ここから豊臣秀吉と明智光秀が戦った山崎の合戦の主戦...
旗立松展望台
『秀吉はここで指揮していたんだな』と、地図と景色を照らし合わせ想像してました😌
宝寺から20分くらいベンチもあって休憩できます。
スポンサードリンク
天王山登山口向かう途中。
大山崎の東黒門跡
昔、独立自治をしていた大山崎の町の東口だったところ。
ここでの小競り合いから大山崎の合戦が始まった。
合戦があったみたいですね(`・ω・´)ノ
山崎合戦の地碑
長い間、謀叛人という言われ方に悲しかった!
合戦があったみたいですね(`・ω・´)ノ
よい眺めかと思います。
青木葉谷展望広場
よい眺めかと思います。
キョウトサンダーボルト
それをデータとしてストックしているのはすばらしいと思います。
スポンサードリンク
天王山休憩所
山崎聖天宮第一鳥居
この鳥居から線路を潜って山崎聖天さんにまっすぐ続く階段があります(車・自転車では通行不可)以前はこの鳥居が参道の始まりだったのでしょう。
山崎城 井戸跡
大山崎
道標の側面に手書きで書かれています。
サントリー山
道標の側面に手書きで書かれています。
天下分け目の天王山。
すごくこじんまりしてます(`・∀・´)
厳島社
天王山登山途上にあります。
すごくこじんまりしてます(`・∀・´)
それをデータとしてストックしているのはすばらしいと...
キョウトサンダーボルト
それをデータとしてストックしているのはすばらしいと思います。
西国街道沿いにある。
聞法寺
西国街道沿いにある。
全 13 件