此処も営業していません。
奥多摩 峰谷川渓流釣場
峰谷川沿いにある渓流釣り場。
2022 07 11 訪問。
スポンサードリンク
看板も何もたってないので分かりづらい。
三頭の名水
山のふるさと村に戻る途中で寄りました。
行ってみたら偶然見つけました。
バスケットハンドル型ニールセンローゼ橋。
三頭橋
多摩周遊道路の起点です。
奥多摩周遊道路への入り口、奥多摩湖を眺めながら一息ですね。
デザートも工夫たくさんでリーズナブル‼️
ごはんcafeやませみ
ロケーションは最高です。
奥多摩湖いこいの道から訪れました。
2021年2月上旬に訪問 午後3時でお店がしまって...
深山橋
橋の横に少ないけど駐車場があります。
形の良い綺麗な橋。
スポンサードリンク
かわりにゆっくり静かにご飯を食べることができる。
美山亭
久しぶりに来ました。
10数年ぶりに食堂を営む姉妹の元気な姿に出会えて癒されました。
小河内神社トンネルのすぐ脇にあって車は四台くらいし...
麦山浮橋
奥多摩湖がとても綺麗‼︎来てよかったと思います(^^)車をおくところがなく…トンネルを抜けた直ぐのところに停めました。
小河内神社で降り、橋を渡りました。
がっくん、がっくん揺れてちょっと楽しい。
麦山橋
晴れているてる日に行きました。
1祭神を観請して創建された小河内地区の鎮守神であり、首都用水の守り神と成っているそうです(浮橋にいらっしゃた折りには参拝を)重要文化財と成っ...
テントがおおきく、とてもひろいです。
Circus Outdoor TOKYO
近くを通っただけです。
素泊まりできます。
隠れ家的な温泉で混んではいない。
馬頭館
小河内神社バス停の近くの坂上ったら着きました。
現在休業中の模様景色は良し。
姫の石観音
こ、これは……
選ばれしヴァカだけが、
辿り着き秘処を拝める。
3年ぶりのふるさと祭り。
山のふるさと村駐車場
3年ぶりのふるさと祭り。
最近は行くのがしんどく成ってきたけど行けば行ったで癒しスポットに変わりはありません。
小河内神社(バス)と奥多摩湖(バス)の区間に当たる...
いこいの路
小河内神社(バス)と奥多摩湖(バス)の区間に当たるいこいの路を歩いてみました。
全部で10台くらい駐車場がある。
駐車場
全部で10台くらい駐車場がある。
廊下を歩く音や障子戸を開ける音等が響く。
ひぐらし荘
猫二匹が可愛かった。
廊下を歩く音や障子戸を開ける音等が響く。
小河内神社社務所
Spectacular location...素晴らしいロケーション...
湧き水が冷たくて生き返った☺️
愛宕神社
湧き水が冷たくて生き返った☺️
猿田彦大神
郵便ポスト
ソロテント泊でしたが200円と破格のお値段でした。
山のふるさと村
至れり尽くせりのとてもいいキャンプ場でした。
奥多摩湖(小河内ダム)に面している公園です。
刺身こんにゃくと蕎麦湯には感動すら覚えました。
陣屋
山の中の蕎麦屋です。
昔から有る奥多摩の蕎麦屋さん先代も亡くなって若夫婦ふたりで引き継ぎ運営なさってます。
席に着くとほどなく食事が運ばれてきました。
奥多摩湖レストセンター 丸井亭
気になっていたお店に始めていきました。
子供と二人でお昼に立ち寄りました。
令和のご時世にハガキや電話を使う必要があります。
山のふるさと村 キャンプ場サービスセンター
道のりは思ったより険しい。
初めて利用させて頂きました。
檜原村から奥多摩周遊道路を走ると奥多摩湖に到着する...
山のふるさと村ビジターセンター
檜原村から奥多摩周遊道路を走ると奥多摩湖に到着する直前にこのビジターセンターがある。
無料から有料な物まで沢山あります。
去年行きましたがバイク乗りにとっては聖地のような場...
奥多摩周遊道路川野ゲート
スイスイ峠道ハングオン最高。
去年行きましたがバイク乗りにとっては聖地のような場所です。
全 25 件