お店の中はゆったりとしたスペースが取られていました...
2024年初冷やし中華頂きました!黒酢でまろやかになってますので、もっと酢を効かせたい方は、備え付けの酢をお好みの量入れると良いかもです♪
店員さんが元気おすすめは味噌ラーメン🍜大盛りこのボリュームで650円は破格だ。
祝日の月曜、14時過ぎ。
ちょっと遅めのランチで久々に日高屋に入ってみた。
駐車場はセブンイレブンと共同で広い。
入口の紙に名前を書いて待っているとお声が掛かり、結構混んでいてファミリーとファミリーの間のテーブルに案内される。
店内は広めで一人客もいればファミリーもいる。
メニュー表で野菜たっぷりタンメン570円を見つけてタッチパネルで大盛り+70円をオーダー。
それ程待たずに一杯が登場。
手早く食べてお会計を済ませる。
ご馳走様でした。
2023/09/18
タッチパネル式の注文でした期間限定のちゃんぽんと餃子をいただきました。
そっとティッシュを持ってきてくれて、つらいですよねーと。
そんなスタッフさんも花粉症。
鼻水だらだらの僕は感謝しまくりで感動しました、、、🥲大学生のアルバイトの方々、優秀過ぎます、サービスうんぬんじゃなくて、人間力として素敵過ぎて、ほんと嬉しかったです!!!ありがとうございます!
入店時誰にも気が付かれず数十秒レジの前辺りで待って居ましたが、カウンターが空いていたので1人勝手に着席し端末機でオーダーしました。
その後のお客は人数確認と席を案内をされていたのでちょっと寂しかったです。(笑)食事は普通に美味しかったです!
国道17号線、登り方面の道沿いにある日高屋。
周辺には餃子の王将やかつやもあるので、それ程際立った存在ではないが、この店舗は深夜1:30まで営業しているので、その意味では他店にはない有り難さはあると思う。
場所柄もっと遅くまで営業してもいいように思う。
味は他の日高屋と比べても悪くはない。
たまにハズレの日高屋もある事から考えると、この店は味付けは丁度よく、商品が提供されるまでも早かったと思う。
更にこの店舗はスタッフがとてもテキパキ動いており、対応も丁寧だったのが印象的だった。
本来チェーン店はサービス、味共にバラツキがあってはならないと思うが、それでも人がやることなのである程度の差異は生まれてしまう。
その意味では、この店は多々ある日高屋の中でも当たりであろうと思う。
車に乗って行くにはなかなか厳しい位置にあると思うが、行ける事があるなら行って良い店だと思う。
中華そば大盛と餃子のセットを頂きました。
味は良かったです美味しかったです。
厨房で女性(40代くらい)の店員が、研修中のバイトに大声で注意しててかなり聞こえてきました。
食べる時くらい休ませろって思うけどそれは難しいのかね。
もっと優しくいえばいいのに。
味はいつもの日高屋クオリティ。
しかし、店内の、運営は人手不足で厳しいようです。
開いている席は散見されますが、食べたあとの食器が片付けられておらず、結局お客様が待たされている状態でした。
立ち寄りやすかったので。
野菜炒めおいしかったです。
野菜たっぷりタンメン!520円(税込み)ヤバい!味、野菜の量、共に満点!おすすめです。
820キロカロリーだって。
卓上に、オーダー用にタッチパネルがありました。
なれないとオーダーしにくいですが、セットメニューが多数あり、リーズナブルでした。
各地に点在する日高屋麺類、単品、各種定食、セットメニューどれも美味しくいただけます😃私はレバニラ定食が定番です😃もやしニラレバーのバランスがとても良い感じです👌シャッキシャキ😛
奥さんがファスティング中にも関わらず、なぜか夕食についてきました。
どれだけドMなんだ。
いつも、野菜炒め定食、レバニラ定食、餃子定食で悩むのですが、今回はキムチチャーハンが登場して、いつも以上に悩んでしまいました。
日高屋でヘルシーにするならば、ライス抜きで野菜炒めかレバニラにしていたのですが、キムチチャーハンが出て来て悩むと、もうヘルシーかどうかの迷いがなくなってしまいました。
やはり、ヘルシーかどうかを優先する日は、そこの想いを最優先にしないと弱さが出てくるという経験でした。
ちなみに土日は好きなものを食べます。
運動はほぼ毎日!
お店の中はゆったりとしたスペースが取られていましたので安心して食事が出来ました。
お喋りをしていると麺がのびますから、ゆっくりお喋りしながら食事をするというランチタイムではありませんが、ふと食べたくなり主人と出掛けました。
ラーメンの味が少し濃いように感じましたが、何となく又来ようねって☘
他の日高屋はキャッシュレス決済が使えますが、この店舗は使えません。
注文は入り口にあるセルフ注文の機械でメニューを決めて、現金で支払いをすると食券が出てきます。
あとは店員さんに渡せば食事が提供されます。
タブレット注文端末が導入されて、スムーズに注文できるようになりました。
着席して注文するのでは無く、入店と同時に券売機で注文するシステム。
個人的にこのシステムはじっくり選べず苦手なので、かなり困惑した。
味は日高屋。
安心安全価格帯 メニュー セット 定食 単品 麺類豊富で良い。
食券式です。
なので、席に座ってからメニューを決められないので、ヘビーユーザーではない私は、券売機の前でいつも焦ってしまいます。
サービス券が無くても、麺類の大盛りは無料なので、つい頼んでしまいます。
駐車場有券売機方式なので、事前にメニューを決めておくとスムーズ。
一応、券売機手前にメニューが置いてあった。
暇な時間は、先に席について、席にあるメニューを見てから券売機で購入もできた。
モリモリチケットは使えない。
しかし、麺類大盛り無料&玉子半額となっているので、実質的には使えないことによるデメリットはない。
券売機は液晶画面で、単品のほかに麺セット、ご飯セット等のタブがある。
セットメニューを選びたければそちらから選ぶ。
単品の組み合わせがセットメニューと同じになった時、自動的にセットメニューの値段になるかは不明。
試した人がいたらぜひ結果を教えてください。
追加注文も、券売機で買う必要があるので、ちょい飲みとかは面倒くさいかもしれない。
各テーブルに以前あった呼び出しチャイムは無くなっていた。
味やメニューは他店同様だった。
(2019.9)
安定の日高屋。
17号バイパス沿い(東京方面)にあるのですが、19:00頃は待ちでした。
餃子を注文してゴミみたいなものが付着してた。
クレーマーみたいに思われるのも嫌なので落ち着いて「ゴミみたいなものがついていたんですけど」とやんわりと聞いてみたら、問題ないとの説明に納得はしたのだけれど、その後「なんだったら違う物持ってきましょうか?」と挑戦的かつ攻撃的な言い方。
「そごまでいってませんよ」と私。
日高屋は好きだけれど、この店は二度と行きません!女性の方でした。
安定の日高屋です。
こちらは、通常のお店とは違ってロードサイド店になるため、駐車場が完備されています。
隣がセブン-イレブンというのも非常に便利でありがたいです。
そして、日高屋のメニューで一押しは生姜焼き定食です。
ボリューム満点、味も美味しいです。
レバニラ炒め定食もたまには良いですね!そして、餃子もボリュームある割に安価で提供してくれているのでお奨めですよ!六個入り、三個入りが選択できるのも嬉しいです。
是非、一度来店してみて下さい!
野菜たっぷりタンメン(麺少なめ)を食べました。
女性には丁度良い量ではないかと思うし、美味しかったです。
コスパも良いのでたまに利用します。
餃子が安くて美味しいので、冷凍餃子はわざわざここに買いに来ます。
野菜炒めやニラレバは、日によって味の濃さが違い、味が濃いめです。
長年いる女店員さんが感じ良いです。
近いので良く利用してます。
少し前に夜は喫煙可になって行かなくなりましたが、評判が悪く禁煙になった模様。
基本チェーン店なので味やメニューは同じですが、餃子の焼き加減やラーメンのスープの感じにばらつきがある気がします。
良く行きますが可もなく不可もなくなので☆3つ。
客の回転が良いです。
注文から調理、配膳までの手順がスムーズできているようです。
日高屋の餃子が大好きです。
最近では禁煙にもなり、子供とも行きやすくなりました。
お気に入りは(温玉旨辛が無くなってしまって痛いが)ネギ中華・味噌・野菜タンメン、麺以外ではニラレバ、他にもつまみメニュー等結構いける。
日高屋はどこも一緒かな。
差は接客だけ。
接客はよいです。
最悪の店案内され席に座りオーダーをするためにボタンを押し待ていたのですが水も出さないオーダーには来ない、忙しいのかなと思い待っていたのですが全く来ない他の客が来店私のとなりに案内され、水も出てオーダーも受けそのあと来るならまだしもスルーしてキッチンの方へ入って行きました。
ムカついて店からでました。
二度と行きません。
名前 |
日高屋 浦和町谷店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-839-9321 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 10:30~1:30 [日] 10:30~0:00 |
関連サイト |
https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/shop/99/detail/155.html?takeout= |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
新大宮バイパス沿いの店です。
駐車場はセブンイレブンと共有なので便利です。