犬の散歩にも最適で展望台も予想外に高く360°のパ...
フォレスト益子
犬の散歩にも最適で展望台も予想外に高く360°のパノラマで奥には吊り橋ありで一見の価値あり!
宿泊施設があります。
スポンサードリンク
去年の方が居たのか…また行ってみようって思った✨
上河内のホタル
ぱらぱらとホタルは居りました。
去年の方が居たのか…また行ってみようって思った✨
初音滝
中山の棚田
奥深沢不動の滝
スポンサードリンク
というか行くべきではない。
滝ヶ原峠
小来川を真っ直ぐ気のままにふらっとツーリング初めて通りましたがめちゃ楽しい道でした♪そのまま日光方面に下るといろは方面🍁
三ノ宿山の登山口です。
細身ですが流れ落ちる落差が間近で見れます。
半縄不動滝
県道15号のわきにある滝です。
細身ですが流れ落ちる落差が間近で見れます。
車が数台止められる空地です。
箒川渓谷風景林
車が数台止められる空地です。
半月山の展望台から、半月峠を経由してここに辿り着き...
狸窪
2023.10.24中禅寺南岸の紅葉撮影で伺いました。
半月山展望台から半月峠経由で降りてきました。
幻の宮ネギが泣きます…栃木県田園風景100選選ばれ...
宮の桜堤
幻の宮ネギが泣きます…栃木県田園風景100選選ばれた素晴らしい🌸桜堤。
宮の桜堤、初めて花見。
冬はちょっと難しい感じか。
上滝
上滝(うわたき)です。
冬はちょっと難しい感じか。
毎年白鳥が10~20羽もやって来るいい感じの池です...
琵琶池
2月17日、初めて来ました。
のどかな場所で冬はまったり白鳥を鑑賞出来ます。
墓地側の縁にあるエドヒガンです。
法真寺のエドヒガン
墓地側の縁にあるエドヒガンです。
白笹山
大きさはさほど広くないようでした。
末広池
大きさはさほど広くないようでした。
貸切でサクッと滝を見れます。
羽黒尾根から黒岩尾根をトレッキング。
羽黒の滝
羽黒尾根から黒岩尾根をトレッキング。
向かい側に八幡神社の入り口があります。
八幡池
向かい側に八幡神社の入り口があります。
林と川沿いを約2時間程歩いて着けます。
赤岩滝
西ノ湖バス停から2時間ほど。
歩かなければいけない場所で,静かでいいです。
三段の滝
小百石見の棚田
R6.9.16.その4 巴波川の舟から望む古都栃...
蔵の街遊覧船
船頭さんが舟唄を歌ってくれて一緒に掛け声をして,カモと鯉に餌やりをしながら船に乗っているとタイムスリップしたような気分になれます。
乗船所近辺には駐車場はありません。
平群山(へぐりやま)
猿臀(えんび)の滝
下に降りていくと滝坪近くまで❗マイナスイオン沢山浴...
乙女の滝
遊歩道を歩いて滝壺の間際まで行くことが出来ます。
2022/9/19 板室温泉♨️から那須ハイランドパークに行く途中にあります。
土手の整備がされていない。
秋山川土手(桜、菜の花)
土手の整備がされていない。
男体山の全景を湖越しに見ることができるとても美しい...
梵字岩
大きな岩です。
ここから眺める中禅寺湖と男体山が素晴らしい。
微笑みの松
下小倉下組の大杉
北側の高徳牧場や太郎山 大真名子山など眺めが良い場...
男体山 火口
360度素晴らしい眺め!
北側の高徳牧場や太郎山 大真名子山など眺めが良い場所ですね。
たまたま偶然通りかかりました。
新川桜並木
宇都宮で有名なお花見スポット。
桜の季節は多くの花見客で賑わいます。
離れないと全体が見えないほどの巨木です。
平家杉
現地の看板より。
離れないと全体が見えないほどの巨木です。
新緑、紅葉の季節はかなり良い写真が撮れると思います...
どんどん滝
滝の入口周辺の路肩が広いのでそこに車は止められます歩道は有るものの荒れていました垂らしているロ―プで河原に降りるので注意して下さい人工物が有...
水がきれい。
高山u0026菖蒲ヶ浜~千手ヶ浜の中間地点で浜辺の...
熊窪
誰にも教えたくない、白浜ビーチ。
高山方面に少し入ると林相が素晴らしい。
新幹線の時間まで余裕があれば是非マイナスイオンパワ...
布引滝
新幹線の時間まで余裕があれば是非マイナスイオンパワーを!
清流に夏は蛍が飛び交うとても素敵なうちの娘のお散歩...
水車小屋
清流に夏は蛍が飛び交うとても素敵なうちの娘のお散歩コースです。
水汲みようの水車のようですが、回っていませんでした。
道路脇にあるので走っていても車からよく見えます。
馬門の滝
滝の水音は癒されます。
車では良く通る道沿いに、こんな滝があったとは。
遠くからなのでよくわかりません。
五光岩
遠くからなのでよくわかりません。
登頂して以来数年前から訪問したかった場所です。
ひょうたん池
木道終点のデッキから下に降りる道がありますが直ぐ側に「木道から降りないで」の看板がしっかり立っております。
登頂して以来数年前から訪問したかった場所です。
水上からの眺めは、圧巻!
白岩
水上からの眺めは、圧巻!
前を通ったので立ち寄りました。
大山参道
まだ紅葉して無いときでした。
およそ350mありますがもみじ並木はその内のおよそ200mです。