入場無料なのが嬉しいです。
富山県埋蔵文化財センター
100円で勾玉作りができました。
富山県の発掘を行なっているところです。
スポンサードリンク
子供達が勾玉作りを体験しました。
高岡市埋蔵文化財センター
西広谷小学校を再活用した施設。
統合の波に長く耐えた歴史ある西広谷小学校の元校舎の雰囲気がいいです。
まいぶんKAN
収蔵物、展示品、大きさからいって無料にすべきだと思...
富山市民俗民芸村 考古資料館
こじんまりとした資料館ですが興味ある人でしたら楽しめると思います。
収蔵物、展示品、大きさからいって無料にすべきだと思う。
飛鳥工人の館
スポンサードリンク
受付で記名(住んでいる地域含む)を済ませると貴重な...
富山市北代縄文館
地元民の憩いの公園。
今日は富山マラソン関係でここに来ました。
地域の歴史遺物を見ることができる。
南砺市埋蔵文化財センター
地域の歴史遺物を見ることができる。
縄文 弥生 平安 江戸 各時代の展示物あり。
増山城のジオラマ以外は平凡な展示です。
砺波市埋蔵文化財センター
日曜日閉まってるんですね…スタンプは押せましたので感謝です。
ただし行った証拠の写真などが必要です。
日本海側では最大の前方後円墳ですが宣伝足りないのか...
柳田布尾山古墳公園 古墳館
日本海側では最大の前方後円墳ですが宣伝足りないのかグーグルマップで発見するまで知りませんでした。
入館料は無料です。
高床式建物と、2部屋分の展示がある。
桜町JOMONパーク 出土品展示室
高床式建物と、2部屋分の展示がある。
好きなのでじっくり見ました。
とねりこ水郷の里 ふれあい館 下村加茂遺跡展示室
全 11 件