キーボードやギターなど沢山の楽器が展示されています...
スクーターでお伺いしましたが、駅から徒歩でも近い。
中は広くて様々な楽器があり、従業員の方に断って触ってきました。
事前にこの機種はありますか?と電話で確認したかったのですが、電話番号がwebから見つけ出す事が出来ませんでした。
小さい音量ですが音楽が流れていたので、試弾のときは停めてくださると良いと思います。
私の居住地の取扱店はどこでしょうか?とお尋ねしましたが、分からない、楽器店にお尋ねください。
という事でした。
(よく訊かれるそうですが)楽器店を知っている人は、音楽に慣れた方だと思いますが、そうでない方もいます。
そういう方の為の心遣いをお願い申し上げます。
楽器店から買う方、或いは、楽器店で試弾される方も多いと思います。
他メーカーの他機種と比較して購入したいと思う方もいると思いますので、取扱店のリストを公表されるか、来店者にお渡しすると良いと思います。
また、サポートについて質問させて頂きましたが、カタログに書いてありますと回答されました。
出来れば、初心者の方に分かりやすい親身になった説明をお願い申し上げます。
コルグさんはYAMAHAさんの子会社か関連会社のようです。
コストパフォーマンスに優れた製品だと思います。
購入はしましたが、サポートに不安を感じましたので、5年保証を付けました。
ちなみに、ピアノは電子音を強く感じる。
機構的に一部部品の耐久性に課題があると思う。
最高😃⤴️⤴️ですね💕
カッコいいショールームです。
駅チカでびっくり‼️しかも駐輪場もありました‼️
コルグ製品なら、なんでも揃っていそうです。
試し弾きも可能です。
キーボードやギターなど沢山の楽器が展示されています。
誰でも気軽に入れます。
弾いて買おう、見て買おう、相談して買おうと思えばここ。
若い男性でしたが何故か初めから早く帰れオーラ全開。
オープン直後で他に人がいなかったからでしょうか?Moogの音が鳴りっぱなしになってしまってまごまごしてたら舌打ちして無言で操作して無言で元の席へ。
KORG製品は好きですが購入するのを躊躇いそうです。
初めて訪問しました。
お盆明けでスタッフおひとりでした。
以前購入した【B1】のことで、使い方等を色々と、伺いました。
全くのシロウトの質問にも丁寧に説明をして頂きました。
感謝です。
KORGの現行品シンセはもちろん、輸入代理をしているMoogやArturiaなどのシンセも展示されており、しかも音出しも出来ます。
個人的にどれも大好きなブランドなのでとっても楽しいところです。
購入したシンセの使い方が解らず尋ねました。
丁寧に教えて貰うい大変有り難かったです。
よみうりランドからゴンドラに乗り、寄る場所。
Like the place .I want to know the price of Korg Kronos 61 in india Rupee
コルグと言えばシンセサイザーが有名。
Wonderful!
名前 |
コルグショールーム |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~17:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
シンセ好きは1日いれる!