樹木が伐採されているので遺構の雰囲気がよく伝わる。
枝垂桜が有名らしいが、高い土塁と空堀が、城跡マニアを楽しませてくれる。
近くには、木出城跡、中山城跡もある。
私有地なので、見学には配慮が必要。
桜倒れちゃった?
2018/10/28ここはぜひ多くの人に見てほしい場所である。
単郭?のようだが、周囲を囲む土塁と空堀がとんでもなく素晴らしい。
主郭にあるお寺?は人が住んでいるのかどうかよく分からなかった。
吉岡下夕山の福星寺館跡山門の左右に大土塁が見えるように、ここ福星寺館跡は、もと中世の城跡としての面影を残している。
この館跡の四辺の中央又は端に突出した櫓台及び隅櫓状の施設が見られる。
一見すると単純な構造にみえるが、実際は手の込んだ工夫がなされている。
郭内面積約二、二〇七㎡で近世以降吉岡村の旦那寺である福星寺が郭内に建立され今日に至っている。
又、ここから西側七〇〇mのところに は、この館跡と同じ時代に築かれた木出 城跡も存在する。
市の木は「桜」であり、境内にあるしだれ桜の樹齢は約三六〇年である。
【現地案内板より抜粋】木出城跡で萎えた後、もう一つの看板の先、福星寺館跡へ。
山門前の土塁の高さは圧倒的で、方形館跡として、かなり興奮できる材料でした。
しだれ桜も、満開の時期に再訪したいほど、枝葉が広がっていました。
枝垂れ桜満開の時期に再訪。
とても綺麗でした。
近世以降お寺になったこともあって保存状態が良好で土塁が立派!
去年人に紹介されて訪れましたが、桜散った後でした。
それでリベンジ、今この時期垂れ桜が素晴らしいです。
道路から入り口がちょっと分かりづらいので注意が必要かも。
周囲を4メートル位の土塁が囲っており、樹木が伐採されているので遺構の雰囲気がよく伝わる。
櫓台跡らしき場所もあり興味深い。
お寺のある周囲に虎口や土塁があります。
お寺の北側には折れも備えた空堀もあるので必見です。
なお私は未見ながら境内にある枝垂桜は樹齢も長く、いつ枯れるかわからない状態ながら春には見事な花を咲かせるそうですw
樹齢約380年以上の老木の垂れ桜に感動。
毎年見に訪れていますが、以前あった雑木林もなくなりより見やすくなりました。
敷地も色々整備されてます。
日陰の場所のせいか垂れ桜でも他のところよりは少し咲きは遅いようです。
場所は少しわかりにくいですが、曲がるところに小さい看板があるので見逃さないように。
駐車場ではないですが曲がってすぐのところに広い場所があるのでそちらに停めることができます。
しだれ桜があったけど…。
その時は、臨時のトイレを設置したり、駐車スペースを確保したりしていますね。
駐車場も出来てキレイになりました佐倉の時期は、入れませんが入口が狭いのが難点です。
🚲2021/03/19。
枝垂れ桜の開花は早いなぁ。
もう満開。
お早めに花見を楽しんで下さい。
しだれ桜がほんとりっぱです。
ここ福星寺、徳川家康さんが大きくからむ。
というか、大きく絡んだお寺のしだれ桜を1616年に株分けした桜が、今も生存しています。
親寺の桜は、御成街道沿いの金光院(千葉市若葉区金親町)です。
が、こちらのしだれ桜は、何代目かとの事です。
金光院さんの住職さんとお話しできて、聞けました。
その時、吉岡の福星寺のしだれ桜をぜひ見てください。
との事でした。
福星寺さんの周囲は、大きな土塁で囲まれています。
大きな木々が伐採されていましたので、土塁の大きさが良く分かりました。
向かって左側は、崖となっていて深かった!桜の時期は、大変混むとの事ですが、満開の桜を見てみたいです。
その時は、車をどこに停めるか。
昔は、近くに消防記念館があって停められたんですが今はないので、バスが無難です。
または、四街道運動公園に停めて、1Km弱あるこうか。
真言宗豊山派の寺院で、四方を土塁と空堀に囲まれた中世の城址でもあり、土地の豪族・吉岡氏が築き、戦国時代には千葉氏一族の原氏の拠点となりました。
元和2(1616)年、權僧都宥照という僧により廃城跡に寺院として開基され、千葉氏一族の拠点だったことから、福星寺と号されたと云われています。
当城跡は『吉岡下夕山の福星寺館跡』として四街道市の史跡に指定されています。
山門手前に1台だけの駐車スペースがあります。
現在、山門右奥に整備された駐車場を設立中でした。
しだれ桜がほぼ満開でした。
寺の周りの杉は、台風でずいぶん倒れてました。
台風でだいぶサッパリしちゃいましたしだれ桜は無事です回りのソメイヨシノは全滅ですね。
約360年のシダレザクラ、見事、見頃でした。
子も立派に育って、見事な咲きぷりでした!四街道駅南口から千城台駅行で福星寺入口まで約15分と近いです。
本数が少ないので要注意!?13:45で行き、帰りは14:47で堪能しました。
ふくしょうじと読みます。
ここは、お寺のお庭に古くからある大きな枝垂れ桜が有名です。
昔から少し丘に登って少し上から見下ろす感じの桜がとても綺麗で好きです。
静かな場所で色んな角度からゆっくり桜をみたい方におすすめです。
小さな集落ですから、花見のための商店や出店はありません。
昔ながらの良さを味わっていただけると嬉しいです。
今はわかりませんが、昔は子供会といった形で周辺の子が集まって遊んでいた場所でした。
もう賑わうことはないかもしれませんがこの桜は今も昔と変わらず綺麗に咲いています。
垂れ桜の咲き具合を見に行って来ました。
今年は親樹が綺麗に七、八分咲き。
子樹まだ、咲き始まったばかり。
此から楽しみです。
親子垂れ桜は必見ですねー❗親の桜は樹齢360年になるそうです。
静かな良い場所です。
桜の時期にはよく顔をだします。
3月24日は…四分咲きぐらいでした。
名前 |
福星寺館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-421-6134 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
親子二代しだれ桜見事です!駐車場の入口がせまく5台くらいしか止められなかったです。