他のケーヨーデイツーよりもホームセンターらしい雰囲...
入りやすく良いと思いますが、欲しかった商品は在庫切れでした。
他のケーヨーデイツーよりもホームセンターらしい雰囲気が強い気がします。
段差レスで入店可能のためバリアフリーok。
交通系や、waon、並びにnanacoでのキャッシュレス決済可能。
駐車場も広めです。
駐車場が広く、店内も広々としていて気持ちが良いお店です。
少しオシャレな感じな製品もあり近くににあるので嬉しいです。
夕方の営業後に資料作成の際にプリントする紙が無い事に気付き、急遽寄りました。
ナビを頼りに伺いましたが、適度なサイズ感と豊富な品揃えで助かりました。
地元の方々に密着した良いお店でした。
ワークショップが定期的に開催されているのを来店して初めて知りました。
今度ぜひ参加したいです。
全体的に買い回りしやすいです。
多肉植物が元気がないのが気になりました。
品揃いが十分で使い易い店だと思います。
欲しいものが安く手に入りました風呂用品の品揃えはもうちょっとかな?
お目当ての商品があるので、買い物するが、休日は人が多い。
駐車場は広いので困らない。
自転車で、行ける距離なので、以外と近いかな??値段設定は、普通ではないでしょうか。
配達料金も、そんなでは無いし、店員さんも、親切丁寧でしたね。
1人の役職みたいな女性は、気に入らない。
他の方はみんな親切だし、笑顔ですし、不満は無い。
その1人の女性は、笑顔が無く、不快な表情です。
要望を話すとお客の事を一切考えなく、自分の立場の事ばかり考えている。
こちらは、無理難題を言ってはいない。
都内からわざわざ来たのに、もう2度と利用しないと思う。
この街に似合う商品が、コンパクトに並べられいます。
大型店では、商品の多さに購入することなく、疲れて帰ることが多いのですが、必要な物だけ買うって、いいですね!近くの、マイホームセンター大好きです。
リニューアルしてから面白い品揃えになりました。
逆に足りないものもある気がします。
塗料系の品揃えが増え、見ているだけでも楽しいです。
手芸用品もレジンや粘土、ワックスなどがあります。
ただ、ベビーカーだと通路を塞ぐような形になってしまうのでもう少し広くして欲しいです。
化粧品コーナー辺りはベビーカーを押していては入れません。
今日はハロウィンスタンプラリーと蚤の市をやっていました。
ほのぼのとした光景です。
焼きマシュマロ試食・フランクフルト販売もあり、郊外型ホームセンターのような賑わいをみせていました。
インスタ映えするDIYグッズが揃えられる店です。
店内はホームセンターというより、大規模雑貨店といった雰囲気。
障子紙、ペイントなども業務用でなく、家庭用サイズ、色柄もインテリア好きの女性に合わせた品揃え。
マステも豊富。
いままで数店舗のホームセンターをはしこして、オシャレなグッズをさがしていましたが、これからはこの一店舗で済みそうです。
マスキングテープのつかみ取り500円と無料のワークショップ(団扇作り)をやっていて楽しめました。
ケイヨーD2のおしゃれバージョンがイイテになります。
職人向けの商品は少なめにし、代わりに女性向けのインテリアが充実しています。
フツーのデイツーだった頃は、あれば安いけどない場合が多い、という印象でしたが、おしゃれ系に振ったことでそこを狙って行けば思わぬアイテムに出会える楽しみが出てきました。
他では見かけないアイテムが散見されます。
インテリア・エクステリアにワンポイント欲しい時は探しに行く価値はあるでしょう。
店内のところどころに女性向けのDIY本が置いてあります。
DIY女子向けのアパレルもありました。
何かしら参考になることはあると思います。
ただ、ホームセンターとしては並程度の広さなので、お目当てのものがない場合もやはりあります。
他のホームセンターとは雰囲気が違ってまた行きたくなりますよ~🐵
ちょっとオシャレな、DIYに力をいれた女性向けホームセンターです。
有料の工作スペースもあり、大人向け子供向けワークショップも定期的に開催されています。
店内の商品陳列にも気を遣っているので、品物の案内が小さく解りづらく、歯磨き粉を探すのに店内をグルグルしてしまいまた。
あと、雨の日‼屋外のブルーに塗装してある路面?がものすごく滑る‼我が家の子供がツルッと滑って尻もちをつきました。
高齢者なら、骨折ですね。
いつものD2がセンスアップしてます。
木材カットもできます。
良いものを集めた感じがよいです。
D2の系列らしいんですけど、品揃えがloftやハンズっぽい感じで、おしゃれな反面、DIYとしては、少し難ありかも。
ちょっとオシャレな、DIYに力をいれた女性向けホームセンターです。
有料の工作スペースもあり、大人向け子供向けワークショップも定期的に開催されています。
店内の試用品陳列にも気を遣っているので、品物の案内が小さく解りづらく、歯磨き粉を探すのに店内をグルグルしてしまいまた。
あと、雨の日‼屋外のブルーに塗装してある路面?がものすごく滑る‼我が家の子供がツルッと滑って尻もちをつきました。
高齢者なら、骨折ですね。
おしゃれ系?ホームセンターという感じです。
あまり広くありませんが、少し変わったものが揃っています。
ちょっと話題になってたのでわざわざ休日に行ってみた。
確かに他のD2と比較するとかなりオシャレ。
けどD2にはD2なりの良さがあると思う近所の人が野菜作りの為に苗を買い出しに来て賑わう。
そんな雰囲気のが実用性もあり良いように感じる。
そしてパーツのひとつひとつ、値段が高い!新築に越してきたばかりの御宅では必要な事もあるだろうが日々の買い物としては全く行かなくなる店に感じる。
こういう店は大型商業施設の中に入れれば良いのでありそもそもホムセンは地域に根付かなくてはならない。
もっと普段の生活に必要な日用雑貨をD2価格やオリジナルをおけば近隣住民によるリピートは確実だが、この店舗のオシャレアイテム類は年間に殆ど必要としない。
従ってこのリニューアルは失敗と言える。
残念だが長くは続かないと感じた。
名前 |
DCM船橋坪井店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-407-6120 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~20:00 |
関連サイト |
https://www.dcm-hc.co.jp/shop/detail/13_0285.html?utm_source=google&utm_medium=maps |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駐車場も広く、とっても入りやすいです❗️お花をはじめ色々な商品が見やすく並べられ、買い物がしやすいです‼️