和歌山市の断水中に 初めて行きました!
山吹温泉
昔ながらの町の銭湯です。
18時頃入りました。
スポンサードリンク
最終受付は20時30分までです。
和歌山市立芦原共同浴場
250円とお安く入れます!
大人200円で入浴できます。
滑り感が強く入浴後はお肌がスベスベになります。
紀州忍びの湯 二ノ丸温泉
街灯のない田舎道を抜けた先にパッと出てくるロケーションは素敵。
和歌山の山の中にある温泉です!
新手平のバス停、目の前でした。
手平温泉
新手平のバス停、目の前でした。
定休日は、2日、7日、12日、17日、22日、27日です。
ドライヤー必要な方は持参しないといけません。
宝栄湯
お金を入れて電気をもらうシステムなので、ドライヤー必要な方は持参しないといけません。
銭湯です。
スポンサードリンク
温泉で入った後保温効果が長続きします。
大正温泉
レトロな銭湯!
黒潮温泉高いのでこっちで安くスッキリお風呂。
昭和レトロなお風呂が良かったです。
今福湯
内部は他の銭湯と設備的には同じ位負けていません。
昭和レトロなお風呂が良かったです。
サウナ、水風呂、薬湯、炭酸泉がある銭湯みたいです。
高野口乃湯
サウナ、水風呂、薬湯、炭酸泉がある銭湯みたいです。
●2023/05/22更新営業再開したそうです。
蘇生の湯
熱くて良い湯でした。
2023.11.2訪問。
料金はかなり安いが、シニアが多め…。
和歌山市立杭の瀬共同浴場
昔ながらの番台のある銭湯です良い!
料金はかなり安いが、シニアが多め…。
【新町温泉】南海線加太駅インターン仲間と友ヶ島に行...
新町温泉
加太海水浴の帰りに必ずよります。
銭湯マニアは是非来るべき。
田辺で唯一の銭湯 300円 名物親父が番台ちょっと...
大萬湯
田辺市で最後の銭湯です。
地元民で愛されてます銭湯♨️温泉ではありません!
汗を流すのにピッタリの入浴施設です。
いわで御殿
大人700円となってました。
今迄待ち合わせ場所に良かったが今工事中🚧次はどの様に変身するか期待します。
脱衣所のロッカーも2割くらいの空きだった。
きらくゆ
道路から駐車場に入りやすく駐車場もひろく車が停めやすいです。
サウナが3種類あり充実しています。
港町の銭湯らしく湯温は気持ち高め。
宝湯
温まりました。
港町の銭湯らしく湯温は気持ち高め。
シャンプーやボディーソープも備えてます。
橋本市エコパーク紀望の里
お風呂はコロナ関連で7月20日から休業中みたいです。
温泉ではないが300円で入れる格安銭湯♨️露天風呂もありますよ。
その昔々、入ったことがある儚い記憶。
信節温泉
10月~改装中みたいです。
お湯がものすごく熱くて長湯できない。
料金も大人400円と23:00までの営業も有難いで...
万才湯
誰でも入れると思います。
料金も大人400円と23:00までの営業も有難いです!
炊事場でバーベキューをして、車中泊をしました。
渡瀬温泉センター おとなしの郷
テントを張るのを諦めて、炊事場でバーベキューをして、車中泊をしました。
熊野古道を歩いて、本宮大社をお参りした後に利用しました。
街中の銭湯ですが綺麗にしてあります✴
なぎの湯
昔の 千鳥湯の所でしょうか?
昔ながらの銭湯感覚で利用させて頂きました駐車場も完備なので良かったです。
2018/05/11来店
★無料駐車場あります。
浜湯温泉
女将さんの優しさが垣間見ました。
2018/05/11来店
★無料駐車場あります。
天然温泉ゆの里
雰囲気も良くてきれいな銭湯でした。
幸福湯
冬至のゆず風呂で初めて利用させて頂きました。
街の銭湯とは思えぬほど綺麗で設備が整ってるので初めての方も行きやすい。
地域密着型、身体の芯から暖まります。
神明湯
カレーショップバラの帰りに立ち寄りました。
ブラックシリカのお湯でほっこりポカポカ。
駐車場の入り口は狭いです。
広東共同浴場
海帰りに寄りました。
注意!
全 25 件