2022年6月30日初訪問西暦1460年の創建から...
県道日吉誉田停車場線沿いですが、駐車場は集落の中になります。
駐車場広いです。
JR誉田駅から3.6kmほどでしょうか。
県道沿いに山門があり、まずは日蓮聖人像と十二支の羅漢像がお出迎え。
今年は兎年の羅漢に「今年の干支」の石板が置いてあるので、毎年持ち回るのでしょうか。
広い境内は隅々まで綺麗に整備されてます。
本堂の中もとても綺麗な様子です。
五百羅漢は全て異なる造形のようですね。
整然と並んでいる様子は圧巻でした。
紫陽花の季節に再訪してみたいと思います。
2022年6月30日初訪問西暦1460年の創建から560年以上の歴史を誇る日蓮宗の古刹です。
境内には1000株とも云われる紫陽花が満開でした😸今時期なら光徳寺を訪れる参詣者の気持ちを和ませてくれるのでしょうね。
光徳寺は平成14年(2002年)には日蓮宗の立教開宗750年を記念して500羅漢像が建立されました。
500体もの羅漢像は相当の迫力があり圧倒されますよ🙀====================🟧 羅漢とは阿羅漢の略になります。
煩悩を全て断滅して最高の境地に達した人の事を指しています。
千葉県市原市にある日蓮宗の寺院。
経王山光徳寺。
総門をくぐる前に、まず宗祖である日蓮大上人の像が出迎えてくれます。
さらに開山祖師の日意上人の像が反対側から出迎えてくれます。
総門はいたってシンプルな作りです。
一礼をしてくぐると出迎えてくれるのは、十二支の尊者たち。
参道の両脇に並んで、十二支共々、歓迎してくれます。
仁王門にはこれまた立派な仁王像が待ち構え、にらみをきかせます。
仁王門の篇額には、壇林の文字がありました。
ということは、ここでは修行僧の学びの場であった事が伺えます。
大きな寺院であったのでしょう。
本堂は大きな屋根を持ち、迫力があります。
右手には五百羅漢像が並び、これまた壮観です。
今まで見た羅漢像と比べ物にならないくらいの大きさと迫力があります。
これは是非、参拝していただきたい寺院の一つです。
かつては山深い場所だったと思われる。
500年以上の歴史があるらしい日蓮宗派の寺院。
参道の18羅漢と境内の百羅漢はなかなかに見応えある。
だがそれほど古くは見えないから、「何か名物になるものを置きました」という感じに見えてしまうのが惜しい。
子細不明な熊本城主(加藤清正公?)の手形石もある。
これほど揃っていてまだあまり知られておらず、雰囲気も「集落のお寺さん」である。
駐車場は裏参道にある。
(2021.06.12追記)久しぶりに訪れたが以前より開墾されて明るくなったか風光明媚で落ち着く。
ただ住職メッセージにもある通り、今年の紫陽花は天候不順の影響か少し不作で寂しい感じだった。
五百羅漢が味わい深い日蓮宗のお寺。
紫陽花か見事らしい。
何か以外に凄い❗石像の数が半端なくって(; ゚ ロ゚)有名な石像スポットにも負けないくらい❗️
五百羅漢は圧巻。
五百羅漢は見ごたえ十分。
五百羅漢等々の精巧な石彫刻は実に見応えあります。紫陽花も美しい。但し、蜂に注意して下さい。
第一印象で・・Σ(・□・;)驚きと歓喜の声。
一定のスペースに配列された羅漢達は一つ一つ表情が異なり、また、正面で対面すると、どれ一つ「目線」で合うことが無い不思議な感じ。
計算された造りなんでしょうかね?駐車場のやじるしで進んだ場合、狭い道を通ります。
その道中さえ凌げば、広いスペースに辿り着きます。
運転に自信が無い方、市道沿いの小さめの駐車場へアプローチしてお進みください。
入場料ナシ!
山の中にあるひっそりとした静かなお寺で沢山の羅漢さんが迎えてくれます。
気持ちの良いお寺でした。
自分似の羅漢さんを探すのも面白いし、自分似の羅漢さんを見つけた時は先祖を敬う気持ちが湧いてきます。
丁度ここを訪れた時は夕方4時少し過ぎでしたが羅漢さんを見て帰る時に5時の鐘が寺の鐘撞堂から響いてきました。
その鐘の余韻がとても素晴らしかったですね。
また鐘の響きを聞きに行きたいと思っています。
山門南側に駐車場あります。
この光徳寺では法華経を弘める事に生涯をかけた日蓮聖人が初めて南無妙法蓮華経と唱えて以来750年(於 平成14年) 、有縁の方々と共に如来の世界を境内に実現したとのことです。
その通り、山門をくぐると圧巻で、見応え十分です。
隠れた名所、素晴らしい寺です。
羅漢像が何百体もあり行って観る価値あります。
石の羅漢像が多数あります。
公共交通機関が無いので、自家用車で行きました。
セメント製ながら五百羅漢あり、紫陽花と彼岸花の季節は穴場です。
詳細不明ながら 加藤清正の手形石 もあります。
このお寺はもっと有名になっても良いのでは?多数の羅漢像は必見。
なかなかに立派なお寺。
とにかく石像(古くはないが)の多さに圧倒される。
日蓮宗。
名前 |
光徳寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0436-52-0831 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
市原市内 桜と仏像 初めて訪問静かな環境で仏像に見られている感覚になりました。