。
鳴川谷ハイキングコースのいしだたみの路との分岐点です。
思い浮かべながら散策していたら、菜の花が咲いていま...
長柄堤
ランニングコースにしています。
思い浮かべながら散策していたら、菜の花が咲いていました!
30年前にこの池で良くあそんでました井戸があったり...
市場池
30年前にこの池で良くあそんでました井戸があったりよく懐くアヒルがいました。
西側の市場池オアシス広場で分かれており、双方は行き来できます。
今日はカイツブリのみでした( ´△`)
久保池
池の辺りに久保池記念碑がありました。
寝屋川市打上元町であり、寝屋川市の飛び地になります。
坂の途中にある大きなケヤキの木です。
大ケヤキ
案内板があります。
坂の途中にある大きなケヤキの木です。
子供の頃によく遊んだなぁ・・懐かしい。
恩智惣池
子供の頃によく遊んだなぁ・・懐かしい。
今朝、初めて曽池遊歩道、歩きました。
車でお越しの際はゆっくりご通行下さい。
箕面桜並木通り 桜のトンネル
今日はお天気が今ひとつでしたが、毎年綺麗に咲いてくれます。
撮影日2022.03.29人がいない車も通らない夜明け前に撮影したのですが桜もあまり見えないが写真で観ると綺麗だと思います。
整備され近くまで行けたなら、穴場かも。
雨降りの滝
雨が降った翌日の夜滝が見たく飛んでいきました。
大雨の後はかなりの流木等で滝に行けるルートが荒れます。
十兵衛屋敷跡より眺める十兵衛の滝。
十兵衛の滝
道路からも見ることが出来ました。
十兵衛屋敷跡より眺める十兵衛の滝。
散歩に最適ですこの池から見える夕日は最高ですよ。
人工減勢池 深野池
河内湖の名残。
散歩に最適ですこの池から見える夕日は最高ですよ。
風光明媚で緑豊かな府下でも屈指の大きな池です。
光明池
ファインプラザで来てますが遠いなあ。
風光明媚で緑豊かな府下でも屈指の大きな池です。
左折にある、道路工事中に断層が露出したみたい。
天王山断層露頭
左折にある、道路工事中に断層が露出したみたい。
実物は看板を見たらわかりますが現物は山の斜面にあります。
通称ふどう坂からの眺めは、ハルカスやPLの塔まで見...
大県
絶景が見れます‼️特に夜。
通称ふどう坂からの眺めは、ハルカスやPLの塔まで見える。
大地のパワーを感じる。
汐ノ宮火山岩
大地のパワーを感じる。
夏場は亀が多いです池に近付くと亀が池に飛び込む音が...
鍵池
夏場は亀が多いです池に近付くと亀が池に飛び込む音がします。
子供の頃、瓶付けでタナゴを沢山獲って水槽で飼ってました。
降りる時は気をつけて!
八丈岩
降りる時は気をつけて!
とにかくでかい側面に窪みが掘られているので登ることができる。
若葉?
鶴見緑地大池
若葉🌱が溢れる頃の柔らかい黄緑の事を若葉色っていうらしい。
大池を眺めながら、ゆっくりと時間を過ごすのが好きです。