あっという間の時間でした。
2024/4/25 佐倉の秋祭りについて教えて頂きました。
2024年は10月11.12.13日ですね。
例年20万人の人出があるとのことで活気のあるお祭りですね。
各町内固有の山車があり、色々な山車人形は見ものです。
予約もしていないのにお囃子館に入館したら係員の女性が丁寧にいろいろ説明していただき有り難いばかりでした。
秋のお祭りの時には人形が出る様です。
行くだけではただの郷土資料館。
説明を聞くと、佐倉の印象が百八十度変わるかもしれません。
新しく出来た会館よりも、手っ取り早く、佐倉と言う土地に興味が持てました。
コンパクトに歴史を凝縮した展示館でした‼️ガイドさんのお上品な説明が、ありがたかったです‼️素敵な町のお祭りの伝統が詰まってます‼️
佐倉のお祭りの歴史を知る事が出来ます。
オープン前だったので外観のみの観賞、祭りの雰囲気が感じられた。
説明のおじさんがめっちゃ親切に詳しく教えてくださって、あっという間の時間でした。
情報量が多いのでメモ帳を持参がいいと思います。
入り口の付近で、バットの素振りをしている輩がいた。
ガラス越しに展示物があることだし高札場という昔の掲示板を再現したものが近くにあるのに?風切り音がするような勢いで素振りしていたけど万が一、手が滑ったら…ということは考えていなかったのかな?地元の人っぽかったけど文化財に対する敬意が無さ過ぎなのでは、と思った。
入場料は無料でした。
佐倉の歴史と祭りに関する資料があります。
江戸時代から続く祭りの写真などか展示されておりました。
無料で見学ができます。
正直、館内は狭いのですぐに見終わります。
館内の係の方が親切に説明して下さいました。
歴史を知ります。
佐倉市で毎年開催されている秋祭りを紹介している記念館🍀🍀🍀無料で嬉しいが余り資料や展示物がなくてパネル紹介がほとんど🙍u200d♂️館内の方は祭りの事から佐倉の歴史の事やらまでを詳しく話して下さりとても勉強になり良かった😊特に入口の所に展示している山車人形は圧巻で見る価値大だし、二つとも市の有形文化財に指定されている✨✨✨✨
佐倉の祭り文化を継承している場所。
お客は私だけだったので、受付のおばさんが、秋祭りのことや時代祭りのこと、人形のこと、3・11でこのあたりの建物も被害を受け、再建をあきらめた商店もあったこと、商店が少なくなると町がさびしくなること、などを説明してくれました。
係のおばさんが親切に色々な話をしてくださいました。
ありがとうございました。
タダで見せてくれるものに文句を言うのも悪いけれど。
入館すると、地元のオバサン風の女性2名が、受付に坐っている。
当方に会釈してくれたのは宜しいが、その後は、失礼ながら愚にもつかない世間話を延々と声高に喋り続け、こちらは展示の解説を読んでいても、それが気になって、ひとつも頭に入らなかった。
幕末、将軍の京都滞在が長引いたおかげで、江戸の祭りが衰微し、天下祭りの山車が、ここ佐倉など周辺地域に散って今なお文化財として残り、江戸は神輿中心の祭り地域となったことなど、面白い話が書いてあったのに、台無しだった。
千葉の文化程度を侮られますよ。
中の人が丁寧にお祭りの事を説明してくれて大変さとか歴史に触れて良かったです。
何かイマイチですね。
中途半端な展示です。
佐倉の秋祭の歴史を見ることができる。
名前 |
佐倉新町おはやし館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-486-4992 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/sakuranomiryoku/1/2570.html |
評価 |
3.4 |
佐倉秋祭りの時に訪れました。
入場無料の資料館です。
秋祭りやお囃子についての展示があります。