圧巻のシャチの舞、鴨川シーワールド!
鴨川シーワールドの特徴
鴨川シーワールドのシャチのショーは圧巻で、観客の歓声が響きます。
施設が一部新しくなり、視覚的に楽しめるようになりました。
ディスカバリーガイダンスで触れ合いイベントがあり、参加は楽しいです。
小学生の頃以来久々にお伺いさせていただきました。
動画のシャチ達の可愛さにファンになり、シャチ達のショーを楽しみに思い立って来ました。
可愛さと力強さのある圧巻のシャチショー🌊濡れないと思っていたら、安定の頭から潮水被らせていただきました👍イルカが力持ちなのも驚き!男性を水中からステージに持ち上げちゃうパワー💪凄いです。
秋晴れ☀の優しい潮風に癒やされ、様々な海の生き物達もたくさんおり、皆可愛くて物凄く楽しい時間を過ごさせていただきました🥰
シャチのショーがみたくて初めていきました。
日本で唯一シャチのショーがみられる水族館です。
名古屋港水族館にもシャチがいますがショーというより公開トレーニングとなっています。
鴨川シーワールドはショーをメインとした水族館という印象です。
シャチのショーは数匹がでていて迫力がすごいです。
夏だったので大量の水をお客さんにかけるパフォーマンスがあり下の席はカッパ必須です!アシカのショーも他とは違う感じで楽しめました。
イルカ→シャチ→アシカ→ベルーガとショー時間帯をづらして続けてあるのでいろんなショーをみることができます。
室内の魚などは少ないめですがショーの数が多いので滞在時間も長めにみといた方がいいと思います!あとは人気のシャチくじですハズレなしでシャチのぬいぐるみがもらえます。
一回1000円。
5等でもお土産屋さんで1000円くらいで置いてあるシャチのぬいぐるみがもらえるのでコスパもよいと思います。
私は三等当たりました。
けっこう皆さん当たっていたので確率も高そう印象でした。
けっこうシャチ抱いてる人も多くてほしくなりますよ~☺️シャチの印象強くショーが多くてなかなか見所多い水族館でした。
段取り力が求められる。
見たい展示を軸にどう周るかが重要。
シャチは超人気なので、確実に席を取りたいなら1時間前にはスタンバイが必要。
ただ席は8割水をくらうので、実は立ち見席の方がいい可能性も。
一応、ほぼビニール袋のポンチョは350円で売っているものの気休め程度。
前の席だと全身撥水加工の服で何とかなるかレベル。
屋外施設が多いので天気の良い日に行きたい。
日本でシャチのショーを見たいなら鴨川シーワールド一択です!豪快なジャンプに豪快な水しぶき(場所によってはかなり濡れます笑)は日本で体験できるのはここだけ。
シャチショーの他にもベルーガやイルカショー、アシカショーなど日によって公演数は違いますが、楽しめます!また水族館としての内容も素敵で様々な種類の魚、ウミガメ(子供のウミガメがめちゃくちゃ可愛い!)ペリカンなども観察できます!また、シャチのショーがある建物の下のレストランでは、海の中で泳ぐシャチの姿を見ながら食事が取れるレストランもあります。
現在アソビューで安価でチケットを購入可能なのでそちらでの購入をお勧めします。
ちなみに駐車場1200円を取られるのでお気をつけ下さい。
ここ鴨川シーワールドの売りとしては、ショーがメインです。
シャチ・ベルーガのショーは他の水族館にはないものなので私にとってはそれだけで入場料の価値がありました。
イルカの展示はとても距離が近くてびっくりしました。
他の魚も自然に近い展示をされており見応えがあるのもいくつかありました。
恐らく休日はもっと混雑するものと思います。
平日をおすすめします。
大人になってから行ってもとても楽しめます。
イルカやシャチなどの野外プールでのショー、思わず声を出してします程に素晴らしいです。
ただオススメは白イルカ・ベルーガのショーです。
海洋生物の可能性を感じさせてくれます。
シャチが舞うたび おおおという歓声の中 ぎゃああという悲鳴が聞こえて楽しい。
「やめて やめて やめて (ザバァあああん)いやああああああ」には笑った。
湯あがりみたいにずぶ濡れで 無表情のまま上着を脱いで絞る家族連れとか シーワールドは最高だ。
もちろん水族館もイルカショーも楽しい。
クラゲと巨大水槽は見ていて飽きない 気に入りました。
ここへ来たのは、三回~四回目ですが、やはり、こちらのメインはシャチのショーです!何回見ても迫力があり、子供も大喜びでした。
必ず、シャチのショーは見て欲しいです!おすすめです!駐車場から少し歩くのが‥(泣)雨の日だったので余計ですが。
何度も来てます。
イルカのショーもいいが、鴨川シーワールドと言えば、シャチのショーが圧巻!!こんなダイナミックな迫力があるショーはここだけじゃないでしょうか??飼育員さんたちとの、息のあったパフォーマンスは必見です!!!個人的にはくらげゾーンも何気に好きです。
水族館と、ショーも、両方楽しめるので、1.2年に一度は来てます。
今回は鴨川グランドホテルに宿泊しましたが、距離もすごく近くて、、ホテルも露天風呂が良く、最高でした!鴨川グランドホテルからの鴨川シーワールドはおすすめです!
10年ぶりに行きましたが、施設が一部新しくなり凄く見やすくなったと思います。
ショーも30分ごとに順番に開催されて横移動も楽でした。
シャチやベルーガ、マンボウといるので、入園料はそれなりだと思います。
ただ、入り口脇の駐車場が1,200円もするのが少し難点かなと。
園内には小さいながらもフードコートもあります。
千葉頑張ってほしいのです。
ベルーガとシャチがかわいい。
バスで行けば便利です。
特にシャチのパフォーマンスは圧巻です。
イルカは芸達者で驚きました。
長い歴史を持っている水族館です。
鴨川、館山の観光にいらしてください。
バスですと東京、浜松町、千葉、蘇我からいけます。
入場料と合わせても6000円位でいけます。
欲を言えばお土産にもう一工夫ほしいかな。
買いたくなるようなもの、バッグや小物、ペンシルなどもっと有名メーカーとコラボしてほしいです。
和歌山から技を真似てもよいと思います。
シャチのパフォーマンスが圧巻。
ラビーちゃんが特にすばらしい。
たまに全頭がパフォーマンスを放棄するという気まぐれな事態もあるけど、そこがまた、たまらなくカワイイw ボイコットしたからといって、エサをやらないというわけでなく、「もー!仕方ないなー!」みたいに魚をあげてるシーンも見られる。
ゆえに、無理やりやらされてる感はなく、本当にトレーナーさんと仲良いんだなと思う。
やっぱりシャチのショーは圧巻。
自前のカッパを持って最前列にいけば猛者!熱帯魚のコーナーもいい!海獣コーナーも充実しており、下手な動物園より楽しめます。
意外にペリカンの散歩も面白いので時間を調べて会いに行きましょう。
あまり広くない。
けど、展示もショーもしっかりしてるので、せかせか回らなくて良いですね。
シャチのショーは中段以降から埋まっていきます。
何で前に行かないのかな?と前の方に座ると…カッパは必須です。
…必須です。
家族みんなでお気に入りの水族館です。
通常の展示もボリュームありますが、ショーが充実しています。
ショーエリアではないイルカプールでも、オフタイムのイルカたちが目を楽しませてくれます。
混雑具合は繁忙期にしか行ったことがないので平日等は分かりませんが、ショー開始の1時間前であれば希望するポジションで見られるかもしれませんが、30分前などでは穴埋め的に席につくしかありません。
直前では立ち見でも見られない状態になります。
滞在時間に対して、展示やショーを見られる時間は半分くらいと考えておいて良いかもしれません。
チョー楽しい!!シャチ、イルカ、ベルーガ、アシカと4つのショーが見られるので、水族館は飽きたという人でも、ショーだけ観に行くだけでも価値あり。
中でもシャチのショーは迫力があるので、また観たくなります。
私は2回観ました。
濡れたいのであれば真ん中から右側、濡れたくなければ左側にいたほうが被害は少ないと思います。
運が良ければまえから7列目くらいでもギリギリでポンチョを被らずにいけるかも?私はいけましたが。
シャチたちが場所をローテーションしてる可能性もありますが、私が観た日は2回とも左側のほうで、水を被る被害からは免れました。
右側は特に後ろの方の人まで頭から濡れてたので、ポンチョは絶対買った方がいいです。
◼︎オススメの持ち物(夏)・ポンチョ(レインコート)・団扇、扇子など◼︎触れ合い系イベント=ディスカバリーガイダンスと呼ばれている1.整理券ゲット→2.有料チケット購入→3.触れ合いイベント参加。
という流れ。
1.2.は即配布完了、即完売するので開園前から並ばないと無理です。
楽しみにしていたのにこんな仕組みになっているとは…。
ホームページに明確に分かりやすく最初に図で記載して欲しい。
◼︎ショー各ショーが30分おきに開催されます。
なので観客は同じメンバーがぞろぞろと移動する感じです。
シャチのショーは開始30分前から並んでる人もいます。
シャチのショーは早めに並んで見る価値はあります!◼︎展示(水族館)ウミガメの子供がいる浜の水槽はかなり癒されました。
その他様々な展示があり楽しめました。
◼︎暑さとにかく暑いので、うちわは持って行った方が良いです。
もしくはその場で500円で売ってます。
◼︎ご飯園内にフードコートがあります。
狭いので席の取り合いになります。
正午前のシャチショーの時は比較的空いてると思います。
名前 |
鴨川シーワールド |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木] 9:00~16:00 [金日] 9:00~17:00 [土] 8:30~17:00 |
関連サイト |
http://www.kamogawa-seaworld.jp/?utm_source=google&utm_medium=maps |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

シャチを見たくて行きました✨公演は1日中あり、音楽も演技も変わり大変楽しめました🎵真ん中の席までは、確実にドボドボにされます笑ただ、舐めてました!すごい人人人!前から真ん中の席で見たいなら1つの公演が終わってから場所取りならぬ、そこで座っていないとイケません!座布団を持って1日見る方も居られたくらい…本当に人気なんだなぁ関心関心。