真っ暗になる前に写真を撮ると良いかと。
苗代ザクラ
行く前は殆ど興味なかったんですが、見てみたらびっくり。
大木なので見ごたえ十分満開は下呂市のHPに経過が乗っているのでチェックすると良い。
スポンサードリンク
縄文時代に作られた金山巨石郡(岩屋岩蔭遺跡郡)。
岩屋岩蔭遺跡
こんな所にこんな素晴らしい物があるなんて!
巨大な岩が祀られているパワースポット!
多くの甌穴(ポットホール)が見られる。
田島の火道角れき岩
岩屋ダム行く途中によりました。
大きく深く削り取り水溜まりを造りだしている。
風が強くて苦戦しました!
宮谷の桜
満開すんばらしい!
風が強くて苦戦しました!
高札場
初めて見た。
主要街道だった印。
スポンサードリンク
少し山を登りますので、それらしい靴の方が良いかと。
坂下の十二本ヒノキ
少し山を登りますので、それらしい靴の方が良いかと。
本陣 飛騨屋 武川久兵衛宅址
アイヌ搾取で有名な飛騨屋久兵衛の本拠地の跡。
位山官道「匠の道」
和川白山神社の大スギ
旧大戸家住宅
観音峠
洞の五本スギ
大洞のクリ
巖立地蔵
落合のトチノキ
初矢地蔵
立石のサクラ(吉原のサクラ)
古関の風穴
おぶ石
舊岩崎家原本位於富山縣的五箇山,1968年才搬遷到...
民俗資料館(旧岩崎家)
普通の合掌作りの家。
舊岩崎家原本位於富山縣的五箇山,1968年才搬遷到目前位置,目前已被改建成民俗博物館。
花田今井家住宅'(登録文化財)
一本杉、田畑の集落を偲んで建てられた碑です。
卯野原離村記念碑「ふる里」
大体此処まで。
一本杉、田畑の集落を偲んで建てられた碑です。
全 22 件