11月の第2週目の土曜日に訪れました。
永源寺
2022/11/27に参拝。
紅葉の美しいと言われる永源寺を訪問させて頂きました。
スポンサードリンク
総じて高めですが、品質も高いです。
永源寺温泉 八風の湯
2022/10/1永源寺の近くで愛知川沿いにありました。
アヤハディオ湖東店のレジに置いてある300円割引き券を貰ってから行きました。
写真撮影でいい感じで良さげでした❗
永源寺ダム
ダムカードが発行されてるですと思い寄ってみました👍コロナの影響で直接の受け取りは変更され、管理事務所前に常時置いてあり、一枚だけ自由にお持ち...
程なく湖が現れたので車を停めてみると割りと大きなダム湖でした。
奥に公園があるが人の気がしない。
永源寺ダム
車3台くらい停めれます!
ダムカードが発行されてるですと思い寄ってみました👍コロナの影響で直接の受け取りは変更され、管理事務所前に常時置いてあり、一枚だけ自由にお持ち...
たどり着く道は細く曲がりくねっている。
永源寺ダム公園
のどかでのんびり出来ます。
狭い道をたどって着きました。
スポンサードリンク
ある程度購入するとオマケが頂けました。
岡本こんにゃく本舗
人生初めてこんにゃくが美味しいと思いました!
小さいころに家族でよく買いに来てたお店。
古民家でバリバリ府陰気ある場所料理も美味しくお店の...
SOUP BAR 汁羅
とてもよい雰囲気で居心地が最高なので長居してしまいそう料理も美味しいし素晴らしい。
ランチは凄く美味しかったです。
枝分かれした流れと苔のコントラストが良い感じでした...
永禅の滝
林道沿いの滝入り口から階段を下って行って登山道を20分位で辿り着けました。
駐車場から片道20分程度でたどり着きました。
係の方から滋賀のカタログや話をしていただきました。
永源寺観光案内所
よかったなぁ‼️
紅葉が見れます日本の季節の移り変わり最高👍👍とにかく行ってみてください👍
糖尿で桑の葉が良いって聞いて初めて行ってから8年…...
永源寺マルベリー
素晴らしいお仕事されてますね。
糖尿で桑の葉が良いって聞いて初めて行ってから8年…体調良くなりました🎵
十六体探して下さいね!
十六羅漢像
文殊、普賢像と十六羅漢の石仏が奉安されています。
十六体探して下さいね!
11月限定の駐車場のようです。
本山 永源寺 裏参道 駐車場
まだ紅葉してました。
11月限定の駐車場のようです。
冬の間は通行止めだった(。
永源寺 裏参道下駐車場
無料ではなくなっています。
冬の間は通行止めだった(。
景色が良かったです。
旦度橋
景色が良かったです。
永源寺 開山堂
永源寺の開山堂。
永源寺のためここに停めました。
寿山園駐車場
永源寺のためここに停めました。
永源寺に一番近い駐車場。
10/20行きました。
永源寺前バス停
10/20行きました。
茶筅塚
高野城址
拝観料は自販機にて購入です。
総門
10/20 紅葉には少し早かったですね。
拝観料は自販機にて購入です。
永源寺町高野土地改良区
茶庭
永安寺
ヨシモトポール 滋賀工場
温泉も弱アルカリ泉で少しぬるぬる系で好きなお湯でし...
八風 別館
何よりも部屋が広く、部屋のお風呂に感動しました。
お部屋が新しくきれいで快適でした。
フラッと車で走っていたら発見しました。
高野神社
フラッと車で走っていたら発見しました。
この地域の鎮守の杜。
荘厳なようで親しみを感じられる山門でした。
山門
もう圧巻の一言❗兎にも角にも素晴らしい❗紅葉の季節なら尚更輝きを放つと思いました。
荘厳なようで親しみを感じられる山門でした。
塔の前は、ちょっとした、公園になっている。
小倉實澄卿の塔
コチラのルートを下ったのは初めて。
道のアクセスは西側から。
永源寺の法堂は「仏殿」との事ですが今は座禅堂のよう...
永源寺 法堂
とても身が引き締まります。
永源寺の法堂は「仏殿」との事ですが今は座禅堂のようでした。
永源寺の鐘楼は「華鯨楼」と称するそうです。
鐘楼
銅鐘は見えませんが立派な鐘楼です。
永源寺の鐘楼は「華鯨楼」と称するそうです。
八起会 介護老人福祉施設 もみじ
興源寺
全 32 件