お肉、お豆腐類お弁当、和菓子、野菜の苗、切り花など...
新鮮な野菜がたくさんあります。
午後はほとんど売り切れです。
行くなら午前がおすすめ。
日曜日はとても混みます。
ここの野菜を食べてたらスーパーの野菜は物足りないのであまり買わなくなりました。
農家さんや個人店との契約により新鮮野菜や果物、ハマグリなどの貝類、セグロのごま漬け、お漬物、お肉、お豆腐類お弁当、和菓子、野菜の苗、切り花など沢山並んでいました。
野菜はとにかく新鮮で常連さんは開店前から並びオープンと同時に人気の農家さんの野菜には群がるお客さんもいました。
時間帯に依っては品数も少ないため来店するなら午前中がおすすめです。
因みに私が良く買う商品は生シイタケ、茄子、胡瓜、長ネギ、レタス類、トマト、舞茸、大根、切り花、太巻き寿司、和菓子、お弁当類です。
広い店内に採れたて野菜や果物、貝などが販売されています。
スーパーよりも格安です。
綺麗な直売所です。
平日の昼過ぎだったので商品に偏りがありましたが、お惣菜も色々あったようでした。
千葉県民ですが落花生は買う機会がないので買ってみました。
茹で落花生美味しかったです!ナスも一袋80円~と安いです。
季節の野菜が安く、またパン屋さんのパンや果物、お米も置いてあります。
比較的、こじんまりしたお店ですが、人気がありそうです。
葉つきビーツが置いてあり、ボルシチ思い浮かべながら、個人的に珍しい野菜あるな〜って感じました。
白子町の農家さんが育てた野菜を購入できます。
惣菜やお弁当もあるので助かります。
トイレもとても綺麗ですよ道の駅みたいな感覚で使っています。
他店の開店時間より早く開くので助かる。
野菜はモチロン、ハマグリが美味しかったね。
ここで売ってる巻き寿司が大好きで、千葉に来たら必ず買って帰ります。
野菜も新鮮でお安く買えます。
今回はガーベラも購入しました。
すごく安くてビックリ。
新鮮な野菜を買いに行きました。
前回、お昼くらいに行ったらなくなっていたので、今回は10時半から行ってみた。
きゅうりが4本で、100円でした。
安くてみずみずしくて美味しかった❗️
初めて🔰行きました野菜やパンや惣菜いろいろとシイタケが、安いです。
新鮮です。
白子の玉ねぎが有名だそうです。
オープン前から長蛇の列でした、ほとんどの人がネット入り大袋を我先にと、あっと言う間に無くなりました。
他にも採れたて野菜がたくさんありました。
色々なお惣菜があって便利。
地元の人で賑わってました。
思っていた以上に広く、また商品も安かったと感じました。
地元の 商店のような感じ。
野菜類は新鮮です。
みのり食堂の太巻きがおいしかった。
朝のうちに売り切れてしまいます。
農産物の直売をやってます。
早く行かないと品薄になってしまいます。
新鮮な野菜が、魅力的だと思います。
パン、お弁当、お餅等もありますが、スーパーと比べるとちょっと価格が、高いかと思いますが、美味しそうです。
野菜は新鮮で、美味しいのは当然のことですが、豚肉、その隣りにいつも有る焼きそば麺も美味しい、さんまのおからずし、いわしのおから和え、甘酢でこれも美味しいですよ皆さん、一度は買って、味見して☺️
2020年5月GWに訪問。
以前からずっと白子玉ねぎに興味がありましたが、なかなか伺う機会がありませんでした。
今回コロナ自粛もあり、せめて近場をドライブがてら玉ねぎでも〜と思い行ってきました。
品種名『ソニック』の玉ねぎはどれも大ぶりで、色ツヤも見栄えがいいです。
もちろん味も最高で自然な甘味がちょっとしたデザートのような感じでした。
5kg700円、10kg1200円で販売しているのがほとんどで、今回は10kgを2束購入しましたがすぐに使い切ってしまいそうです。
他にも白子で有名な洋食屋かわごえさんの玉ねぎドレッシングもあったので合わせて購入。
玉ねぎづくしの食卓をお求めの方はぜひ!
長生郡の産物が多いです。
白子町のタマネギは甘くて美味しいです。
トマトも美味しいです。
但し、午前中に行かないと、品切れ続出です。
清潔感があり、店内は開放的で買い物しやすいです。
野菜は何度か買いましたが美味しいです。
野菜が生きています。
駐車場も停めやすいです。
6月11日 ★★★★何回も通っていましたが、初めて入りました。
商品の数は少ないですが...安いです。
色々な産直行ってますが安い部類に入ると思います。
近くに来た際には...是非お立ち寄りください。
春玉ねぎを買う所です。
春は、梅・桜から始りいろいろ楽しみが多いのですが、肉厚の美味しい玉ねぎもその一つ。
玉ねぎ好きにさせてくれた白子の玉ねぎは、肉厚で甘みが強く、どう調理しても美味しいです。
暫くは殆んど毎朝レンチンか生の玉ねぎのサラダを食べますので、血管系の病気の心配は無くなります(笑)。
玉ねぎ以外は、野菜の種類も少なく、直売所としてはもう一つと女房が言っています。
新鮮取れ立ての野菜からお惣菜まで置いてあります。
早々に商品が無くなるのでオープンしてから午前中が勝負ですね。
たまねぎ・トマトなど長生(郡)ブランドを買いに行きます。
製作者によって、出来ばえに差があるらしいのです。
・・・・・が、評判具合は解らないので、商品補充されてる方や他の買い物客の方と世間話しながら、情報収集したりします。
信憑性のほどはわかりませんが、楽しくお買い物できます。
白子のお野菜は、とても元気です❣ こんなに新鮮なお野菜は久々で感動して通い続けています☺ 他にも地元の野菜を売っている店は多数ありますが、格別なんです✨✨✨同僚も同じく感じていて、海風が良いのかしらね?って話しています😊 それ以外で気に入っているものは、シナモンブレッドです。
シンプルなのに、その辺のシナモンロールより美味しいので、ぜひ、試してみてください。
パン屋さんの名前はサンフルールさんでした🌈お野菜の写真、追加しました~2/19に買ったものです。
中玉トマトはお砂糖を掛けたように甘く、サニーレタスは肉厚でパリッパリでした〜
レジも新しくなりました。
地元の野菜が、多いです。
当たり前の事ですが、場所によっては、違う産地の野菜が多いところがあります。
白子町の農家が持ち寄る店なので、品物のでき、値段は農家次第。
東京の物価が高い店しかないところから来たらいいけれど、今は市内のスーパーが農家直売、地産地消コーナーがあるのでそちらがお得。
時々行きますが、地元やこの地域の人たちが購入すべきお店ではなく、「観光客を相手に商売をする、地元民のためのお店」に成り下がってしまった(というより、最初からその目的?)ように思います。
ですから、より新鮮なものをより安く購入するためには、地元の農家の人から直接購入したり、頂いたりするほうが、勿論、断然いいので、そのようにしています。
価格も安く、野菜も新鮮!ただ難点は、午後買い物に行くと品薄。
午前中にいかないとがっかり!
名前 |
げんきの里ひまわり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0475-33-1002 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
近場の焼き肉屋で食事してからネットで調べて初めて行きましたがお客が多く有った様で野菜類がほぼ品切れでした~😅早い内に行くべしです😅