1966年8月 御影高校の教科合宿で 一週間お世話...
ぼたん寺萬勝院
叔父の一周忌法要で伺いました。
220428 ¥500
スポンサードリンク
急な階段を登った先に鎮座しています。
國玉神社
日清日露戦争等の明治、大正、昭和年代に奉納された絵馬が多数飾られています。
石段を結構登ります。
この社に祀られているスサノオノミコトさまが山ノ上か...
大富 素盞嗚神社
この社に祀られているスサノオノミコトさまが山ノ上から村を守っている♪
鞭のような太い根が地面を突き出してました。
ここへ来るまでが大変でした。
鍋倉 素盞嗚神社
ここへ来るまでが大変でした。
正式名称不明です。
舗装されてないため、車椅子だと厳しいと思います。
第2駐車場
舗装されてないため、車椅子だと厳しいと思います。
スポンサードリンク
万勝院本堂
絵馬殿
開山堂
塚本利平翁碑
國玉神社絵馬殿に飾られています大正12年(1923...
陸軍歩兵二等卒稲田亀吉奉納額
國玉神社絵馬殿に飾られています大正12年(1923)10月に地元出身の陸軍歩兵二等卒稲田亀吉により奉納されました同年9月20日に行われた射撃...
全 10 件