たまたま通りがかって入ったので無難なうどんをいただ...
そばの里 茂むら
値段は盛りで1370円だったかな、少し高い。
とても美味しい十割そばでした。
スポンサードリンク
ユニークな品揃えがあり楽しい。
ひまわり書店 日高店
大きな本屋さん。
ユニークな品揃えがあり楽しい。
プールのように水遊びを楽しめる。
鹿台堰
夏は水遊びにピッタリな場所です。
昔はもっと水量があって水もきれいだった。
歴史的意味が分かる石碑なので、勉強になりました。
水天の碑
日和田山に向かう道端に建っています。
歴史的意味が分かる石碑なので、勉強になりました。
日和田山に向かう途中にあります。
台の高札場跡
高麗駅から巾着田に東京オリンピックの聖火リレーを見に行った。
MR.飯能クラブの家が後ろに写ってます。
スポンサードリンク
近くには水天の碑もあります。
筆塚(勝海舟 筆)
筆塚はすぐ目の前の円福寺と何か関係は有るのでしょうか⁉️
近くには水天の碑もあります。
御嶽神社
高麗のオブジェが印象的です。
高麗駅前
高麗のオブジェが印象的です。
朝鮮半島の動乱から逃れてきた高句麗の王子様が拓いた町だそうです。
馬頭観音
西武鉄道 武蔵丘車両検修場
稲荷大明神
真言宗智山派清珠山千手院圓福寺の別院が国道299号...
圓福寺
真言宗智山派清珠山千手院圓福寺の別院が国道299号線旧道脇にある瀧不動尊なのでしょう!
「円福寺」は真言宗智山派の寺院で近くの大寺である「聖天院」の末寺であるとの事です。
岡城跡
駐輪場
野菜無人販売所
フレンド認定こども園
冷やし鍋うどんエビ1匹ゆで卵1個いんげんワカメだい...
手打ちうどんしょうへい
冷やし鍋うどんエビ1匹ゆで卵1個いんげんワカメだいこんおろしネギかまぼこきゅうり紅生姜かつお節わさび。
お手頃価格で、ミニカツ丼セット、天ざるうどんを頂きました。
どんなカレー屋さんなのかと気になって下山したら食べ...
むささび亭
どんなカレー屋さんなのかと気になって下山したら食べに行くのを楽しみにしてました。
登山後に寄って食事しました。
道路を挟んで本堂と境内が別れている独特な景観を持つ...
瀧不動尊
時間を気にしなくていいので大変ありがたい。
🌸🌸此の世とも思えぬ景色なれども、今の時期は、恰も荒廃した廃社。
きちんと整理されており掲示情報もコンパクトにまとめ...
高麗村石器時代住居跡
案内に従い坂を登ると畑の中に柵で囲まれた円形の住居跡が残されています。
貴重な遺跡を間近でゆっくり見学出来ます。
普通の公衆トイレです。
公衆トイレ:滝不動尊駐車場内
汲み取り式トイレです。
普通の公衆トイレです。
全 21 件