この日は風が強く少なかったらしいですが海沿いを飛ぶ...
アサギマダラ 春の休息地
5月22日の朝は最近数年で最多の飛来数だったようでした。
5/31行きましたー!
スポンサードリンク
令和5年4月3日 桜散ってました…(´;ω;`)
光円寺のしだれ桜
令和5年4月3日 桜散ってました…(´;ω;`)
Youtube Ryuichi vision のリュウイチです 作業場所の近所で素晴らしい枝垂れ桜だったので写真を撮りました車は数台駐めるス...
6月から?
鳥羽一郎「男の港」歌碑
2022年の3月に行きました。
今度、⛺しに来よう。
橋の復活を早急にお願いしたいです。
落合の滝
静かでゆっくり休めた。
とても良き滝。
湯布院で最も混雑する目抜き通りです。
湯の坪街道
数十年振りに来てビックリ‼️。
初めての湯布院行ってきました。
スポンサードリンク
観光地ではなく道沿いに木があるだけなので駐車場があ...
安楽寺のしだれ桜
安楽寺のしだれ桜見頃でした。
大きな枝垂れ桜に癒されます。
国道を車で走っていて見つけました。
となりのトトロ ネコバスのイラスト
210号線沿い 上の釣バス停側にある苔で描かれた猫バスです 石で作られた まっくろくろすけも沢山で可愛いですよ車やバイクを止めるスペースもあ...
210号線を天ヶ瀬から日田へ走る🚙💨と左の方に見え来ます。
西京橋の景と天の岩戸
人が居なくて良い感じでした?
大新田の浜
물이 너무 더럽습니다.
小学校の頃毎年春の浜遠足で歩いて行ってました。
同じく干支方向の猿鳥犬方向の道の駅くすにある桃太郎...
赤鬼の像
同じく干支方向の猿鳥犬方向の道の駅くすにある桃太郎像があります。
近くまで行けません。
河童的雕像非常可愛,前來的旅客可以來此拍照打卡。
河童の水の助鵜のウータン像
土曜日に訪問。
河童的雕像非常可愛,前來的旅客可以來此拍照打卡。
かなり大きいので目立ちますね。
原尻の滝の水車
蕎麦屋さんの前に水車が回ってます。
散策中、前を通りました。
国道のすぐ近くですが、駐車場はなく。
辛幸展望所
国道のすぐ近くですが、駐車場はなく。
海を眺めるには良い場所です。
マグネットシートでななせダム、大分川ダムが変えられ...
ななせダムカードフレーム
ゆっくり散策も出来て 道の駅で買い物や食事もできます。
これは何だ?
幹線道路の国道から細い田舎道を10kmほど入ったと...
九重“夢”大吊橋
高い所苦手な私が行ってこれました。
幹線道路の国道から細い田舎道を10kmほど入ったところにあります。
重厚感る後藤家住宅でした。
後藤家住宅
平日の早い時間にうかがいました。
立派な古民家です。
高速道路の上り線の乙原トンネル入口(大分側)からも...
乙原の滝
大分駅から発車している大分空港行きのバスから見える滝。
思ってた以上の高低差がある滝でした。
マイナスイオンを浴びれます!
鎧淵の滝
なかなか良い滝です滝壺に降りる時はロープがありますが滑りやすいので注意が必要です。
とても良き滝でした。
23-11/25 山の上の池まではプチ登山。
白馬渓
ちゃんとスニーカー!
23-11/25 山の上の池まではプチ登山。
しま山100選、しんどかった(笑)
遠見山
まるで瀬戸内海の離島軍のようにたたずむ保戸島の全景が一望できます。
しま山100選、しんどかった(笑)
だだっ広いひまわり畑ではなく谷間の段々を利用した向...
長崎鼻ひまわり畑展望台
昨日、行ってきました。
数日前に伺いました✨まだまだ満開までかかりそうでした。
こうゆう場所を パワースポットってゆうんだなーって...
東椎屋のイチイガシ
こうゆう場所を パワースポットってゆうんだなーって思いましたイチイガシの中に座れます是非また座りたい。
2019年7月9日東椎屋の滝に行く途中に有りましたので寄ってみました‼️大きなイチイガシの木が2本有りました❗神社も有ったのでお参りしてきま...
三重町駅―豊後清川駅の間にあります。
岩戸の景観
三重町駅―豊後清川駅の間にあります。
カメラのセッティングをお奨めします。
【国登録有形文化財】「りょうあいがわ ばし」…架橋...
両合川橋
棚田の中にひっそりとある石橋です。
夜は途中の道で鹿がでてきたりする🦌
風景壯觀真的好美,但好冷啊山的特色和台灣不一樣別有...
白鳥神社展望台
風景壯觀真的好美,但好冷🥶啊山的特色和台灣不一樣別有一番風情,和大峽谷的差不多。
全く知らなくて車で走ってると長女が「なんか聞こえる...
メロディーロード荒城の月
全く知らなくて車で走ってると長女が「なんか聞こえる」と言ってオーディオを切ると聴こえました!
鹿児島県・沖縄県にそれぞれ1箇所のみだそうです。
工場地帯とはいえちょっと微妙かな?
堅浦工場展望スポット
正にスポットです!
工場地帯とはいえちょっと微妙かな?
野津ダムの看板から入った奥にあります。
観音の滝
道は狭いですがSUVタイプの車なら滝の近くの広場まで行けそうです。
帰りに寄ってみました。
家のあとで何も残っていないですが紅葉を楽しめました...
山際史跡広場(旧山中邸跡)
家のあとで何も残っていないですが紅葉を楽しめました。
城の破棄させた瓦にも同じ事からここに依頼したものと思われる。
整備されてはなくて看板がなければ見過ごしてしまいそ...
黒岳風穴群
まさに天然のクーラー!
不思議な風!
2種類(キンメイチク型と縦縞型)の金明孟宗が確認さ...
金明孟宗竹
黄色い縦筋が入っており、一本一本異なっております。
2種類(キンメイチク型と縦縞型)の金明孟宗が確認されてるのはここだけだそうです。
今でも粟国島の粟国の塩製造所では見られます。
竹製温泉冷却装置 湯雨竹
なるほど!
先人の知恵。
普通の民家の前に置いてあります。
恐竜「ゴン」の像
個人の家です。
孫が恐竜が大好きなので、今日は写真を撮って帰ります、足元のブロックが少し可哀そうなので、写真は加工しました。
エメラルド色の温泉から湯気が立ち上る光景は圧巻。
国指定名勝 海地獄
有名な海地獄。
エメラルド色の温泉から湯気が立ち上る光景は圧巻。
梅園ウォーキングで訪れました。
密乗院(みつじょういん)棚田
棚田広々した景観5/29田植えが始まりました。
初夏の訪れを感じられる美しい棚田でした。
いつでも走りたくなるここは聖地です。
やまなみハイウェイ飯田高原道標
最高でした!
いつでも走りたくなるここは聖地です。
田圃に水を配する為に造られた水路から流れる滝で農閑...
水無の滝
田圃に水を配する為に造られた水路から流れる滝で農閑期の時だけ現れる幻の滝。
田植え時期で水は無し。
餌をやる人が多いのか大きい鯉が泳いでいます。
自然水族館
小さい頃に来たのはココか!
餌をやる人が多いのか大きい鯉が泳いでいます。
改札外から使える綺麗なトイレ、全て良かったです。
由布院駅
改札外から使える綺麗なトイレ、全て良かったです。
海外からの観光客が多い。
国の史跡らしいですが、草に覆われてます。
泉福寺石風呂
国の史跡らしいですが、草に覆われてます。
国宝(原文)国宝級。