古い校舎があって、雰囲気いいです。
奈良カエデの郷ひらら
秋は紅葉を愉しみたい季節····そして「旧い木造校舎オタク」でもある私?
それでも素敵な紅葉が見れました。
スポンサードリンク
有料ですが、水質検査されてるので安心です。
弘法大師の岩清水
100円で60秒だったかな?
先日 こちらの 聖水を頂きに行きました🚗³₃ 100円で 20リットルは 入るそうで 1度 沸騰させて下さいm(_ _)mとの ご説明が...
さくらが綺麗でしたが、枝振りが段々と小ぶりになって...
小原の極楽桜
桜の季節が楽しみだ。
田舎のお寺にひっそりとある一本桜です。
宇陀松山の江戸期からの街並みが残る。
宇陀市松山重要伝統的建造物群保存地区
古風な街並みをのんびりと散策でき良きです♪
宇陀松山の江戸期からの街並みが残る。
朝晩の冷え込みが有れば紅葉が進むかも。
奈良カエデの郷ひらら
楓は殆どありませんでした。
秋と言えば楓。
スポンサードリンク
2023.9.27訪問。
唐戸峠
2023.9.27訪問。
峠からの眺望はない。
海神社鳥居付近にある小さな水車小屋。
平成の水車
なんだこれ、、、せめて横に立て看板つけようやww
海神社鳥居付近にある小さな水車小屋。
翠嵐亭
峠の南側は宇陀川(下流は名張川)に向かって切れ落ち...
旧道の笠間峠
峠の南側は宇陀川(下流は名張川)に向かって切れ落ちている。
古くから使われてきた笠間峠である。
笠間峠の案内板
古くから使われてきた笠間峠である。
クマさんフォトスポット
一谷峠
佐倉峠
琴引峠跡
赤埴のイチイガシ
竜の彫刻(下田口・コナラの巨樹 跡)
懐かしさを感じる木造校舎がとてもいいです廊下に佇む...
奈良カエデの郷ひらら
旧宇太小学校の校舎と敷地に様々な種類のカエデやもみじが植えられています。
古い校舎をそのまま再利用した施設で無料で見学できます。
その後も毎年避暑に訪れたと伝えられています。
弁財天石楠花の丘
金毘羅神社のまわりに、石楠花が生息しています。
少ないどころではなく、ほぼ咲いていませんでした。
桜が満開でツーリング中に引き寄せられました。
水分神社の桜並木
凄くよい遊歩道で桜のトンネル🎶
人が少ないのが一番。
雨で寒い日でしたが掘り炬燵で温まりました。
大和棟古民家JINYA
雨で寒い日でしたが掘り炬燵で温まりました。
苔玉体験とランチをいただきました。
木々が鬱蒼としていてそこに隠れてしまっています。
オトバヤの滝
木々が鬱蒼としていてそこに隠れてしまっています。
東吉野に抜ける峠です、サイクリングで訪れました。
大向峠
東吉野に抜ける峠です、サイクリングで訪れました。
勉強になりましたな。
古民家池田家住宅
勉強になりましたな。
かつては吉野と奈良盆地を結ぶ街道が越えていた。
関戸峠
かつては吉野と奈良盆地を結ぶ街道が越えていた。
全 24 件