遊歩道をもう少し整備していただけると歩きやすいです...
散歩しても気持ち良し、MTBで走っても楽しい。
オフロードの周回コース作ってくれたら有料でも使いたい。
耐久レースとかやれたらなー。
⚪もし、森の清掃に人手が欲しいのであれば、タイミーアプリなどで様々な時間帯の案件を提示して募集する事を推奨します。
⚪森の中に林間学校校舎やコテージを沢山建てるコテージ集落やコテージ商店街を設ける事も検討して頂きたいです。
⚪無駄に広いのに、自治体の収益を上げる政策を検討しているようには見えないので星2つマイナスです。
⚪使わないのであれば、隅から隅まで開拓して公営集合住宅を沢山建てた…片親家族や引きこもり大人や子供部屋大人や孤独老人や隠れ貧困家族や出稼ぎ外国人といった経済的困窮者などの為の…格安住宅団地にした方がまだ佐倉市民の役に立てるというものです。
空き部屋が多くても、災害時には避難用や支援物資備蓄兼棚卸し・仕分け・サイズなどの加工用に使えるでしょう。
もしくは、(野外教室や生涯教育などの講座では無く正式な教育機関としての)大学や物流倉庫を建てて佐倉市の雇用と発展と税収増加に役立たせれば良いのです。
⚪このまま放置して、八千代市の村上神明公園のように不審者とされるホームレスの溜まり場になって手出しが出来なくなる程になっても文句は言えない。
少なくとも「警察官立ち寄り所」の表示看板を設けて、本当に警察の方々が中を隅々までパトロールし続ければ不審者とされるホームレスが集まる事は無いと思います。
⚪2022年10月8日(土曜日)。
皆様からの閲覧回数が一気に15回を超えました。
此の森に対しての弱くは無い関心が感じました。
⚪2022年10月9日(日曜日)。
皆様からの閲覧回数が一気に30回を超えました。
他に書くべき事が有れば、書き上げさせて頂きます。
⚪2022年10月11日(火曜日)。
皆様からの閲覧回数が一気に60回を超えました。
此の森の活用方法に対しての皆様の強い関心が伺えました。
⚪2022年10月14日(金曜日)。
皆様からの閲覧回数が70回を超えました。
⚪2022年10月18日(火曜日)。
皆様からの閲覧回数が80回を超えました。
⚪2022年10月23日(日曜日)。
皆様からの閲覧回数が…約1ヶ月未満のわずかな日々で…90回を超えました。
此の森の未来の姿は、どうなっているのやらです。
⚪2022年10月26日(水曜日)。
皆様からの閲覧回数が100回を超えました‼️この森に対しての皆様による関心の高さは、想像以上だったようです。
この森を開拓するべきか?保存するべきか?などの、どの考えに立っているのかは分かりませんけど…。
⚪2022年10月30日(日曜日)。
皆様からの閲覧回数が110回に達しました。
皆様に置かれましても警察の方々の手を煩わせる事が無いように御願い申し上げます。
⚪2022年11月26日(土曜日)。
皆様からの閲覧回数が120回を超えました。
⚪2022年12月1 日(木曜日)。
皆様からの閲覧回数が130回を超えました。
⚪2022年12月7日(水曜日)。
皆様からの閲覧回数が140回を超えました。
⚪2022年12月10日(土曜日)。
皆様からの閲覧回数が150回を超えて、更に160回を超えました‼️⚪2022年12月13日(火曜日)。
皆様からの閲覧回数が170回を超えました。
⚪2022年12月17日(土曜日)。
皆様からの閲覧回数が180回に達しました。
明日に、大広場や旧邸宅にてグリーン系イベントを開催するようです。
⚪2022年12月22日(木曜日)。
皆様からの閲覧回数が190回を超えました。
⚪2022年12月23日(金曜日)。
皆様からの閲覧回数が200回に達しました‼️⚪2022年12月26日(月曜日)。
皆様からの閲覧回数が210回を超えました。
⚪2022年12月31日(土曜日)。
皆様からの閲覧回数が230回を超え更に240回を超えました。
⚪2023年1月4日(水曜日)。
皆様からの閲覧回数が、250回を超えて更に260回を超えました❗⚪2023年1月11日(水曜日)。
皆様からの閲覧回数が290回を超えました。
⚪2023年1月14日(土曜日)。
皆様からの閲覧回数が、300回を超えて更に330回を超えました‼️佐倉市民の森をどう扱うのか?は、それこそ佐倉市民の手に左右されるにせよ、この辺りにスーパーマーケット及びコンビニエンスストア(にてキャンプ系行楽用の品々)やホームセンターを設ければ安定以上経営が出来そうです。
これだけ関心が強いのであれば、この佐倉市民の森をどのように扱うのか?保護か開拓かを公約に掲げて佐倉市の市議会議員の選挙に立候補を実行すれば、当確が出来そうです。
⚪2023年1月16日(月曜日)。
皆様からの閲覧回数が340回を超えました。
⚪2023年1月22日(日曜日)。
皆様からの閲覧回数が350回を超えました❗⚪2023年1月26日(木曜日)。
皆様からの閲覧回数が380回を超えました。
⚪2023年2月1日(水曜日)。
皆様からの閲覧回数が390回を超えました。
⚪2023年2月12日(日曜日)。
皆様からの閲覧回数が400回を超えました!!⚪2023年2月16日(木曜日)。
皆様からの閲覧回数が410回を超えました。
⚪2023年3月5日(日曜日)。
皆様からの閲覧回数が、450回や500回を超えて更に530回を超えました!!⚪2023年5月26日(金曜日)。
皆様からの閲覧回数が1000回と1400回を超えました!!!⚪2023年6月6日(月曜日)。
皆様からの閲覧回数が、1500回を超えました!!
森林浴には最適ですが、遊歩道をもう少し整備していただけると歩きやすいです。
人気(ひとけ)の無い森をお探しの方はここが良いと思います。
土曜の14:00ごろから小一時間散策してみましたが『遠くに人影が見えたかな?』くらい人気の無い静かな場所です。
スニーカーで来ても問題無いくらい歩きやすい道なりは魅力ですが、腰を下ろしてゆっくりできる場所がほぼ無いのがマイナスポイントですね。
お気に入りポイントなし。
管理されてないようなので、探検には最適です。
MTBで走ってみましたが、蜘蛛の巣だらけですので、お気をつけてください。
子供と虫取りに行きました。
クヌギはあまり見なかったですね。
派手さは有りませんが、ゆったり自然の中で時間がながれます。
市民の森に写真集で火の玉が撮れた。
花束が置いてあって規制線で千葉県警。
ウォーキングしようと思い行きましたが、道がなくやめました。
森の中は人もいなく一人だとちょっと無理かも。
手前の古民家の辺りにはお弁当を食べてる人がいましたが…。
公有地と私有地からなる森です。
キャンプ、焚火は禁止されています。
道が分かれているところに案内板があるのできちんと確認しないと迷いやすいです。
また、人通りがほとんどありませんので女性の一人歩きは避けた方が無難です。
また、マムシなどがいますので、小道から外れての歩行は避けた方が無難です。
杉林の林道とこの時期はひぐらしの鳴き声で心が癒されます。
短パン半袖で入ると蚊や虫に刺されます。
虫除けスプレー持参でどうぞ!
特に何もないです。
森林浴を楽しめます。
うっそうとしているので、女性には厳しいかと。
静かで、きれいです!
名前がついているだけのただの森です。
新緑が楽しめるいいところ。
名前 |
佐倉市民の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-484-6141 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/sakuranomiryoku/330/roketi/4209.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
グラベルライドしたくて行きました。
まだ暑いからか進むと蜘蛛の巣に、止まると藪蚊が、と散々でした。
しかしこのような手頃な森と散策路は貴重なので整備していただきありがたい事です。
最寄り駐車場には何も有りませんが、道路向かい草笛の丘駐車場施設にトイレ、自販機等があるのでそれ程困りません。