夜景がとても綺麗な場所です☆
二輪車バイク置場
レストランガイアやその周辺施設に行くなら近くて高低差もあまりなく行きやすいです。
見晴らし最高❗
スポンサードリンク
奥側は側溝あり夜中に停めようとしたらハマってしまっ...
瑞牆山 県営無料駐車場
1時間ほどの場所 富士見平小屋🛖ベンチとテーブルがあり、助かりました。
綺麗に整備された駐車場です。
職員の方の対応も凄く親切、丁寧でした。
山梨県立富士山パーキング観光案内所
広い!
シャトルバスのチケット売場があります自販機に関しては早朝だったためか3台中3台全て釣り銭切れで買えなかったのがガッカリポイントです目の前には...
駐車場にはトイレ以外何もありません。
広瀬湖 広瀬ダム 駐車場
十数年前から何度もアシを運んでいます。
駐車場にはトイレ以外何もありません。
ゆったりとしており、使いやすいです。
船津浜駐車場
河口湖の無料駐車場です。
バイク二人旅。
スポンサードリンク
停める場所を指定されました。
河口湖 無料駐車場
広く、ちゃんとした無料駐車場はとても偉いと思う。
客引き(ボート関連)が多くびっくりしました。
河口湖の紅葉と富士山。
町営駐車場
河口湖ロイヤルホテルの開運の湯などの利用時に便利な無料駐車場。
この駐車場の道路向かいには、足湯があった。
混んでいる時は、交通整理をしています。
武田神社第1駐車場
駐車場から少し歩きます。
混んでいる時は、交通整理をしています。
湖畔には少しありますが景色はよいです。
県営本栖湖駐車場
本栖湖まで歩ける距離。
2023年7月日曜午前7時半に来たら本栖湖近くの駐車場がいっぱいだったので湖まで徒歩5分くらいのこちらへ車を停めました。
乾徳山登山の便利な拠点。
大平牧場(乾徳山登山口)
乾徳山の登山口駐車場1日800円。
この場所に停められることがありがたいです。
忍野八海の広い駐車場で、雨の日も安心!
ますの家 大駐車場
バイクは200円、車は300円でした。
池へのアクセスは、ココからが良い。
お土産屋さんの駐車場ですよ 拡張されてました。
忍野八海池本売店駐車場
🚙👍⛰️🌲👌
土日、、、大混雑で停めれなかったです。
蛾ヶ岳登山の新たな拠点、400円で心地よい時間!
水明荘「第1駐車場」
ヒルガタケ登山時に利用管理している近くの水明荘に料金を支払います。
3分歩いて湖まで行きます!
もっと近くの大滝橋の手前の道沿いにに駐車場はあるよ...
板敷渓谷駐車場
板敷渓谷の移動起点。
もっと近くの大滝橋の手前の道沿いにに駐車場はあるよ、数台だけど。
気軽に利用出来る貸別荘のある別荘地。
AMBIENT 八ヶ岳コテージ駐車場(旧:ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原コテージ)
もともとある別荘地を開拓して作られたそうです!
スタッフの方の対応が丁寧でオススメします。
広いね❗でも道が狭い。
小瀬スポーツ公園 第3駐車場
広々と大きい駐車場です。
空いてて無料で近くて最高です!
ここを外すわけにはいきませんね♪
産屋ヶ崎駐車場
河口湖と富士山を眺めたり写真におさめるならとても良い場所です。
富士山と河口湖が綺麗に見える駐車場です♪テレビで何度も紹介されてるので平日でも満車状態です。
区分もはっきり分かるようになっています。
恵林寺 駐車場
進入の案内はあるものの、わかりにくく、ここでいいのかな?
全面舗装された、止めやすい駐車場です。
紅葉と緑が魅せる静かな湖。
伊奈ヶ湖 駐車場
静かで自然が一杯のコンパクトな湖です。
紅葉の時期に行ってみた。
見晴らしが素晴らしかったけど営業時間外なのか中には...
山梨県立まきば公園 駐車場
八ヶ岳連峰に富士山に贅沢な景色にとても癒やされました。
見晴らしが素晴らしかったけど営業時間外なのか中にははいれませんでした。
小淵沢に来るとたいてい立ち寄るスポット。
美しの森 駐車場
標高1500mくらいあるため関東甲信越エリアでも最初に紅葉が始まるエリアの一つです。
歩道は工事中でした。
小楢山の信州峠と見所満載デスね。
みずがき湖畔
紅葉が綺麗でした。
人少なく、静かです。
河口湖に行く時は必ず立ち寄ります。
母の白滝 駐車場
駐車場はグランピング施設のの駐車場なのか滝の駐車場なのかわからなくなってる。
母の白滝に最も近い無料駐車場です。
ホタルの光、感動の体験。
一色 ホタルの里駐車場
無料です。
今年はお祭りは無しだそうです。
ハイランドビューのダブルに宿泊。
ハイランドリゾートホテル&スパ
富士山側の部屋だと天候にもよるが翌朝は迫力の景観が。
全国旅行支援で4万→2.5万円でした。
展望がなかったので、下山後に道端から富士山を撮りま...
三国峠 駐車場
展望がなかったので、下山後に道端から富士山を撮りました。
特に何も無い広めの駐車場です。
乾徳山登山の際にとめさせて頂きました。
乾徳山登山口駐車場
GWに行きました。
乾徳山の登山で車を止めました。
南八ヶ岳登山の起点、編笠山の大駐車場!
観音平 駐車場
編笠山登山の起点。
南八ヶ岳登山の起点となる駐車場。
本栖湖から富士山を眺める絶景。
ロッジ前 駐車場
本栖湖越の竜ヶ岳と富士山が素晴らしい!
本栖湖を見るには最高の場所です。
自販機はあるが…トイレは無い。
新府公園駐車場
新府城に行かれるならこちらで停めましょう。
広々としてますし、ジュースの自販機もあります🙋前の道、意外と交通量ありますし、農家のヲジサン、地元の人たちも飛ばしてくるので(汗)、横断する...
ツーリングの途中に立ち寄ります。
柳沢峠 市営駐車場
あいにくの曇りで見返りの富士は見えなかった。
トイレがあります標高約1400mなので涼しい。
南アルプスの展望が見えなくなりました。
池ノ茶屋登山口駐車場
トイレ休憩所あり駐車場まで全舗装道路だが途中狭く駐車場までの距離も長い。
ここへ行く迄が結構大変‼️対向車きたら😵
対岸のロープウェイ側の無料Pに行っても観光客が少な...
滝上駐車場
2022.3.20バイクで利用目印がわかりにくい!
見処は川の対岸なので、入り口から出て橋を渡り回り込まなければならない。
青くて美しい吐竜の滝へ!
吐竜の滝 駐車場
駐車台数も少なめですね。
散策に良い気持ちいい道です。
令和元年の7月末にツアーで訪れました。
モモザンマイ
食べ放題で、元は取りました。
甘くて美味しい桃でした*°この時は「なつっこ」という品種の桃でした!
エキサイティングな景観、休憩に最適!
大栗展望台
素晴らしい景観です。
車5~6台は停められるかな?
雄大な景観をより深く感じさせられます。
八ヶ岳高原大橋 北詰展望駐車場
決して木々には非はないが鬱蒼としているので展望台からの景観を損ねている!
橋から望む上流側の風景は素晴らしい。
いつも地元の方がトイレを綺麗にしてくれてますありが...
道の駅しもべ 第2駐車場
兎に角、静かトイレもキレイ機会があればまた行きたい道の駅。
時間外でもトイレと駐車場は使えます。
駐車後24時間最大800円。
タイムズ大月第3
駅から近くて便利です。
大月近辺で山登りする時に使用しています。
三つ峠に上るいちばんかんたんな道です。
西川新倉林道脇駐車場
富士山と河口湖が見られます。
ここから三ツ峠山頂まで約500m弱の登りトイレ完備で冬季使用不可正式な登山ポストはありませんが、登山届けは、トイレ入口の左手にある雑誌等入れ...