いくつかのお店や民宿で伊勢エビを頂けます。
究極の伊勢海老定食をいただきました。
海老がまだ動いている状態でのお造りで新鮮さが伺えます。
釜飯を付けましたが、お焦げがあり美味し買ったです。
伊勢海老三昧でこのお値段はコスパが良いと思います。
休日13時ごろ来店。
並ばず入店できました。
料理の提供は数分かかり少し待つなあ、という印象。
子連れが多いのか、お絵描きセットが用意されていて助かります。
半個室っぽい席だったのもありゆったり過ごせました。
メニューは金額がピンキリで良いもの食べようとすると結構値がはります。
が2000円予算でも十分楽しめるお店でした。
入口を入ると両脇に伊勢海老の入った生簀が。
シーズンになると伊勢海老を求めてお客さんが来る様です。
ツーリングで立ち寄ったので、海鮮丼を食べました。
あら汁付きで美味しかったです。
ご飯を、普通の白米か酢飯かを選べました。
(酢飯にて注文)丼の食べ方の説明もしてくれて親切でした。
伊勢エビ寿司定食と伊勢エビ刺身定食がなかったので伊勢エビ天丼を頂きました。
伊勢エビで天丼って他ではないので期待して待ちました。
伊勢エビは殻ごと天ぷらになっていて香ばしい。
固さはバリバリ噛めます。
アジとニンジンとカボチャの天ぷらもありボリューム満点。
伊勢エビの見はプリッと噛みごたえあり、ほんのり甘い。
伊勢エビのみそ汁も濃厚で美味しかったです。
お店の入口の水槽に伊勢エビ達が固まってます。
次回は地たこの釜めしと海鮮丼食べたいです。
いすみ市の伊勢エビ祭りに一度行きたくて、こないだの日曜にやっと行けました。
中でも一番美味しいと、評判のかねなかさんに行きました。
1時はかなりすぎていましたが、数10組み、順番待ちでした、2時間以上は覚悟しました。
3時過ぎ、待ってる人はおらず、入ることができました。
生簀にはいっぱいの伊勢エビが、元気良く跳ねていました。
伊勢エビ定食、地魚寿司伊勢エビ天丼、どれも大変美味しかったです。
伊勢海老の生けずくりが有名で、海老が届いた時、活きていて動いていました。
あきしのみや殿下も押しのびで寄られた事があるそうです。
3回目の訪問です。
伊勢海老天丼を頼みました。
平日でしたが結構お客さんがいました。
土日に行く方は絶対に予約した方が良いです!伊勢海老はとても大きくてボリューミー!満腹です。
店内がもう少し清潔感があるといいな~
伊勢海老を食べたくて波乗り道路経由で行きました。
本来は近くのクチコミの良い「流⚪」さんに行ったのですが、今日は予約のお客様で一杯と幼児がいて禁煙ではないと言われて、わざわざ国道迄出てこちらのお店を紹介して貰いました「流⚪」(笑)又アドバイスを頂き冬の時期は伊勢海老の「浜値段」も10000円位して高いのでと言われました。
財布に優しいお店であって欲しいと願いました(笑)中休みが有り17時以降分開店でしたから、それ以降に入店しました。
駐車場も広く止めやすいでした。
開店当初は誰もいなかったので、疑心暗鬼になりましたが後からお客様がチョロチョロ来店して安心しました(笑)店内は、昭和の居酒屋を思わせる雰囲気のお店です。
入って右側に伊勢海老の生け簀が有り、重さ大きさで等級が別れているみたいですね。
「伊勢海老定食」と「伊勢海老天井」を頼みました。
「伊勢海老定食」は、伊勢海老の刺し身とボイル海老と海老の味噌汁がついて大変美味しかったです。
「伊勢海老天井」は、小ぶりの伊勢海老と白身魚の天ぷら、カボチャの天ぷら等が入って盛り付けが上手でどんぶりからはみ出していました、美味しかったです。
タコの釜めし等のメニューも豊富です、日本酒は千葉の地酒が確か楽しめます。
国道に面して分かりやすいお店です。
中休みが有るから気を付けて下さい………。
御宿では現在伊勢エビまつりを開催されていて、いくつかのお店や民宿で伊勢エビを頂けます。
先週は御宿月の砂漠広場でのイベントに行ってきましたが、次は10月2日との事です。
こちらのお店でも伊勢エビまつりののぼりが出ていたので入りました。
入り口には伊勢エビが水槽に入ってました。
普段、高級なものを食べないので、この日は奮発してしまいました。
(私の中では…)もちろん、伊勢エビを使った定食にしました。
とても美味しのですが、おなかはいっぱいにもならなかったです。
小さくてもいいからもう一、二品あっても良いのでは?デザートも欲しかったです。
お店の方はとても感じが良かったです。
いすみまるごと海鮮丼 1900円(税込2090円)とアワビ。
伊勢海老も食べたいしいろいろ迷ってこれを注文。
海鮮丼はネタも多く新鮮でおいしい。
盛りつけもこだわってる感じでよかった。
この値段でこの内容ならコスパもいい。
寿司シャリと白ごはん選べました。
次は伊勢海老も食べたい。
伊勢海老を食べに行きました。
事前に予約して行きましたが、外が見えない端っこの奥の席。
周りがテーブル席で私達だけ座卓で、何でここ…予約しない方が明るい席に座れましたね。
息子がご馳走してくれると張り切っていたので席の交換は言いませんでしたが。
お料理は美味しかった、特にタコの唐揚げ。
旨味がじゅわじゅわ出てきて一番美味しかったです。
伊勢海老メインです。
コロナ対策しっかりしているし厨房、ホール共にキビキビ動いていて見ていて気持ちがいいです。
料理も美味しくおすすめですが日曜日2時に店につきましたが一時間待ち。
待てる人でないと厳しいかも?料理は本当に美味しいです!
伊勢えび定食を注文しました。
ちょうど伊勢えびまつりをやっていた時みたいです✨予約のお客様でほぼ満席状態🙃ここは店頭にイケスがあり何時も新鮮な魚介類を食べれます。
お野菜も地元の農家さんから仕入れているみたいで新鮮です✨またリピしたいお店ですね💕
伊勢海老、リーズナブルに食べるならここです。
お昼を過ぎると込みますので、少し早めに行きましょう。
定食があり お子様ランチも生物ですが有るので 良いと思います座る所も座敷が少しと広々と座れるテーブル席があるので食べる時も楽でした。
入口付近にメニュー表示がありテイクアウトメニューを見ると伊勢海老定食が今なら約千円OFFで(税抜きで3500円位)購入出来るとあったので食べに来たのですが千円も安いのならテイクアウトにしょうかとお店の方に尋ねたら…今は禁漁期間で店内で御食事されるのと同額です。
と言われたので、それなら何でこの看板から消さないのかと少し気分が悪くなってしまいましたが、元々食べに来たので中で食べる事にしました。
伊勢海老定食は1尾の他に小さいながらもお刺身がありとても美味しく頂きました。
伊勢海老の釜飯は味は普通でご飯は粒が立っておらずどちらかと言えばねっとり系でした。
鮑は大きめのサイズを注文しました。
とても柔らかく美味しかったのですが持ってきてくれた子が家の子でお手伝いをしている感じで火が消える迄待ってから食べて下さいって言っただけで鮑の他に容器を2つ置いていき使い方の説明は一切無しだったので何の調味料だか分からず暫くして近くに来たスタッフさんに聞いたら1つはワインで煮立ったらワインを入れてアルコールを飛ばして食べる時にもう1つの調味料を掛けて食べて下さいって。
なんだかイイ印象はありませんでした。
お料理は文句なく美味しいしリーズナブル!ただ今日は店員さんが足りなかったようでなかなか注文きてくれなかったり、刺身をテーブル間違えて出したり、天丼に紙か乗ってたりといろいろバタついておりました(笑)パートさん募集中みたいなので人手が揃ってるときに再訪したいと思います🎵
伊勢海老天丼を食べたかってのですが1時半過ぎだったため、白めしがなくなったとのこと、地魚ちらし寿司を食べました。
値段自体は安いくはないですが、鮮度と美味しさにとても安いと感じました。
ともかく、目にも楽しく贅沢な気持ちになれました。
伊勢海老、めちゃ旨かった⁉️
料理は文句なく、新鮮でおいしかった。
ただ提供時間が幾分掛かったのと若いスタッフの冷たい感じで星4つです。
味、メニューの豊富さ、値段、雰囲気かなり高得点だと思います😆注文してから、時間がかかるのがマイナス点ですがまた行きたいです😊
日曜日12時30分頃に訪問。
約1時間待ちました。
漁港の側だし、漁船をもっているようなので、海鮮の味は間違いなし。
ただ店員が少ないようで、フロアサービスは期待してはいけない。
開店前に到着するが予約でいっぱいらしく三時間待ちと言われました。
ここまでは良いです。
名前を書いて順番を待ち一時間後覗きに行くと二人しか呼ばれでいない。
お店の人にまだ2時間はかかると言われ、更に待ちました。
30分後にトイレに行くと、すでに自分のあとの人達が呼ばれてるではないですか笑お店の人にずっと車に居たことを説明すると、思ったよりスムーズだったんで、、すぐ呼ばれますと。
全くもって時間管理??捌き方??が出来ない方々のお店でした。
席に座っても周囲見渡す限り席空いてますし、もっと待たさずに案内出来るでしょうに。
注文は何故か店員の中でも年配の女性しか駄目なようでビールだけでも若い男性は受けられません。
そんな事あります?笑伊勢海老も普通に美味しいだけです。
刺身だし、焼くだけだし、、サイズ小さめなのでお値段相当。
お料理楽しむならもっと別のお店探します。
かねなかさんは10年ほど前亡くなった母と弟と3人で食事した。
母は国吉の国立医療センターで入院中で許可をもらって外出した。
母は天丼を美味そうに半分くらい食べました。
3月8日はその母の7回忌で兄弟皆で訪れました。
コロナの影響か客はまばらでした。
頑張ってほしい。
タコのお刺身、初めて、お醤油より、お塩で美味しいと思いました。
いすみ丸ごと野菜も、食べたことの無い葉っぱ(笑)も人参も、丸ごと生で、マル秘塩とゴマ油で、いただきました。
伊勢海老定食の身は、ぷりぷりです。
是非、親や友人を連れて来たいです。
地元の食材料理が多く食べれる。
観光客向けでコスパ悪い。
見た目は豪華だけど、刺身とか味は普通。
鮮度、味 満足です。
接客が良くないと口コミにありますが、何度か行きましたが、そうは感じません。
もともとあまり気にしていないので。
カウンターがいいです。
職人さんたちの仕事が見られます。
食べごたえは天丼が一番!個人的なおすすめは塩焼きです。
伊勢海老シーズンはとても混みます。
12時過ぎに行って、30分以上待ちました。
伊勢海老を見られて楽しかったですけどね♪
栃木から友達が来て海鮮が食べたいと言うので行きました!本当に美味しくて最高でした!値段も安くてお得です!お土産屋に行ったら調理するより高い所がありました。
伊勢海老が食べたいならここ。
接客面などは置いといて、伊勢海老をふんだんに使った料理が味わえます。
海老は全て時価なので、大体予算に合わせて大きさを決めて貰えます。
行列に並んで待って、楽しみにしてたけど残念、ないものばっかり、なに頼んで良いかわからなかった。
観光地価格ですかね。
美味しいけど高いかな。
伊勢海老は、3人でテーブルを囲んでいるのだから、1尾で足り無そうなら2尾をお勧めしてくれても良かった。
1尾では5切れしかありませんよ。
生け簀もあり鮮度が良いです。
釜めしを食べに行ったのに食べられなかった。
お米が臭い…天丼をいただきました。
丼から立ち上がる匂いに、ん??ツンと鼻をつく酢飯のような匂いにタレが絡み湯気と一緒に立ち上るその匂いに家族全員顔を見合わせました。
こんなの初めてです。
もう2度もいかないでしょう…。
伊勢海老の刺身、海鮮丼、天丼 どれをとっても素晴らしいです。
特にキスと穴子の天ぷらは口の中でとろけました。
房総いすみの立地を十二分に活かした美味しさに心から感動。
ランチ終了間際にも関わらず、暖かく迎えてくれた女将さんに感謝。
ごちそうさまでした。
名前 |
かねなか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-63-1133 |
住所 |
〒298-0004 千葉県いすみ市大原1530−1−1530−1 |
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~15:00,17:00~20:30 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても雰囲気が良いお寿司屋さん。
海鮮丼食べましたが、とても量が多くお腹いっぱいになりました。
もちろんとても美味しかったです。
また、来ます。