国道297号線”勝浦市墨名”交差点から県道246号...
本行寺釈迦堂 市指定有形文化財当寺は暦応二年(一三三九)日続によって、真言宗から日蓮宗に改められたと伝えられる。
享保八年(一七二三)の五十座に際し、池上本門寺より、日蓮聖人の御歯骨を分与された。
日蓮宗寺院の多い千葉県にあっても、重層建築の釈迦堂は希である。
日蓮聖人の御歯骨を奉安するため建てたところから、舎利塔の意も含んで重層としたのであろう。
亀腹基壇に立ち、三間堂で重層方形造り、桟瓦葺きで棟上げに擬宝珠をのせている。
構造柱は円柱、和様の斗棋は和様三手法、周辺に和様高欄を設けている。
下層中央の間は両開桟唐戸。
中央奥に須弥壇があって、釈迦如来が祀られているが、その前室中央に金庫が設けられ、御分骨が泰安されている。
天井は鏡板に彩色にてタチバナの紋を描いた格子天井である。
よく整った建物といってよい。
建造年代は、現存する棟札には「寛政第五癸丑五月十六日棟上六月朔入仏」とあり、ほぼ棟札通り間違いないものと思われる。
また大工棟梁として「当町 渡辺久七 同渡辺弥左衛門」の名が記されている。
これより、明和九年(一七七二)には植野村棟梁市東太郎兵衛、彫物大工市東半平が江戸堀之内妙法寺祖師堂(東京都指定文化財)をつくっており、古い伝統をもつこの地方の大工棟梁が、全般的にも優秀な技法を持っていた証として貴重な物である。
【現地案内板より抜粋】ひな祭り、混雑する遠見岬神社の隣でひっそりしていたので立ち寄り。
街の中心にあるお寺 厳かな雰囲気で静かな佇まい 御前様に御朱印を書いて頂きました。
勝浦にあるそこそこ大きなお寺さんです。
日蓮宗アプリ『合掌の証』を持ってお詣りさせて頂きました。
勝浦駅から歩いて10分程、2階建の釈迦堂があります。
房総半島は日蓮の誕生の地だけに、日蓮宗の寺院が多いです。
観光マップにも本行寺が載っていたので、訪ねてみたのですが、何処にでもある普通の寺で拍子抜けしました。
ここも日蓮宗の寺院の一つです。
H31.4.11 不在のため御首題の確認とれずまた伺います。
日蓮宗の比較的大きなお寺。
最高😃⤴️⤴️
ザ・プレックス・ルックス・ニース:3(原文)Se Ve Agradable El Lugar :3
国道297号線”勝浦市墨名”交差点から県道246号線に入り一方通行を直進すると有ります。
Great Nichiren Shu temple with very nice people!Pagoda houses one of Nichiren's teeth
浜勝浦の〔本行寺〕に芭蕉句碑がある。
友人が訪れたときに撮ってくれた写真。
御命講や油のやうな酒五升 大きな〔しゃもじ〕のような句碑で1.4メートルほどの高さがある。
前に立っている説明によると文久元年(1861)の建立の碑。
〔御命講〕というのは、10月13日、日蓮上人の忌日に行われる法会のことで、日蓮の「新麦一斗、竹の子3本、油のやうな酒五升」に対するお礼の文書があり、それを踏まえた句。
日蓮宗寺院。
結構大きなお寺さんです。
お堂も幾つかあり、立派です。
縁起を考えながら、ゆっくり周りたいお寺さんです。
平成26年12月参拝。
名前 |
日蓮宗 本行寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-73-0314 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
長寿山本行寺。
日蓮宗の寺院。
御本尊は久遠実成本師釈迦牟尼仏。