日の出公園ラベンダー園
スポンサードリンク
谷地頭温泉の帰りによってみました。
立待岬
日の入40分前に行きました。
谷地頭駅から歩いて行きました。
ここのカモさん達はお腹を空かしてるのか?
氷池
冬は池も雪に埋まっている。
ここのカモさん達はお腹を空かしてるのか?
秋の高原沼の紅葉は本当に素晴らしいです。
大雪高原温泉池沼群
秋の高原沼の紅葉は本当に素晴らしいです。
自然の驚異を目の当たりにできる貴重な場所。
西山山麓火口
自然の驚異を目の当たりにできる貴重な場所。
歩いて噴火口行けます。
スポンサードリンク
車の停めるスペースはありませんでした。
乙女ノ滝
車を採石場?
素晴らしい景色でした。
トトロ峠にちなんで猫バスがあるのでステキな所でした...
音江川砂防ダム イルムの滝
「せっかくだからついでに寄ってみる」くらい。
トトロ峠にちなんで猫バスがあるのでステキな所でした。
歩きで山の中に入っていきます。
白藤の滝
歩きで山の中に入っていきます。
足寄町にある迫力のある滝です。
水の中には入れませんが船が一艘繋がれています。
波連湖
熊 情報あり。
サイクリングで訪れました。
坑内火災から避けたい為に、天龍川から 天龍と名づけ...
旧北炭夕張炭鉱天龍坑人車斜坑坑口
坑内火災から避けたい為に、天龍川から 天龍と名づけた。
今燃えてますよ。
1983年8月に訪れました。
小函
1983年8月に訪れました。
ポンモイとはアイヌ語で「小さな入り江」という意味。
ポンモイ柱状節理
港からも良くみえます。
明治30年から31年にかけて北海道開拓の為にこの地に上陸した597名の屯田兵とその家族を敬い「屯田兵上陸を記念して」の碑文があります。
山深き中にひっそり小さな滝があり、素晴らしいです。
遊仙の滝
山深き中にひっそり小さな滝があり、素晴らしいです。
「新冠泥火山」の標識が見える。
新冠泥火山
「新冠泥火山」の標識が見える。
牧草地に囲まれ、訪れることはできません。
地形をそのまま利用した海沿いルートの側にある岩。
サンタロナカセ岩
この道を造った方々の苦労が偲べます。
地形をそのまま利用した海沿いルートの側にある岩。
札幌市の三角山⛰お手軽散歩気分で山登り?
かつら坂
登り切ったところに三角山散策路があります。
んー、これといって特徴はありません。
自転車でも頂上付近まで林道で行けます。
鬼斗牛山
くさかったです🙇😁
大雪山が見えるハイキングスポット。
サーフトリップで初訪問。
百人浜
誰もいませんでした。
浜には降りてないですが、眺望が開けた場所で撮影しました。
駐車場から15分くらいであがれますがもう少し頑張っ...
樽前山7合目展望台
駐車場から15分くらいであがれますがもう少し頑張って上がったところのほうが景色が綺麗ですよ!
支笏湖が一望できる最高の場所ですね☺
道が悪くて行くのが大変。
坂下仙境
良いんです。
道が悪くて行くのが大変。
山彦の滝から上り下りして500メートルくらいのとこ...
鹿鳴の滝
山彦の滝から上り下りして500メートルくらいのとこにあります。
イオン北海道が管理しています。
大池
二里川に繋がってます。
通り過ぎてしまいそうですが歩道から見ることができます。
英人丸に乗ってやってきました。
女滝
英人丸に乗ってやってきました。
カラフトマスの超一級ポイント。
平岡公園の湿地帯(人工的な湿地らしいです)にある木...
平岡公園 人工湿地
野鳥観察 カエル天国 キツネいます。
平岡公園の湿地帯(人工的な湿地らしいです)にある木道です。
ウミドリがたくさんとまっていた。
ソビラ岩
ウミドリがたくさんとまっていた。
明治時代、川の氾濫によって自然に短絡してできた三日...
袋地沼
3月の下旬、白鳥を見に訪れました。
ふくろじぬま見る場所があるのかな?
地球パワーを感じる場所。
西新山沼
地球パワーを感じる場所。
Just a windy beach
長万部海岸
1月に行きました。
Just a windy beach
夏場はしょぼいけど、冬に結氷したときは一見の価値あ...
ホヤ石の滝
氷柱!
夏場はしょぼいけど、冬に結氷したときは一見の価値あり。
毎年行ってますが、夜桜は、綺麗です。
パレットヒルズ桜並木
土曜日か日曜日あたりが満開かも。
ほぼ満開に近く綺麗でした。
まだ、知られてないのか誰もいなかった。
那須向日葵花田
너무너무 예쁜 해바라기밭이에요. 푸르디 푸른 하늘이 해바라기와 어울려 예술적입니다.
個人の向日葵畑です。
散策路を歩いただけの事が有りました❗説明看板も設置...
サンゴの滝
日高青少年の家から歩いて3kmいかないくらいです。
大自然の中の綺麗な滝です!
砂浜の海岸で、駐車場とトイレがあります。
恵山日ノ浜海岸
景色良いです(3年前ぐらいですか)今は分からないです。
砂浜の海岸で、駐車場とトイレがあります。
ニッカ余市蒸溜所の横にある素敵な景色に溶け込む沼で...
ニッカ沼
ニッカ余市蒸溜所の横にある素敵な景色に溶け込む沼です。
日高山脈をつくった造山運動の北端に位置します。
北見神威岬
トンネルに入る前に左に曲がれば行けます。
途中綺麗な場所があったので立ち寄りました。
キレイな景色が楽しめます。
イタンキ浜クジラ半島
イタンキ浜がら見るとカメレオンのようです。
夜の海は最高です。
すごーい綺麗というわけでもないです。
岡山千本桜
すごーい綺麗というわけでもないです。
地味だけど素敵なところ!
民家あり 立ち入り禁止。
トッカリショ浜
民家あり 立ち入り禁止。
眺め最高!
静かで綺麗な通りです。
マロニエ並木
静かで綺麗な通りです。
特別個性のある場所ではありませんが、雰囲気のある場所です。
これも鹿による食害かと。
走古丹原生花園
国道から少し走った場所です。
これも鹿による食害かと。