名前 |
嶽大明神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
大山城があった浅茅山を周回するように道路がある。
周辺道路からは鳥居や祠は確認できない。
道路からお社への登山口すら見当たらない。
お社までの距離が短いと思われる道路から、獣道すら無い藪と急斜面を目的の方角へ登って行くと、20分ほどかかって鳥居が、さらに登って祠も確認できた。
鳥居に「昭和三年十月吉日 御大典記念」とある。
昭和 3年(1928年)は、昭和天皇の即位の礼と大嘗祭が行われた年なので、それを記念してこの鳥居は建てられたようだ。
少なくとも昭和3年にはこの神社がここにあったということになる。