キレイで活気があり、試食も充実。
道の駅 やまくに
国道212号線沿いにある道の駅です。
産直野菜売場と土産物・惣菜・パンなどのコーナーがあります。
スポンサードリンク
時々ドライブの途中で立ち寄り電気自動車リーフ充電し...
道の駅 やまくに
国道212号線沿いにある道の駅です。
産直野菜売場と土産物・惣菜・パンなどのコーナーがあります。
1周年だって食事はテーブル2卓に小上がり3卓。
農家食堂やまくに
テイクアウト店でもあり、店内で定食も食べられます。
お昼ごはんを食べに、お昼の賑わいな時間帯に来店。
九州でも指折り数える枝垂れ櫻です昨日の雨でかなり散...
真浄寺
枝垂れ桜がとても綺麗でした🌸🌸🌸
3/20に行きましたが垂れ桜がまだちょっと早かったです。
色んな種類の酵素ドリンクがあります。
古民家かふぇ こずえ
ツーリングの帰りにこずえさんの古民家かふぇに寄ってみました。
友達4人で行きました。
スポンサードリンク
西京橋の景と天の岩戸
頑張って辿り着きました。
一ッ戸城址
山国川を見下ろす山城。
耶馬溪の三大山城の1つ。
ご自由に見学くださいと云われて恐縮しましたが、ちょ...
雪舟庭
ご自由に見学くださいと云われて恐縮しましたが、ちょうど紅葉の見ごろの時期ならここから望む京岩、鷲岩は絶景。
ちょっと奥まったところにありますが、行く価値ありです。
こういう逸話大好きです。
犬王丸の墓
こういう逸話大好きです。
忠犬を超えてペットの神様になってます💡両翼にフクロウの夫婦が優しく見守ってます💡
京岩、鷲岩を借景にした棚田はとても見事な光景でした...
羽高棚田
きれいな棚田だ。
京岩、鷲岩を借景にした棚田はとても見事な光景でした。
そこを5分程登って行くと崩れ落ちた鳥居があります。
宮地嶽神社
そこを5分程登って行くと崩れ落ちた鳥居があります。
眠っている遺跡という雰囲気でしたこんな山奥に‼️
大勢大神宮跡
失われた大神宮跡、謎多き聖域です。
眠っている遺跡という雰囲気でした💡こんな山奥に‼️
googleさん登録ありがとう✨
旧一ツ戸隧道
通過できたら観光地になったでしょうね…マニアな場所。
googleさん登録ありがとう✨
見どころは、樹齢500年以上の大杉。
諏訪神社
参道を上りきったら、空気が違う様に感じました。
見どころは、樹齢500年以上の大杉。
一ツ戸城(ひとっとじょう)を居城として中摩一帯を領...
亀岡八幡神社
登った甲斐のある神社です。
一ツ戸城(ひとっとじょう)を居城として中摩一帯を領地としていた中間氏の氏神さまです。
趣のある苔むした境内が綺麗な神社です。
両宮神社
趣のある苔むした境内が綺麗な神社です。
「もののけ姫」のシシガミが出てきそうな雰囲気の神社です。
この岩に大きな鷲が住んでいたと聞きました。
鷲岩
この岩に大きな鷲が住んでいたと聞きました。
googleさん登録ありがとう✨
低いほうが鷲岩です。
最近出会う事がなかった、昔飲んでいたまともな味がす...
山国どぶろく製造所
甘酒が美味しかったです。
最近出会う事がなかった、昔飲んでいたまともな味がする甘酒。
googleさん登録ありがとう✨
高いほうが京岩で...
京岩
googleさん登録ありがとう✨
高いほうが京岩です。
googleさん登録ありがとう✨
エノハの唐揚げ最...
ふる里
googleさん登録ありがとう✨
エノハの唐揚げ最高です👍🏻
googleさん登録ありがとう✨
地域の方々が今も...
寺川観音堂
googleさん登録ありがとう✨
地域の方々が今も大切にしているお堂。
地元の方に愛された御犬様。
犬頭太郎(いんとたろう)の墓
地元の方に愛された御犬様。
白髪大明神(太神宮)
梵字岩
水、人の全てに魅せられ移住しました^ ^
龍のおやど
水、人の全てに魅せられ移住しました^ ^
中摩駅跡
大歳神社(年殿神社)
仙人梁駐車場
文殊堂
大行事山
広い駐車場があります?
中摩殿畑山登山口
行き過ぎです‼️
✨ナムヤン阿弥陀如来✨
明圓寺(真宗大谷派)
✨ナムヤン阿弥陀如来✨(原文)✨南旡阿彌陀佛✨
ごりよんさん
中摩郵便局
亀岡八幡神社御仮屋
交代でお世話をしてるとかちょっとした野菜が販売用に...
なかま温泉
久しぶりに訪問しました。
化粧水のような素晴らしい温泉でした!
迷うことなく歩けます。
一ッ戸城址
国道212号線を走行中のトンネル手前で気になる景色を発見?
自然に恵まれ神秘的でハイキングにいいから。
道の駅「やまくに」にある電気自動車充電スタンドです...
EV充電スタンド
道の駅「やまくに」にある電気自動車充電スタンドです。
ホタルの名所
全 39 件