釣りをしていた方が寄ってきていろいろ教えてくれまし...
九十九里の維新碑隣りに並ぶは竹久夢二歌碑。
対面に駐車しました。
真忠組(しんちゅうぐみ)は、幕末期に房総半島・九十九里浜片貝地方で蜂起した攘夷派の民間団体[文久3年12月4日(1864年1月12日)、上総国小関新田の大村屋旅館を接収して「真忠組義士旅館」という大きな表札を掲げて本拠を置いた]。
浪人が指導する貧民たちが、次第に九十九里一帯で(北は八日市場から南は茂原まで)武器、資金を強制的に富裕農民、網主、商人から徴収する中で「世直し」的要素を一部持ったといわれる。
名前 |
真忠組志士鎮魂碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.9 |
碑文を読んでいたら、釣りをしていた方が寄ってきていろいろ教えてくれました。
彼らの行動、主張は、実際にはどういうものだったのか、どこに焦点をあてるかでいろいろな思いが、人それぞれ違っていいんだよ、というようなお話でした。